2018/08/25

点数

誰も何も眺めていない。誰も何も見ていない。

抽象化された意味を刻々と見いだし、判断を下す。

早く早くと。 

何も考えなくて済むから。効率的だ。

私達は仮想化された世界で生きている。理性を持った時から。現実をどう解釈するかの世界で。

だが、生のデータ、いやその前のセンシングされる前のカオスの在り方とあまりに解離すると、私達は復讐される。

どうか立ち止まって、

一度すべての既成の解釈を離れて、

解釈をそれぞれなりにもう一度生まれた赤ん坊のように組み立てなおして、

そうして、また生き返る。


たぶん芸事にはそんな意味がある。

2018/08/22

抑圧と怒りと鬱と

無気力は怒りの抑圧で生まれる。
若い頃からいろんなお医者さんに言われてきたけれど、この数年ようやく自分の心に実感が見えてきたような気がする。

2018/08/19

「魔法世界」への、答え

そうか、きっと居場所を作ろうとしているんだ。
眠り姫になろうとして。
それが幸せかどうかは誰にもわからないこともたぶん知っているんだろう。
「魔法世界」の時に気づいてなかった事が一つある。
それでも私達の子供達はまた生まれてくるんだ。
不幸を乗り越えて圧倒的な幸せを持ってこの世界にやって来る。
たぶんそれが唯一の答え。

映画を何度も見返すこと

映画は二回目からが本当に楽しくなってくる。

シネコンの完全入れ換え制は、たぶんボディブローのように影響を与えそうな気がしてます。
ネタバレ なんて不思議な単語も同時期に生まれた。
何十年か後に映画を作る基礎体力の一つは落ちていそう。

「ストリート・オブ・ファイヤー」リバイバルの夏。楽しみます。
か、字幕翻訳が酷いな。ストーリーが繋がらないむちゃくちゃな省略。それって逆の意味のセリフだろうにと。アクションとリアクションのキャラクターの動機が見えないじゃないか。
これでは本質のストーリーラインが恋愛映画だとわからなくなっちゃってる。(((^^;)
ビートの効いた多重の意味をお含む詩的なシナリオなだけに翻訳は毎度四苦八苦だけど、今回は一番酷いかも。

2018/08/18

眠い

闘えない日。
すべて自由だと自分に言い聞かせる。
した方がましだが、しなくても大丈夫。
大丈夫じゃないのは、闘わなくてはと凝り固まって空回りしているとき。
私もこの世も大丈夫。

2018/08/16

昨日の夢。
悩みを抱えた私は、あるクラブへお話をうかがったり、本を調べたりして数日通う。
ある日代表的な役割をしておられる方から
「搾取している」と諫言されて、はっと気付く。
私は自分の悩みにかまけてこのクラブに何が出来るかを一つも考えてなかった。


続いてもう一つの夢をみた。
宇宙から巨大な資源を狙って侵略者がやってくる。
攻撃船なのか、そのまま生き物なのかの巨体は黒い紡錘形に赤い二つの大きな目のように見える模様。ヒレの無いシャチのようだった。
それがたくさんの少し小型な個体の群れを率いている。
大変な被害を出しつつなんとか撃退する。
何十年かのち、また彼らがやってくる。

その群れを見ながら、使い古した武器を身につけて、震えている夢。

あー、そういやオブリビオンみたなぁ。劇場で映画観ると出たら気分が変わるけれど、家で観ると気分をリセットがない難しい(^^)

たぶん搾取者つながりだな(((^^;)

2018/08/13

美しい

負け組などと酷い言い方をされている人々よ。実はあなた達こそ祝福された輝かしい人たちなのだ。
敵は、生き物が素直に見た世界をねじ曲げて自分に都合よいように思わせようとする。
だから、
あなたは いまここで 美しい 。

どうかどうかいつか伝わりますように。

孤独

思い出せば、3才の頃からいろんな人にいつも訳のわからない話をしているといわれた。
その時々に愛している人からも容赦なく。
だけれども50年たって、それは実は祝福だと思うようになった。
孤独は変わらず感じているけれどね。
私にはここにいる意味がある。

2018/08/10

ハウルの動く城

テレビでやってる。久々に観たら泣けてしかたない。
今の心に突き刺さる。
世界から社会から魂の自由を守ろうと誰かを愛そうと悪魔と契約する話。

オーウェルの「1984」と同じ種類のデストピア。この中で希望のためのインモラル。悪魔とされるものに救われる魂の話。だけれどビッグブラザーは本当に正義かもしれないんだ。

だが彼と彼女は勝つ。ルパンがクラリスと逃げだして新しい家族を作るには長い時間が必要だったなあ。

宮崎駿、このあたりからはっきりとダメな奴とか悪人のままで良いんだとなってきたんだよなぁ。
この映画の不思議な爽やかさはそこかも。
己と相手の不純を認めた二人だからこそある意味で幸せなラスト。

それはたぶん作者が自分を許す過程。

ポニョまでゆくと私には辛すぎる。

悪人正機。その悟りの境地までたどり着けるかなぁ。

2018/08/06

ArtificialIntelligent

AIについて。「魔法世界」作るとき死ぬほど考えたけれど、たぶんあと1~2回はブームと肩透かしが来るんじゃないかと思っている。
人類にとってはそれは愛とどう向き合うかという事に落ち着く。
さて私達は愛することにどれぐらい本気になれるのか。
愛を求めて、もしも本当に愛されたときそれを受け入れるだけの成熟があるのか。
それはまだしばらくは先になりそうだ。
なので、たぶんAIの開発には無意識の、集合意識の忖度、ブレーキがかかっている。
私達という種族が生き残れるかどうかはたぶんそこにかかっている。

2018/08/02

タルコフスキー「ストーカー」の一場面

タルコフスキー監督の「ストーカー」の台詞
イバラの冠を見つけて被った作家がストーカーに言う「そうだったか、詩の朗読やら遠回りやら、すべて許しを乞う形式だったんだな。同情は出来る。だがいい気になるな。俺は許さんぞ」
今のわたしにはヒリヒリする台詞。