ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/11/16

2010/10/14

風邪がはやっているのかなぁ




今日は家人が軽く熱を出しました。


風邪の症状です。





私もまた頭が重い。


またひいたかな。


毎週。










2010/10/08

雨の日の




午後からの雨。


頭が重い。


風邪みたいです。


早く寝ます。










2010/07/13

Re:ども♪(07/13)




なんだか疲れたのか、


ちょっと気力が落ちてます。


またまたですね。


ちょっと静かにしてます。


(^^)/









2010/06/19

Re:ご無沙汰です。(06/19)




久しぶりに偏頭痛が出ました。


数日前から何か眠いというか頭が重いなぁと思っていたら、午後から夜にかけて痛みが。


ちょっと動けないぐらいでしたが、数時間で痛みは収まりました。


こういう短くて少し激しい偏頭痛発作のあと、何というかまっ平らな平静な気分になることがあります。


なんだか全てがそのままで良いような、淡々とした幸福感のような気分。


悟りの境地ってのはこんなのかなぁと思うような気分に。





それも数十分で過ぎ去り、いつもの世俗の欲に右往左往に一喜一憂する気分が戻ってきました。


ああまあそんなもんだと少し残念。


もっとキツい発作だと体力消耗するのか眠くなるし、小さな発作だとそうはならないしで、なかなか貴重な気分です。


いつか普段からああいう静かな心持ちですごせるようになりたいなぁ。


日々精進ですね。





偏頭痛の後はなんだか少し生まれ変わったような気分にもなるのです。






ワールドカップサッカー。


第2戦日本代表はオランダに負けましたね。


でも面白かった。


第3戦対デンマークもガンバレェ!


(〃^∇^)/









2010/06/07

Re:お大事にしてください。(06/07)




今日は受診日。





朝は明るい曇り空。雲の動きが早い。


なんだか眠い。


待ち時間にうとうと。


お昼にひと雨ふる。





ちょっと長引いてる捻挫の方もついでに診てもらう。


まだ二週間ぐらいは痛むらしい。


長い散歩はもうすこしおあずけだなぁ。





帰りに病院の庭で花を撮る。


雨に濡れた花に惹かれる。










JST6月7日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 2,834,300 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、


太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


地球ー月間の平均距離が  384,400 kmぐらい)


はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン , はやぶさ (探査機) - Wikipedia







2010/04/05

受診日




今日は定期検診の日。


いつものに加えて眼科も受診する。





眼底検査で散瞳点眼をしたので、数時間、瞳が開きっぱなし。


ほとんど色の分からない中で写真を撮ってみました。





状況をまたもカメラに例えると、


絞り開放で、明るさをフィルムか受光素子の感度や電子シャッター速度や後処理なんかで調整してなんとか見えるようにしている状態。


そのせいか見えている風景はコントラストが落ちまくり。


色が分かりにくい。


ある意味新鮮な世界観ではあるけれど。


生きている視覚に特殊効果フィルターを掛けた状態です。





そう昨日書いたHOLGAの特徴の一つと同種の問題を抱えた視覚処理系で生きているわけです。


もはや人間トイカメラ。(〃^∇^)F





よくぞ生命の進化の中で虹彩なんてものを生み出したものだよなぁと、


驚異の感覚に浸りつつ、


もしも人間の視覚がもともとこういう絞り調整のない処理系であったなら、


文化や文明はどうなったのだろうかなどど、


ラチも無いことを考えて待ち時間を潰す。





普段からいくつものまったく違う世界観、価値観、基準を同時に抱えて生きていくのが精神衛生には良いのだろうなぁとも思う。


何時もずっと複数の視点を持ちつづけるのはちょっと難しいけれどね。


心がけとして。(^^)