2001/06/22

メシ
今日、子供と二人だけで飯。
何を作ろうかと思ったけど、
めんどーなので、竜屯スペシャル「チャンプルーもどき」
狂気の夏はこういうので乗り切らなくちゃ!

---ちゃ、ちゃちゃちゃ、ちゃ、ちゃちゃちゃ---

まず、フライパンを火にかけて大さじ2-3杯の油を入れる。

1,あれば、みじん切りのネギと(これもあれば)小さじ何分の1かの豆板醤をいれて、香りが出てくるまで炒める。(タマネギを使ってもいいかも)

2,あれば、一口大に切った鶏肉やひき肉をいれて、強火で外側の色が変わるまで炒める。

3,大きめに切った厚揚げをいれて、ヘラか中華おたまで食べやすい大きさに崩しながら、フライパンに押しつけるように炒める。けっこう長めに中にまで火が通るように炒めるのがコツかも。仕上げに小さじ-大さじ1杯ぐらいの塩をふって、フライパンの外側から醤油大さじ一杯ぐらいを入れて少し醤油を焦がす感じで味をつける。
(本当はユシ豆腐を使うんだろうが、スーパーで売ってるの見たことないし、いつも厚揚げ使ってます。ユシ豆腐って生まれてからまだ見たことない...)

4,適当に冷蔵庫に残ってる野菜(もやし、タマネギ、キャベツ、ニンジン、白菜なんかの炒め野菜に出来そうなもの)を入れて、炒める。

5,仕上げに、塩で味を調整して、好みで豆板醤、七味唐辛子なんかをふる。

---ちゃ、ちゃちゃちゃ、ちゃ、ちゃちゃちゃ---

見た目は悪いけど、けっこういけます。
5-10分で出来るしね。
でも、これ、チャンプルーと言っていいのかな?
2002/02/26 3:47:40


今日の寝る前に子供に読む本は、「葉っぱのフレディ」でした。
声に出して感情こめて読むと、来る来る!
後半は父はぽろぽろ涙をこぼしながらの読み聞かせでした。
黙読で読んだときには平気だったけど、声に出して演技入るとね...。
2才児の息子は静かに聞いてました。夏までははしゃいでたけど、秋から先はジーと聞いてたね。
そーま君はべたべたなの好きだからね。
「ダンボ」のビデオとか、最近は「パンダコパンダ」のビデオとか。
妻に「父の策謀」と言われている毎日です。
2002/02/26 3:47:40

DV編集
最初のタイトル部分。
バックをピントのぼけたモノクロのストップモーションから->カラーのストップモーション->ファーストシーンに1カットでやりたいのだが、MainActor(面倒だから以降MA)のエフェクトのぼかし(ブラー)だと思うようにボケてくれない。
模様にしか見えないくらい思いっ切りボケて欲しいのに、ちょっとピンボケくらいの感じしか出来ない。
うーむ。こういうときは、アニメも作れる Gimp だー!

---タイトルバックを作った方法メモ
Windows版の Gimp 1.2 で

1,ストップモーションの最初と最後を同じ画像のレイヤーとして作る。
(大きさは720x480ピクセル)

2,最初のレイヤーを画像-色-脱色でモノクロにする。

3,その最初と最後の2つを合成したレイヤーを5-6個作って、だんだんモノクロからカラーになるようにしておく。

4,最初のレイヤーをフィルタのガウシアンぼかし(RLE)60X60pixぐらいでぼかすと、うーんいい感じ。でぼかしの量を減らしながら、カラーの最後のレイヤーの一つ前までぼかしていく。
フィルタ-アニメーション-再生で見てみると、ボケたモノクロからピントのあったカラーへ変化する映像が出来ている。

これをキーフレーム(アニメで言う原画)として考えてそのあいだを繋ぐ画を作る(アニメの動画ね)。
今回は原画と原画の間に動きがないので、原画と原画を合成してオーバーラップで原画間を繋ぐ画を作ればいいだろう。きっと大丈夫!
最初は一枚一枚手で作ってたのだけれど、大量の単純作業が作ってるうちにやんなった。調べてみたら、Script-Fu メニューの動画-ブレンドで出来るじゃないか!
あー、やっぱりこういう事する人は多いのだ!

5,背景レイヤーに透明なレイヤーを足して Script-Fu - 動画-ブレンド!
うーんこれだと100枚200枚あっと言う間。

6,フィルタ-アニメーション-動画非最適化で各レイヤーの透明部分を無くしておく。(最初やってなくて、でき上がりが変になったのさ)

7,各レイヤーをtgaとかbmpとかで各々画像として保存。
最初のレイヤーからanim0001.bmp ,anim002.bmp ,anim003.bmp というように連番ファイルにしておく。
(ウィンドウズ版の Gimp 1.2では動画メニューに自動的にやってくれるのがあった。)

7,MAのVideoEditorで連番ファイルを読み込んで、グローバルタイムコードとローカルタイムコードの編集で各画像の表示時間を調整。DVコーディックでaviファイルとして保存。

これでタイトルバック完成!



SECRET: 0
PASS:

0 件のコメント: