2010/04/04

明石焼き is not たこ焼き の略はANTになるのか と HOLGAというトイカメラ




お昼はたこ焼き作りました。


詳しく言うと、


ソースたこ焼きより薄めで卵を沢山いれた生地でたこ焼き焼いて、


熱々のだし汁に三つ葉散らせて、それに漬けながら食べる明石焼きです。


このあたりでは普通に各家庭にたこ焼き機があります。家のは24個凹みがある奴です。


みんなでワイワイ言いながら焼くのが楽しい。


結局200個ぐらい焼いたんじゃなかろうか。






さて、最近HOLGA(・NEW HOLGA WEB・Welcome)っていうカメラが欲しいっていうのをいくつか聞きました。


たいてい写真よく知らないけれど始めてみたいからって言う女の人が多いような印象。





調べてみたら、あれの基本タイプはブローニー判のロールフィルムだった。


えーと紙巻きのロールフィルムの装填なんて…うわぁ40年近く前に買ってもらった玩具カメラでやって以来だ。(^^)


カートリッジとか缶とかに入ってない生フィルム…。


16mmで短篇映画撮った時に泣きそうになりながらダークバック使って手探りでの生フィルムの装填を覚えたなぁ。


まあ一応紙巻きだからチェンジバックまではいらないか。でも昼の外だと光線ひいて何回も失敗した覚えが。子供の頃よく取り出しの時にフィルムが緩んじゃって全部ぱぁーにしてた。


港館にも縦型二眼レフを好きな奴がいてたまに使ってたけれど、フィルム装填は見たこと無かったなぁ。外ではやりたくない作業なのかも。





6cm×6cmとか6cm×4cmとかの撮影画像サイズでレンズもボディもプラスチック、そりゃ、うわそんなアホな、何考えてやがんだって設計だぁ(〃^∇^)/


絞りも二段。光量調整はフィルム感度とプリントでやるしかない。


うん、思わずワクワクする。絶対まともな写真は撮れないカメラ。(〃^∇^)/





でもそれって、かなり無茶を承知での遊び。


例えれば普段から筆を使って文字を書いている人が酔狂でマッチの軸や割り箸だけで味のある字を書くようなもの。


たぶんなっとく出来るような味のある画が撮れるまで、けっこう大変だと思う。


簡単に良い画を撮らせてくれるカメラじゃなさそうな予感がビシバシ。


おお、ワクワクする(〃^∇^)/





ホルガ35っていう普通に売ってる35mmフィルムが使えるタイプもあるみたいだけれど、そうするとあの無茶さが幾分は消えてしまいそう。





ホルガを買ってから、なんじゃこのフィルムは?なんでこんなに暗いの?とかなんで失敗するの?とかとてもありそうな気がします。


いろんな人のタンスの中にHolgaっていう中国製カメラが眠ってそうな気がする今日この頃でした。





デジタルのホルガが出たら欲しくなると思う。まともじゃ無いカメラは楽しいもの。


なにか手を加えてさらに変なカメラにしたくなると思う。








最近ちょっと引かれてるのがヤシカブランドの低価格ビデオカメラとデジタルカメラ。


一万円以下のトイっぽいのに引かれてます。


こんなのとか


価格.com - YASHICA EZ F521 価格比較



光学ビューファインダー搭載!504万画素デジタルカメラ YASHICA EZ F521 (JAN2304000054666)



こんなのとか


エグゼモード YASHICA DVC525HD|価格比較サイト [coneco.net]コネコネット



YASHICA 500万画素ハイビジョンムービー DVC525HD


なんかデジカメなのに怪しさ爆発。でも残念ながら(^^)そこそこまともに撮れそうな気もする。Yashicaだし。


しかしそこはそれ、レンズの前にスライスチーズの包みセロファンでも付けてボケボケ軟調カメラにしてしまうか、ゼラチンフィルタや色セロファンをセロテープで張り付けてモノクロ専用カメラに(さいきん青色のフィルタの白黒のコントラストがとても古い写真ぽくなる事に気づきました)するかして持ち歩くと楽しそうだ。安いワイコンとか凸レンズや凹レンズを付けられたらまた楽しそう。





昔安いトイカメラ持ち歩いた事があって。案外使う用途を割り切って変な写真しか撮れないようにして持ち歩くのが楽しかったのです。


両方共8千円切ってるからそこそこ思い切った遊び改造も出来る。












0 件のコメント: