��月に撮影に参加させていただいた短編映画「ウェディング」の予告編です。
完成したらまたお知らせします。
今日はマジック動画の撮影でした。
中一日でアカツキさんの編集が上がってきました。
いつもながら早い!
今日は呼び水の会。
でも、なぜかカフェ+居酒屋にノートパソコン持ち込んで編集大会でした(^^)
夕方から知っている方かシナリオを書いた映画を観に出かけました。
雨がしとしと降ってます。
一応携帯のナビでルート検索してみたら、いつもと違う路線の駅で降りるルートが表示されてます。時間もいつもよりかなり早い。
なんかデータがアップデートされたのかな。
電車に乗って、その見知らぬ駅でおりました。
でナビ通りに歩いたのですが、風景がおかしい…。
あれえあの映画館こんな所から行けるのかなぁ?
雨がばしゃばしゃ降る道を急ぎました。
ナビが目的地の映画館に到着したことを告げましたが、
そこは土砂降りの公園の真ん中!
思わず「どこだ!ここは!」と叫びそうに。
まったく見知らぬ町を彷徨っているうち上映時間が過ぎていきました。
どうも住所から経度緯度情報に変換するのがおかしくなってたらしいです(ToT)
昨日の土曜日、
上映会にお邪魔して、木村亘監督の作品観る。
いやぁ面白い。
それだけじゃなくてじつはって隠し要素もいっぱいあるような気がしました。
その後は「サボテン」(仮題)のロケハンと飲み会(^▽^)/
今日はKinemicの日でした。
何人かの出演者さんとミュージカルシーンの振り付けの方が決まりました(^▽^)/
今日はめでぃこん交流会に行ってきました。
なんだか疲れてたんでずっと座りっぱなし。あんまり話せなかった。
それでも、
数年前からなんとなくお噂をうかがってた「あした天使になあれ」(映画 「あした天使になあれ」 公式コミュニティ・サイト)がそろそろ本格始動しはりそうだとか、
大阪高槻にある食楽庵という民家をそのまま使ってる和食のお店のお話だとか、
三山優監督の「星」が完成して8月26日(金)19:30~「天劇キネマトロン」(AManTo BAR 朱夏 大阪 居酒屋・バー)で上映だとか、
色々聞けました。
「星」の完成上映には行きたいなぁ。
季節柄なのか、いろいろな所で花火の写真に良い反応をいただいたんで、今回は花火の写真。でも去年のやつ。今年のも含めてまたアップできたらいいなぁ。
夏の間に(^-^;
まあ冬の寒い時に暑い夏の花火の写真もいいかも。
…ああDSLRの映画撮影用に狙ってたレンズが安くなってる…。くうう欲しい…
この間の日曜、8月14日の港館ミーティングで行った
映画制作ワークショップの完成動画です。
今回のテーマは「サイレント映画」
アクションとリアクションの対応に留意しつつ作ってもらいました。
映像だけで物語るシナリオと演出の訓練です。
お話も何も無い所からシナリオ考えて1時間でクランクアップ。
出演:友野龍雄、炭谷真一郎
演出:竹中実
��--独り言----
最後にストリングスの音を入れようと数年ぶりに音楽編集ソフトのACIDを起動。
が、ループ素材が無い!どこかに入れてたのを消したみたい…。
さらにインストールCD無くしてました…。
ループ素材の無いACIDって何の役にも立たないです…。
今回は何とかフリーの素材でしのぎましたが、
ACID買い直すしかないのかなぁ。
ソフトの対価払って買ってるのにCD無くしたら実質使用権利なくすのに矛盾を感じる今日この頃です。
中古でも探そうかなぁ。
今日は打ち合わせ。
色々と企む。
��^▽^)/
7月20日にご紹介したMagic動画のおまけ動画です。
ご紹介しようと思いつつ、今日になってしまいました(^-^;
本編撮影後のんびり談笑しつつ片付けてたら、いつの間にか催眠術が始まってました。
カメラ取り出して廻してみたら、面白いモノになりました。
出演やお店やイベント宣伝などにどうでしょう。出張します。
Youtubeの紹介動画でもこういうふうにすると観やすくなりますよね。
制作&手品師アカツキさんのブログから
ブログテーマ[meet a tejinacy]|Re:アカツキ☆ドット☆コム
今日は映画制作サークル港館のミーティングでした。
後半はワークショップ。
前回やった何にも無い所から即興で映画を作るってのを今回もやってみました。今回は1時間で。
まったく何をどうすればいいのか判らないところからシナリオを書いて映画が出来るまで1時間。
なかなかに面白く、勉強と訓練にはいい感じです。
また編集あがったら貼りますね。
前回7月に2時間で作った動画を貼っておきます。
毎日あづいです。
この間作った薄荷油の冷感スプレーも水で薄めるのじゃなくて、消毒用エタノールで薄めて揮発性をアップして改良。バージョン2.0に。
さっき風呂上りにちょっとふらっとしました。
水分取ろうとキッチンで麦茶飲んでたらお菓子用クエン酸が一袋10g余ってるのに気がつきました。
そういやドラマの「仁」で水と塩と砂糖とでORS(経口補水塩)作ってたなぁ。
ああ、あれにクエン酸足したらスポーツドリンクじゃん!
