2008/11/17

手の込んだアドレス収集

下のサイトはたぶんメールアドレス収集サイト。
行く時は十分注意して。

nou.all-check.net
"パーティでも使える右脳左脳チェッカー"

多分、最後まで結果は出ない。
大量の質問に答えさせて、最後に携帯のメールアドレスと生年月日を入力させてる。
怪しい…こんなとこにアドレス教えたら後が怖いなぁ。

MinatokanNG kobe,Japan

2008/10/17

SCI FI(サイファイチャンネル)

SCI FI(サイファイチャンネル)

おお、開局から半年。やっとホームページが出来たか。
Sci-FIチャンネルジャパン…ちょっと不思議だった。
これでEPG番組表で調べるしかなかった放送スケジュールが判りやすくなった。
「ジェリコ」と「タイムマシーンにお願い」の逃したのの再放送調べる。

MinatokanNG kobe,Japan

2008/10/12

Orpheus(オルフェウス): 自動作曲システム

Orpheus(オルフェウス): 自動作曲システム

あー、これはちょっと凄いかも。
「聴いてごらん、機械の作った歌をあんなに美しく歌っているよ」(「1984」ジョージ・オーウェル)

MinatokanNG kobe,Japan

2008/10/09

Yahoo!グループからのメッセージが届かない - Gmail トラブルシューティング

Yahoo!グループからのメッセージが届かない - Gmail トラブルシューティング

うちもはまった。
YahooグループからGoogleアプリのメールアカウントへ届かない…。

YahoogroupsメーリングリストのメールがGoogle App のアカウント@独自ドメイン.comに届かない。メール自体が行方不明。時々届くメールもあるのがよけいにややこしい。

Yahooのメールアカウントからの転送で乗り切ろうかなぁ。

うちのAppドメインではそのYahooグループを使っているユーザーがほとんど。
1、GoogleApp内に該当Yahooグループ用メーリングリストを作る。
2、Appのユーザーのうち該当Yahooグループに入っている人を1のApp内メーリングリストに登録。
3、該当Yahooグループに登録済みのYahooメールアカウントの設定。YahooグループのメールをApp内のメーリングリストへ転送。
で対処するか。

Yahooグループの管理権限もってるユーザーもいるんで、管理権限者用のApp内メーリングリスト作って同じ仕組みで配送かな。

うーんなんかこう、エレガントじゃねえ!
スパゲッティ的解決案というか終末的タコ足配線というか…
まあ試してみる。

MinatokanNG kobe,Japan

2008/09/24

YouTube - Lockheed-Martin "Skunk Works" P791 LTA ACLS dynmicpara

硬式飛行船なのかな?



軟式飛行船 ツェッペリンNTはこんなの
YouTube - ツェッペリンNT 泉大津係留地 着陸の瞬間
YouTube - 飛行船の離陸


MinatokanNG kobe,Japan

Google携帯電話 Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」発表

Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」が正式発表--「Android Market」もオープン : CNETニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

うわ。これはたぶん本気やな。

このあいだ友人とこの間ベータ公開になった Google Chrome ブラウザについて話してたところ。
たぶん狙いはOSだのコンピュータのアーキテクチャだのに縛られないインターフェースが欲しいんだろうなと。ユビキタスとかネットコンピューティングとかインターネットアプリケーションとかWEB2.0とか見果てぬ夢に本気なんじゃないかと。それで軽くて動作が保障できる”端末”が欲しいんじゃなかろうかと。
あくまでもgoogleの検索やメールやドキュメントやらの各種サービスの提供がメインではと。

そりゃ動くアプリもデータもネットの向こうにあって適当な端末からアクセスしてまったく同じように情報を扱えたら便利この上なし。
巨大なカバン持ち歩くんじゃなくて、事務所の秘書に電話して聞いたり指示出したりする感じ。電話は公衆電話でもどっかで借りても携帯電話でも関係なし。

これのソフトウエアAndroidは各社に無償提供してるし…やっぱりそっちの方向で本気みたい。OSだのアプリケーションだのの階層構造をもう一つ上がる感じだね。広告とエンタープライズ用途で稼ぐ、端末では儲けない。

さーて、端末やローカルなアプリケーションで稼いでいたマイクロソフトやアップルはどう出るか?


MinatokanNG kobe,Japan

2008/09/07

女淫地獄絵巻:a Black Leaf

こどもはみてはいけません~警告!リンク先は18禁です。
女淫地獄絵巻:a Black Leaf


ぶはははっ。これは…。リンク先の動画がぁ。
ワイヤーワーク、現場はかなり大掛かりな撮影。
撮影現場を想像すると…ぶははははっ。楽しい!

MinatokanNG kobe,Japan

2008/08/29

ストレッチ大辞典

ここ1年ぐらいお尻と太腿がコリコリ。
肩こりはストレッチで治ったからなぁ。

MinatokanNG kobe,Japan

Social IME ~ みんなで育てる日本語入力 ~

ああ、そうだ。
変換辞書の一つをネットで随時アップデートするのはありかも。

今これを Social IME で書いてます。
エド・はるみ も一発変換。(^^;)
来年には変換されなくなったりするのか。

「あ」の予測変換に
|出口| λ............トボトボ
とか出てくるね。なんだろ。

「い」に「岩田」「井ノ原」って出てくる。何の人だろ。
流行りにうとくてわかんないや。

この機能はそのうち各日本語入力に普通に搭載されそうな気がする。
RSSリーダーとかウイルス定義ファイルとか各種アップデートとかと同じに。

MinatokanNG kobe,Japan

最近幽体離脱にはまった まとめ - 双子の作り方

夏らしくオカルトチックなものをlogってみる。

確かにこうすればデジタルで低周波音を再生出来るな。
重低音サウンドに使えんかなぁ。
目指せセンサラウンド!

…そういや9月から「バトルスター・ギャラクティカ」の第二シーズンを日本初放送するみたいだし…
「宇宙空母ギャラクティカ」映画版のセンサラウンドの重低音が微妙にずれていたような思い出がある竜屯でした。…SFばっかと言わないで

MinatokanNG kobe,Japan

2008/08/27

デジタルでセピア色にする方法をちょっと調べてみた

ソクーロフの映画をケーブルTVでやってる。
ロシア映画のあのセピア色への憧れが再燃中。
ダークなセピア。あの感じはどうやるんなだろ。
金色っぽいセピア。


セピアやモノクロの写真を撮るには?
スティルのフィルムでの方法。


Photoshopで写真を一瞬でセピア色にする方法『How to turn the color into sepia』 | CREAMU
デジカメ活用情報館 | デジタル画像編集/セピア調写真にする
両方ともフォトショップでセピアのモノトーン


デジタル 編集 セピア 方法 - Google 検索
あとは DV とか ビデオ とか 各編集ソフトの名前で絞り込むか…。

目指すは金色のモノトーン。


MinatokanNG kobe,Japan

2008/08/20

YouTube - 井上鑑 Gravitations

うわー、懐かしい。
いい曲だ。井上鑑 Gravitations
歌詞は「叙情(Jojo) 愛の妖精(I konw you sey) 哀愁(i show) 美麗(be late) 陶酔(to see) …}
みたいな日本語と英語を二重化してる遊びだったなぁ。

車に乗ってるのはニキ・ラウダ。全身に火傷の跡が残る伝説のF1ドライバー。
これを観て「うわぁ生きてるよ」ってびっくりした覚えがある、

CGのもステディカムもない時代。このワンショットで顔のバストアップから大俯瞰への空撮もびっくりした。



MinatokanNG kobe,Japan

2008/08/06

JOIN39号JOIN講座

JOIN39号JOIN講座

あ、そうか。工藤敏樹と佐々木昭一郎って同じ頃にNHKにいたのか。
当たり前なんだけれど、まったく気づいていなかった。

MinatokanNG kobe,Japan