2013/08/18
シナリオを書くためのソフトウェア的ワークフロー(^-^)/ 【1】 日本語縦書き台本への整形
ここのところ中篇映画の脚本を準備をしてたり、自分でも短編の脚本書いたりして色んな方に台本を印刷してお見せすることが多くなってます。
で、たまに「こういう台本形式の印刷どうするの?」と言われる事が。
最近ようやくシナリオライティングやシナリオ作成のワークフローが見えてきたのでそのあたりの、
Windowsなコンピュータで脚本を書く方法を私なりにまとめておきます。
��Macの方は考え方だけ判れば同等の機能のソフトがあればご参考になるかと、確かCeltxはMacでも走ってたような。そういやOSXってBSDがご先祖じゃなかったかな。もしやSEDコマンドで正規表現使ったテキスト変換なんて技が普通に使えたりはしないのかなぁ…Mac全く判ってないんですみません)
ここらで知識の共有に少しだけでも貢献して、お返しできればと思います。(^-^)/
書いてみたら今回は超大作です。日記に入りきらないので三回に分けます。
今回の シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【1】 日本語縦書き台本への整形
第二回 シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【2】 映画制作支援ソフトCeltx
第三回 シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【3】 CeltxとO'sEditorとの連携
(1)まずは出来上がりから
こんな感じのPDFファイルを作って印刷したり、メールやフェースブックで共有したりしてます。
PDFにしておくと印刷や表示ごとにページ数がずれたりしないのでスタッフ・キャストのコミュニケーションがスムーズです。
打ち合わせや撮影現場で「シーン32の『笑える』ってセリフ『好き』に変えない?」「えーとS#32って何ページ?」なんてのは良くあるんで印刷ごとにページがずれてたりしたらややこしい。
スマホが普及したんでPDFファイルで大体の環境で表示できます。
��まあガラケーの方にメールで送らなきゃいけない時はテキストデータで送るしかないのですが)
印刷はネットワークプリントサービスが便利です。ほとんどのコンビニで印刷なので、文書登録しておくと出先で印刷出来ます。シナリオは配布用に大部数をコピーする事も多いのでそのコピー機で印刷できるのは楽ちんです。恐怖の夜中のインク・用紙切れは無いし、打ち合わせで部数が足りない時はその近くのコンビニに駆け込む事も出来る。世の中便利になったものです。
最初に始めたセブンイレブンはネットプリントという別の単独サービスですね。(ベータvsVHSの戦いは太古の進化より永遠に繰り返され…)
(2)で、そのPDFファイルはどうやって作るの?
CubePDFってフリーソフト使ってます。
無料PDF作成・変換フリーソフト CubePDF - CubeSoft
使い方は、何かのソフトで印刷するときに印刷プリンタの選択でCubePDFを選ぶだけ。
これはコンピュータ上でプリンタのふりをするんです。(仮想プリンタって方が判り易いかな)
印刷できるソフトならそのイメージのままPDFになるんでおき楽。
(3)その印刷する台本形式の作り方
オズエディター2ってソフトを使ってます。
O's Editor2
シェアウェアなので30日以上使い続けるには2千円いります。プロ御用達らしい。
��フリーウェアでは VerticalEditorってのもあるようです。 バーティカルエディター 私は使ったこと無くてよく判りってません。使ったらどんな感じか教えて(^-^;)
で、そのO's Editor2はこんな感じ
あ、今、「んっ!?」って思いました?「台本の形はどこ行った?」って。
そこがミソで、ウィンドウの下にタブが並んでるでしょ「白紙」とか「台本印刷」!!! そう、そこで例えば「台本印刷(A4袋とじ)」を選ぶか、
もしくは上のメニューの「設定」→「スタイルの選択」で「台本印刷(A4袋とじ)」を選ぶと
優れものO'sEditorですね。
これはエディターなのでワープロみたいにこんな台本の形の書式設定しているわけじゃなく、データはあくまでも平テキスト、ただしこのスタイルでは表示する時に
・行頭に"○"や"●"なんかが来た時はシーンの柱とみなして長四角で囲んで最初から番号を振る。
・行中に"「"、行末に"」"があったらその行はセリフ行とみなして、適当な高さに揃える。
・そのほかの行はト書きとみなして字下げして揃える。それとページ全体に水平線を引く
ってやって表示させてるだけです。
なんとエレガントな問題解決方法。
書くときに柱の行頭に○を書くのと、セリフに「」を書くのだけすれば自動的に台本形式になっていきます。
台本形式の縦書きのまま書くのもOK。
(POINT)便利なのは上メニューの「編集」→「整形」→「シナリオ整形」選ぶと、台本にした時見やすいように空行などの調整を自動でやってくれます。
あとスタイルはいろんな種類があるのでお好きな形を。私は「台本印刷(A44分割)」ってのを良く使います(長編になるとコピー・並べ替えする手間も料金もけっこうボディーブローのように効いてくるので(^-^;)
スタイルはCtrl+”や「スタイルの設定」で体裁を弄れます。ままほとんど弄らなくて大丈夫でしょうが。
さてこれで一応はそれらしく台本印刷出来ました。
が、しかし、この記事は続くのです。
次回 シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【2】 映画制作支援ソフトCeltx
第三回 シナリオを書くためのソフトウエア的ワークフロー(^-^)/ 【3】 CeltxとO'sEditorとの連携 | 竜屯の拷問映画制作日記 神戸で自主制作映画(自主映画)を作る日々 - 楽天ブログ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