さっそく、
クエン酸10g+塩10g+甘味料にパルスイート1/10を20gほど(普通のお砂糖だと60gぐらいかな)を1.5Lの水に溶かしてローカロリーなスペシャルドリンクを造りました。
今の市販のスポーツドリンクより濃いかも。ちょっと販売開始時のポカリ思い出しました。
ちょっとしょっぱいんでもう少し甘味料足したり薄めたりしてもいいかな。
氷浮かべて飲んでみたら水分+塩分補給ばっちり(^▽^)/
残りは冷蔵庫で冷やしてます。
冷えたらさらに美味いかな。
くううう暑い。
写真も…今年のアップするのがしんどくて去年撮った花火です…すんません。
今日はキネミックの演出研究会に行ってきました。
いま各チームで制作準備に入っている短編映画のシリーズのこともあるので、
内容は演出のための便利ツール。
即興演出のワークショップはちと読み違えてかなり大変なことに。
役者さんの志向に合わせて動作の指示と設定の指示を使い分けた方がよかったなぁと反省。
参考映画は、こんな演出レベルまだ私には無理だと絶望したのもあれば、これで映画になるんだと目から鱗が落ちたのも。
伊藤大輔監督…天才過ぎるよなぁ。調べてみたら「長根」撮ったの28歳だものねぇ。ぐう。
まま映画のコストパフォーマンスは毎回問題になるのです。
いくらノーバジェットとはいえ時間は有限。
映画を見てるだけなら、さっきの1秒弱のショット撮るのにあんなに時間かかるものだとは思えないし、撮影場所を50m移動させるのにあんなに大騒ぎになってしまうものだとは思えないもの。
現場だとちょっと下手したら一日移動と撮影準備で何も撮らずに終わってしまう。
上手くすれば同じ一日で100年分の物語を語る映像を撮ることも可能なのに。
いかにして内容に対して時間と手間のコストを下げるか。
例えば5人の人間キャストスタッフやいくつかの小道具そしていくつかの機材をその一日に集めるのにかかる労力もなめちゃいけません。
毎回大変です。
ちょっと規模が大きくなると工程表は幾何級数的に複雑怪奇になっていきます。
毎回思うのは、
映画を作るのはほとんど90%は品質管理、創造的な部分は10%ぐらい。
でもこの9割の品質管理の手を抜くと、とたんに創造的な1割が死んでしまう。
逆に制作のコストパフォーマンス上げるほど内容が生きてくる。
不思議なものです。
技術も芸術もアートだものね。エンジニアリングもアートだって実感ありました。
たぶん私の中では映画を作ることは一棹の箪笥を作るようなこととしてイメージしているのかも。美しくでも機能を忘れたら意味が無いものとして。
機能は作る映画によって何かをしまったり、何かをよく見せたり、何かを隠したりと毎回違っているのだけれど。
今回の「サボテン」の映画の機能は脱出口(^▽^)/
写真は会場のオルタナティブスペース FLAT(♭)の改造中の二階、壊れかけた物干し台。なんか面白い空間でした。
なんかもう今日はばてばての日でした。
ご飯だけ作って日中はだうん。
夕方からなんとか活動開始。
なんかもうね。
シェスタの習慣がつきそうな夏です。
ラテン系ではなかったと思ってたけれど(^▽^)/
うーんサマータイム導入より、この際だからシエスタ導入した方が電力も劇的に助かるんじゃないかなぁ。きっと産業革命で無くなってきた習慣なんだろうけれど、案外情報処理の技術が進んだ今なら…。「第三の波」あ、いや(^^;)
Kinemicの短編映画、台本の初稿が出来ました。いい感じ!
ご無沙汰しました。ごめんなさい。
ちょっと気力が落ちてます。
昨日、薄荷油を買ってきました。
薄めて容器に入れて冷感&虫よけスプレーを作る。
薄荷のいい匂い。
ついでに薄荷油数滴たらして薄荷風呂も。
何とか復活中です(^^)