2010/05/31

Re:こちらこそ2(05/31)




いつもの受診日。


が、自己検査してなきゃいけなかった事を忘れてた。


自己検査を今週やりなおすことにして、来週また出直す事になる。





晴れた日。










JST5月31日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 5,789,410 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/30

港館ミーティング




今日は港館のミーティングでした。





シナリオワークショップ。かなり為になりました。(^^)





明日は早くから撮影。


山に登るのはまだやばいかなぁ。


まそれも明日。


おやすみなさい。








JST5月29日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 6,633,650 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







撮影と上映と




日曜日。


朝から吉田監督の映画の撮影。


須磨浦公園駅前のカフェ。午前中の二時間半。2シーン。


先週の夜の撮影で作ってた照明と近い光線になってたので一安心。両方とも劇中では同じ昼の設定なシーン。上手く繋がりそう。





午後は山の撮影。


まだ捻挫した足首が痛いんで山中は無理そうなので、お休みを頂いて撮影隊から離脱。





お昼ご飯は営業が始まったSumaura Go-Gos Cafe(google)


で名物のサムライバーガー(YouTube - 神戸 須磨「須磨浦サムライバーガー」其の一)をいただく。


撮影隊も実はこれを食べたがってたのに、時間の関係で泣く泣くコンビニ弁当になってた。


うーん、微かな罪悪感とともに一人優雅に海を眺めながらチキンのバーガーをがぶり。


美味いなぁ。(^-^;)





体があいたので午後から、大阪の「第63回えいぞう軒」(「えいぞう軒」自主映画定期上映会のご案内)に行く。





○「蜘蛛物語」「シーモンキー」「…なんとか…東京タワー…なんとか…」(タイトルうろ覚えでゴメンなさい)「チワワ島予告編」内田清輝監督作品。


私達の世代の8mm映画のダメダメな無茶苦茶さは今10代の作者から見るとレトロポップに見える可能性もあるのかな。ハルヒ0話「朝比奈ミクルの冒険」(Google)もそういうことだったし。映画ごっこの復活。感慨深い。


現在19歳の内田監督はここのところデジタルやめて8mmフィルムで撮ってるらしい。確信犯だ(^^)


○「一枚の写真」陳韋仁監督 ○「紫陽花」吉元南奈監督、島根大学言語文化学科演習作品。


オーソドックスなお話。破綻はないけれど、丁寧に演技をつけたらもっと良くなりそうな。


○「FUROSHIKI」Toshiaki Hirose監督、島根大学言語文化学科演習作品。


舞台は島根。全編フランス語のコメディ。大笑いさせてもらいました。フランス人のお父さんは映画で、娘はコミックかアニメで、息子は忍者で日本を知ったのかなぁ(^o^)エピソード2のお父さんにやられた。なぜだかエピソード2だけ他に比べて上手い気が。


○「うれしい、着ぐるみ」井上朗子監督。にいがた映画塾。16mm1998年。


カメラがいいなぁ。家の質感。子供の撮りかた。いい撮影。着ぐるみ=マスク。面白い話。おじいさんが魅力的で、ずっと見ていたかった。


○「地べたに横になる」井上朗子監督。にいがた映画塾。


中年女性達の中に若い男が混じったら。独特の表情のとらえかた。長い無言で伝わるもの。こういう映画がもっといっぱいあってもいいのになぁ。





「えいぞう軒」終わって主催者の方と飲みに行く。


いろいろあるなぁ。










JST5月30日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 6,211,630 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/28

Kseniya Simonova's Amazing Sand Drawing



これは、すごいなぁ。
映像表現。
ストーリーテーリング上手いなぁ。

MinatokanNG kobe,Japan

何年かに一度みる夢




夢なのか白日夢なのかいつかの想像の記憶なのか。それを睡眠中に思い出しているだけなのか。


ただ思い浮かべるといつも映像と音だけではなく、踏みしめる感触も空気の温度も微かな風も味も筋肉の疲れも蘇る。





夜。


両側に並木が、ゆるやかに右に曲がって続いている。


頭より少し高いぐらいに枝を揃えてある。


低い植え込み。


遊歩道になっている。


枝の間、暗い空にかすかに白い雲が流れている。


かさかさとかすかな葉の音。


一歩あるく。ジャリッと細かい石を踏む感触。


頬に当たる涼しい空気。


背の高い街灯が15メートルおきぐらいに交互に道の右と左にある。


遠くのふくろうの声。


少し暑かった事に気づく。


聞こえているなき声は何の虫のだろう。


ジャリッ、もう一歩、ジャリッ。


道の先は曲がっていて見えない。大きな円を描いてまたここに戻るのかもしれない。


目の高さに一本出た小枝を手で避ける。


ジャリッ。


中心の街の公園かなぁと思う。





と左から、


パシャリと水の音が聞こえる。


水面に何かが跳ねたような音。


足を止める。


ほーほーと鳥の声。


パシャリ。


耳をすます。じっと、息の音もとめる。


もう聞こえない。





ジャリッ、ジャリッと、


左の植え込みに近づく。


あんがい大きな切れ目があって、奥に続いている。


入る。





石で出来た小さなプールがある。奥行きは十数歩ぐらいか。


奥の小ぶりな街灯に照らされて、ぽつぽつと枯葉が浮かんだ水面が揺れている。


プールの底までよく見える。澄んだ水。


誰もいない。


白い石で出来たプールの縁にも水が跳ねている。


いや誰かが濡れたまま歩いたんだ。プールから上がってきて。


石を踏んで音を立てないように歩く。


何も聞こえない。


さっきまで聞こえていた鳥の声もいつのまにか止んでいる。


虫の音もない。


プールの縁の一番奥で立ち止まる。


土の地面に小さな道が茂みの向こうに続いている。


プールの灯の光もその奥には届かない。


闇に囲まれていた。





きっと今わたしは見られている。


闇の奥から何かがうかがっているのだろう。





…邪魔したのは私だよな。





私はゆっくり後ずさって光のもとに戻る。


しずかに振り向いて道に戻る。


最後にもう一度小さなプールを見た。


水面はもう静まって、反射も揺れず、まるで静止した絵のようだと思う。


死んでしまったように。





私はもう一度並木の遊歩道に戻る。


プールを背にジャリッ、ジャリッとわざと大きな音を立て、


でもゆっくりと離れる。





ポチャン!と水の音。


プールだ。


続いてパシャ、パシャと水の音。


もうしかすると向こうもわざと音を立てているのかもしれない。





また次に来るときは、もう少し正体が分かるのかなぁと思う。





遊歩道を巡っていくと月が見えてきた。










JST5月28日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 7,055,550 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/27

RE:「6歳で亡くなった女の子の、家中から出てきた家族への手紙」って話




世の中にはこういう話もあるようです。


らばQ:「ママ、パパ、ありがとう」6歳で亡くなった女の子の、家中から出てきた家族への愛の手紙





次回作が幽霊の話なんで、幽霊話を色々探漁ってて見つけたひとつ。





けっこう深いかも。


6歳の子供が発見した死の壁の飛び越えかた。タイムマシン。不死の方法。





生死の壁を考える事は、人間の範囲を考える事でもある。


今の私が惹きつけられているらしい、”私というものの範囲”を考える事でもある。


私は私か誰かが見ているから存在している。





「ありがとう」ってかなり残酷な言葉でもあるよなぁ。


だから素晴らしい言葉なんだ。










JST5月27日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 7,477,120 km


第二次軌道補正マヌーバ(TMC-2)5月27日03:38(JST)正常に終了。これにより地球外縁部へ精密に誘導されたそうです。 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/26

ちょっと疲れたかな




なんだか今日は一日眠い。


ちょっと疲れたかな。


早めに寝ます。


おやすみなさい。








JST5月26日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 7,898,170 km


第二次軌道補正マヌーバ(TMC-2)。イオンエンジン噴射-加速中。 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/25

Re:はじめまして(05/25)




いつか、たどりつく。


だから一歩進む、


留まれば濁るから、


憧れつづけて、


いつでも、


いつかたどりつく場所を見つめてる。


もし途中で力尽きるとしても、


それでも、


もう一歩進みたい。






以下愚痴です。もう自分の為に書きます。あらかじめ。





もちろん真偽のほどは分からないけれど、口蹄疫について、


早川伸吾のブログ 地獄絵図


こういうものを読むと、さもありなんと思う。





ニュース見ていてもこれを肯定も否定も判断出来るだけの情報は流れていない。


なんだろうここ数週間の報道の頼りなさは。





デマは情報の過多では起こらない、情報の不足によって起こる。


真実を隠蔽する場合はそれを狙って情報不足状態にして、そこにデマの形で責任をとらずにすむ情報で埋める。真実は誰にも分からない状態を作るために。


そういう意図をもたない流言もまた情報の不足から起こる。





そういう恐怖に対抗するための言論の自由ではなかったか。


ニュースの画一化がどんどん進んでいるように思えるここ20年。


本来ならそれぞれがバラバラな姿勢と切り口で多様性を確保するのが情報の量と質を保つ方法でもあるだろうに、全部が同じ内容と切り口に向かっている。これでは情報の品質と信頼性を保っている事にならない。情報の品質と信頼性を低下させてる。





実は20世紀の100年では何も変わってなかったのか。


私たちが情報を取り扱う方法がまだまだまったく未熟すぎるのに、


ずっと気づかないでいるのだけなのかも。





けして2+2=5ではない。同時に3にも4にもならない。


2+2=4だと言える自由を。


その一点だけを。










JST5月25日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 8,318,520 km


第二次軌道補正マヌーバ(TMC-2)。イオンエンジン噴射-加速中。 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/24

私はXXです




「私はコレではない」と言う。


「私はコレでもある」と言う事もある。





結局おなじ意味だと思う。


私というものの範囲を決めるために、


私を外から切り離すか、外に向かって広がるか。





きっとコレでもあると広がる方が私は幸せに近いんだろうなと思う。


いざって時のために切り離しの手も用意しつつね。


広がるのか狭めるのか、自覚はしてたい。


怖がりだから、思わず狭める方を選びやすいものなぁ。





まあなんか、どういう映画を作るか考えてて思った事です。


色んな種類のものを作りたい。










JST5月24日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 8,737,980 km


第二次軌道補正マヌーバ(TMC-2)。イオンエンジン噴射-加速中 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/23

撮影でした。




今日はカフェでの撮影でした。





撮影は夕方から夜だったのだけれど、映画の中では昼間の設定。


だもので照明は大騒ぎです。





しみじみと手作りな映画なんで、


普段使うのは写真電球。今日は500Wx2。3200ケルビンぐらい。


それにハロゲンランプにブロムランプがそれぞれ500W。


あとは最近使う電池電源のLEDライトやレフ板がたくさん。





本当なら窓外から巨大HMIライトで太陽光の設定で照らしたいよねとつぶやきが(〃^∇^)


夜→昼をやるときは照明部はみんな一度はつぶやく。(^^)


レンタル料も高いし普通のご家庭ではまず使えないワット数になるので電源車って事になりかねず、手作りの範囲を越えてしまうのです。





さて非力ながらもそこそこ数はある照明。


あんがい難しいのは夜ではなく、夕方暗くなって来たころ。


太陽光が微妙な形で入ってくる。沈み行く太陽。これに合わせなきゃいけないのがややこしいポイント。





今回は監督の狙いで太陽光に合わせてライトにブルー系のライトバランシング/コンバージョンフィルターかまして、色温度を上げました。その分また光量が落ちる。


今日は大雨ですが映画の中では晴れか曇りの設定。別の撮影日に撮る予定のシーンと同一日の出来事な設定。


照明部の二人で柔らかくいこうってことで意見が一致。


銀レフに反射させた柔らかい光を出来るだけ高い位置からあてて、暗くなる太陽光に混ぜる。


設定としては曇り空の太陽光が回り込んで間接光としてまんべんなく照らされている感じ。


これなら非力な照明vs沈む太陽でもなんとかなりそうです。


でも光量はかなり少ないので肉眼では昼間に見えません。カメラを通して何とか昼間っぽい感じです。





日が落ちてからは照明フィルタを外して、白い天井に反射させて似たような感じに。





ロングはこのまま、アップは撮影用のLEDライトにコンビニ袋被せたやつを手持ちで軽くコントラストを調整。





壁を背にするように演技の立ち位置とカメラ位置やってもらったので、なんとか誤魔化せたかな。


編集時に少しコントラストや明るさ弄ってもらえればなんとかなる気がしてます。


吉田監督、あとは頼む。





でも次の撮影日でド・ピーカンだったりするとまたややこしいかも(〃^∇^)


雨ふるな晴れるな(^^)





今日みたいな撮影だと、照明ってなんだか絵を描くのに似ている気がします。


ありのままを見つめて観察して考えて出来上がりを想像してタッチを調整して足して引いて。


出来上がるのは今までそこに存在していなかった世界。










JST5月23日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 9,156,450 km


二次軌道補正マヌーバ(TCM-2)5月23日07:00(JST)から開始。 イオンエンジン噴射加速-約100時間の予定 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/22

シナリオ打ち合わせ




今日はシナリオの打ち合わせ。


去年作った「Magick」の続編。


とても面白いものを仕込みつつある気がしています。










JST5月22日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 9,573,840 km


第二次軌道補正マヌーバ(TCM-2)5月23日07:00(JST)からの予定。


Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)










2010/05/21

間違えること




それは”深い”んじゃなくて、


耳ざわりがいいってだけの言葉なんだ。





それは”浅い”んじゃなくて、


普段見て見ぬふりをしている事を突きつけられたってだけなんだ。





人間を一方向に並べて格付けをしようとするから、


そんな勘違いをしてしまうんだ。





私はそういう間違いを繰り返して来た。









「Mother」(Google)ってTVドラマが面白いです。


なんだか昔の大映テレビの「赤い…」シリーズがまっとうに進化した気がします。


母性ってテーマから外れないんでうまく綺麗事からいい距離がとれてるように思えるし、必要以上に子供で泣かせる事もなく好印象です。


REDONEカメラ(RED / Cameras)使ったぽいDOF効果バリバリの画がいいな。セットも普通のドラマとそんなに変わんないのにDOF効果と照明と影の活かし方でとても質感が出てる。役者さんの表情もよく伝わる。


少なく絞り込んだ台詞もいい感じ。






祝!H-IIAロケット17号打ち上げ成功!


�� asahi.comの記事。打ち上げ時の中継動画付き


あかつき,IKAROSは金星へ、他の小型衛星もそれぞれの軌道に。


新しい宇宙の旅が始まりました(〃^∇^)/






# ついったーでのikaroskun(イカロス君 on Twitter)のつぶやき。


# 秒読み始まってる 360秒~ posted at 06:52:24


# 0秒! いってきま~~~す!!! posted at 06:58:28


# いま地球とお話ちゅうだよー  距離も測ってもらった posted at 20:35:58






道は長いけれど、頑張ってほしいなぁ。いい観客になりたいな。


あかつき特設サイト










JST5月21日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 9,989,620 km Hayabusa Live(一千万キロ切った!)


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/20

明日は晴れるかな




おかげさまで捻挫した足首はもうだいぶよくなりました。


色々な方々に、ありがとうございます。





明日の早朝、5月21日6:58:22にHII-Aロケット17号の打ち上げ予定。


晴れるといいなぁ。


金星探査機に宇宙ヨットに大学制作の小型衛星の盛り合わせ。


JAXA|あかつき特設サイト


カウントダウンタイマーは順調に回りつづけて、あと5時間50分。


三菱重工│H2Aロケット打上げ輸送サービス│H-IIAロケット17号機による「あかつき」打上げ カウントダウンレポート


全タンク 100% 充てん完了。





順調にいってほしい。


わくわく(〃^∇^)










JST5月20日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 10,403,650 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/19

ファイトォ!




戦い


あなたの戦い


この場所でのあなたの戦い


そしてわたしの戦い


わたしたちはいつだって精一杯やってるんだ


その栄光をわたしたちは知っている


あなたを誇りに思う










JST5月19日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 10,815,820 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/18

「あかつき」「IKAROS」他打ち上げ延期




H-IIA17号の打ち上げ、氷結層を含む雲が出たんで延期になったそうです。


JAXA|H-IIAロケット17号機による金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の打上げ延期について





“打上げ予備期間 :平成22年5月19日(水)~6月3日(木) ※打上げ時刻は打上げ日毎に設定されます。”


��JAXA|H-IIAロケット17号機の打上げについて


だそうです。


いつになるのかな。



追記


次回の打ち上げは平成22年5月21日(6時58分22秒(日本標準時)に設定されたみたいです。


JAXA|H-IIA ロケット17号機 による金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の打上げ日について


あかつき特設サイト





ライブ中継は5月21日(金)6:30から(約75分間を予定)


JAXA|ライブ中継 ~ JAXA放送


��どれかのデジタル放送で全国放送しても……あんなにチャンネル数あるのに…とも思う)














JST5月18日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 11,226,010 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)










2010/05/17

「あかつき」「イカロス」他18日早朝に打ち上げ




明日18日朝6時44分14秒に


金星探査機「あかつき」(PLANET-C)


小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」


○「大学等が製作した小型副衛星4基」(JAXA AEROSPACE Biz [あいのり公募衛星]かな)


を載せたH-IIAロケット17号機が種子島宇宙センターから打ち上げの予定です。





金星探査機に太陽光宇宙ヨットに大学や民間の小型衛星(〃^∇^)





6時15分からJAXA|ライブ中継 ~ JAXA放送もあるけれど起きれるかな。





Twitter / @a_qu_a/Explorerで「あかつき」チームやイカロス君のつぶやきをフォローしています。やっぱり「ランチなう」か「打ち上げなう」かなぁ(〃^∇^)/








三菱重工│H2Aロケット打上げ輸送サービス│H-IIAロケット17号機による「あかつき」打上げ カウントダウンレポート





JAXA|あかつき特設サイト


あかつき特設サイト





JAXA|H-IIAロケット17号機の打上げについて













JST5月17日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 11,634,100 km km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/16

Re:大変だったね(05/16)




今日は先週からクランクインした自主制作映画の撮影でした。


現場は山の中の川べりと聞いてました。





で車で山の中へ。


駐車場で降り、


昼から歩き始めて撮影現場に3時頃つきました。


美しい光での撮影。





さて夕方の帰り道。





一列になって歩きながら、そういや村上龍の「5分後の世界」はこんな風にしてて気づいたら別世界に紛れ込んでたって出だしだったよなぁと思ったりしてました。


今思うとかなりボーッとしてた気がしますが、徐々に意識が変化してたんでまったく自覚もなく。ランナーズハイって状態はあんな感じなんでしょうか。





ちょっとふらつきが激しくなったんで、休憩をとってもらいました。


水分補給、あと危ないからと思いブドウ糖を摂っとこうとカバンの中を探しますが、薬入れが無い!


どっかに忘れてきたようです。一応菓子パンを少し食べてカロリー摂取。


そしてまた歩き始めたのですが、


坂道できゅうに左足が地面につかない感じがして、そこから色んな感覚が急に無くなってしまいました。


倒れた時の事は映像というか体の傾きは覚えているんですが、実感が全くなくて、現実として再構成出来ない感じです。


気づくと地面に倒れてました。


動けない。


少しでも頭を動かそうとすると意識がとびそうな眩暈がします。


そこで大きめの低血糖発作を起こしたのに気づきました。





けっこう記憶がとびとびです。カイロス時間の上に並べた印象のつらなりのような感じ。





とりあえずシートを敷いてもらって、その場に横になってました。


左足首は挫いたらしくちょっと痛い。





動けないまま日が暮れてきて、


とうとう助けを呼ぶことに。





私に三人がついていてくれました。


手を温めてくれたり、励ましていただいたり、


お一人の持っていたチョコとアメを頂いて大量に口に含みながら寝ていたら、


さあ一時間ぐらいたったでしょうか、だんだん回復。


一応立てるぐらいにはなったのですが、夜の山の中。


動くのは危険だと、助けを待ってました。





全く人工の光の無い山の中でした。


曇り空だったけれど山の向こうの街明かりの反射か月明かりか空はかなり明るい。


波長の短い光線の深い青の世界。


時おりホゥホゥと啼く声や横の池で何かの水音、虫の羽音。


そして私は低血糖状態の残りで少し意識が変性している状態。鋭くなっている部分と麻痺した部分。


そのせいかシャガールの絵とかお能の舞台とか折口信夫の「死者の書」とかそんなものが思い浮かびます。


それは普段頭の中を駆け巡る感じではなく、周囲全体から囁きかけてくる感じでした。


私というものの範囲が周囲にまでひろがったような。


��いま思うとそういう感覚を求めて山に登るという事もあるのかも)





時間の感覚ははっきりしませんが20時ごろだったのでしょうか、


消防の方が来てくださり、何とか下山できました。





低血糖発作はだいぶ収まって、足首の捻挫だけなので、


一応バイタルだけ計って帰宅することにしました。


車の中で用意していてくれたジュースとスポーツドリンクを飲んでなんとか家に。


車にブドウ糖が入っていた薬入れがありました。


うっかり置き忘れてたのか。





関係者の皆様、本当にご迷惑おかけしました


反省中です。










JST5月16日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 12,039,960 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)










2010/05/15

ばらばらな日




私は自分の心の状態を表すのによく「時計時間」と「水時間」という言葉を使ってます。


勝手に作った言葉です。





普通に生活していて例えば”1分”という他者と同じ単位で計れるのを「時計時間」、時計のような等分された時間ではなく流れ変化する量の例えば”少しの間”みたいな「水時間」。


違う言葉で言えば、


言葉に近い形で、他人に表現しやすい形でものを思っているのか、


それとも、


言葉のルールから離れて、他人との交流が難しい形でものを思っているのか。


どちらが支配的になっているかで、外面的に生活しているのか内面的に生活しているのかを伝えようと編み出した言葉でした。





私はたまに「水時間」にどっぷり浸かってしまい自分ではなかなか「時計時間」に戻れなくなってしまう事があったので、そんな自分の時々の状況を何とか人に伝えようと。





このあいだ、世の中には「クロノス時間」と「カイロス時間」という言葉があることを知りました。


カイロス - Wikipedia から引用すると


「クロノス時間とは、過去から未来へと一定速度・一定方向で機械的に流れる時間。


一方、カイロス時間とは、速度が変わったり繰り返したり逆流したり止まったりする、人間の内的な時間。」


ってことだそうで。





あっー!ってなもんです。


この言葉を10代の頃に知ってたらもう少し上手く自分の事を説明出来てたろうし、いろんなパニック状態は避けやすかったのかも。教養が足んないよなぁ。





普通はこの「クロノス時間」と「カイロス時間」を同時に意識してたり、その二つの時間を切り替えて生活してたりするのでしょう。





どうも私はその二つを同時に意識したりするのが難しくどちらか一方になりがちです。


そして切り替えも人より下手なようで、「カイロス時間」だけの世界に入り込みやすく「クロノス時間」に戻って来にくい。逆方向の「クロノス」→「カイロス」はけっこう出来やすいのですが。





そう思えば「カイロス時間」を持たず「クロノス時間」だけで生活するような私と逆パターンのキャラクターも想像出来ますね。


私の「時計時間/水時間」風に言えば、考えている事が非常に言葉にしやすく伝わりやすい。逆に言葉に出来ない部分、言葉のルールから離れた実感、内面的生活とでも言うようなものにフォーカスを合わせたり意識したりすることが難しいキャラクター。


このタイプは案外今の社会で問題を感じずに生きていけそうな気もします。その抱えている方向性を意識する事もなく生きて行けそうな。


ちと私の僻みが入っているかもですが。(〃^∇^)





自分に慣れていくのが歳をとる効用です。


だんだん私もこの自分という塊になれてきて、最近は


「カイロス時間」「水時間」上等じゃねえか。そこからなんとか「クロノス時間」「時計時間」に何かいい獲物を水揚げしてやる。応よ!時間の漁師とか時の海士みたいなもん目指そうや。


ぐらいに思ってます。





まま、今日はどうも「水時間」の感じが強くて、中々日記のネタが浮かばない、じゃあ書けない感じを書こうと。


まあ意味は解りづらいけれど曲がりなりにも長文書けたから吉としよう。


(〃^∇^)










JST5月15日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 12,443,650 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/14

ごまかし




きょうある人物についての話を聞いた。


面識は無いが聞いているうちにあるキャラクター浮かび上がってきた。





人は自分が被害者だと思っているとき酷いことが出来るようになる。


攻撃より反撃のつもりの時の方がためらいが無い。


いい人で居るつもりの危険性。





他人事じゃないなぁ。










JST5月14日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 12,844,750 kmHayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/13

★液晶自作:セット > X - Xシリーズ11.3インチ2点セット - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する

★液晶自作:セット > X - Xシリーズ11.3インチ2点セット - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する

おお!

MinatokanNG kobe,Japan

失敗しようよ




事が終わった時に、


箱の中に小粒な丸い石がぽつぽつと入っているのか、


それとも大きさも形も色もバラバラの石がいっぱい入っているのか。





事が終わった時に、


成功のみがいくつか思い出されるのか、


それとも失敗も成功もいっぱい思い出せるのか。





幸福感ってのには、上手くいった事だけじゃなくて失敗したことも意味があるのかな。








政治の方法だって失敗を繰り返してきた。


民主主義だって失敗を繰り返す。





議論は何かの間違いが存在するから成り立つ。


もしも正解のみを言葉にして行動するのは効率がいいように見えて、実は危険。


正解に見えた事が間違いってのもよくあること。


だからばかばかしくてもいっぺん言葉にしてみる。





間違ってていい。


間違いを伝えよう。





なぜそれが間違いなのか追っかけよう。


何が正解なのかみんなで追っかけよう。





恐怖で支配される時は沈黙が力を与えるのだから、


みんなで口論して大騒ぎしようよ。





小さな失敗を恐れずに、大きな間違いを防ごうよ。





薪の数も地球の大きさも風の早さも光の早さも円周の長さも宇宙の形も次元の数も、


答えが見つかるまでは馬鹿馬鹿しい質問だったに違いない。


答えが見えてきてやっと馬鹿馬鹿しくないって解ってきたんだから。





馬鹿馬鹿しい問いを怖がらないで、


間違いを、おかしく思える部分を言葉にしようよ。


王様は裸だって言おうよ。





色んな形や色や大きさの石でいっぱいの箱。










JST5月13日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 13,243,180 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/12

ふうぅ




携帯変えました、というか前のが古すぎて修理が高価なんで機種変更。


エコロジーよりエコノミー。生態視点より経済視点という落としどころ。


��なんか言葉の廻し方がオヤジだ…)


さて今度の携帯カメラは高感度。楽しそうだ。


がしかし、根が機械オンチなんで、オペレーションミス多発中。


一日でタッチパネル機能をOFFにしました…。


中身の無い返信メール送ってしまってごめんなさい。m(^_^;)m





なんだか


いろいろありまして、


ちと情緒不安定かも。


こういう時はジタバタしない。





ねむ(´д⊂)


お休みなさいませ。










JST5月12日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 13,638,830 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/10

USBメモリやSDカードで手軽に高速化、未使用メモリも有効活用できるソフト「eBoostr 4」 - GIGAZINE

USBメモリやSDカードで手軽に高速化、未使用メモリも有効活用できるソフト「eBoostr 4」 - GIGAZINE

ちとメモっとく

国内初、無料で日本語のウェブフォントが手軽に利用できる「デコもじ」 - GIGAZINE

国内初、無料で日本語のウェブフォントが手軽に利用できる「デコもじ」 - GIGAZINE

おお!

MinatokanNG kobe,Japan

Re:先日は♪(05/10)




一昨日携帯が壊れました。


2日間携帯なしで過ごしています。


昨日の撮影は、子供のお稽古事非常通信用(電話機能のみ)のを借りてなんとかやり過ごしました(〃^∇^)/


今日はまったく使わず。


明日には携帯なんとか復活するかな。





昔(「イージー・ライダー」(Wikipedia)って映画で、最初に主人公が腕時計を投げ捨てて、社会のくびきから時間を人に決められる生活から自由になるんだと宣言するようにも取れるシーンがあったんですが、今ならやっぱり携帯電話でしょう。





ハーレーに跨って、ピーピー鳴りはじめた携帯電話を取り出して、荒野に叩きつけ、ひび割れた液晶を後に地平線に向かって走り出す。


♪ぼーんとぅびーぃーわぁーぁぃるど!♪





昨日の疲れか今日の午後は体のあちこちが辛い。


筋肉がふわふわ浮いてどっかに漂っていきそう。


半日時間差になるところが歳とった証拠ですね。





頭もボーッとしてます。こういうときのためのtwilogかも。


(衣笠竜屯(寛之)(@a_qu_a) - Twilog)から貼り付けます。



いま目の前に有るものにあたり前にそこに有るものなんて一つもない。それぞれ深い物語を持っている。 そんな当たり前で単純な事に気づくのに何年かかってるんだろう、私は。
posted at 11:10:00

情報の過剰と情報の不足。どっちも嫌だけれど、でもどっちか選ぶのなら「情報過剰」を選ぶ。 「情報不足」なら不安の中で想像で埋めるしかなくなる。情報不足方向は嫌だなぁ。
posted at 11:31:28

floatwitter面白い。フォローしている人の画像でマップ。http://www.greenspace.info/floatwitter/
posted at 11:49:34

あなたも出来る映画撮影。(1)役者さんの演技を固めて、立ち位置を決める。(2)カメラの位置と構図を決める(3)音声、撮影などの技術調整(4)撮影。簡単なことだけれど、理解してないと現場は混乱する。この順番でないといつまで経っても撮影準備が終わらない。
posted at 11:55:23









JST5月10日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 14,421,380 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)










2010/05/09

撮影




今日は朝から夕方まで撮影のお手伝いでした。


(〃^∇^)










JST5月9日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 14,808,030 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/08

機材調達




明日クランクインの機材調達に付き合う。


ビデオ近畿やカメラ屋を回って、


ガンマイクやブームやLEDライトやレフ板などを揃える。





ついでに私用に安い三脚とマイク購入。





明日はクランクイン。





私は場違いなような気もして…、


でもまあそれも我が戦いかな。






さっき携帯が壊れました(A^_^;)


…まったく使えない。


うう明後日まで携帯なしでなんとかしなきゃ。(>_<;)










JST5月8日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 15,191,530 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/07

打ち合わせ




今日の午後は知人の新作映画のスタッフ打ち合わせでした。


明後日クランクイン予定。


明日は準備に機材屋さんを回ります。












はやぶさ関連


「はやぶさ」宇宙開発史上のトップ7に選ばれる!


Hayabusa Live ? はやぶさ君へのバースデーカード










JST5月7日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 15,571,520 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/06

嫌なニュースが目につく日。心配しすぎかなぁ。




今日、





中華人民共和国と朝鮮民主主義人民共和国のトップが秘密会談をし、





ギリシャ財政難の影響で世界中の株が下がり続け、ギリシャ国内では連日デモが止まらず、





天候不順からの野菜不足はまだ続いているようで、近所のスーパーではまだ野菜は高騰していて、





メキシコ湾では海底油田の壊れたバルブから大量の重油が噴出中で、それを止めるメドも立たず、





沖縄ではアメリカ軍基地の移転問題は迷走を続け、





大韓民国では自国の哨戒艦の沈没原因は北朝鮮の魚雷攻撃だったと報道し、





中国の巡視艦が日本の排他的経済水域で日本の調査船を追い払い、


中国海軍のヘリコプターが海上自衛隊の護衛艦に近接飛行した件で、


日本の外相が抗議するも中国大使は正当な行為だと撥ねつけ、





ニューヨークではテロ未遂事件の犯人が起訴され、





九州では口蹄疫の大流行の兆しが現れ国内畜産業が危機的状況に陥りつつあり、





北朝鮮が韓国との国境周辺に5万人規模の部隊を展開したとのニュースが流れてる。








そして、そんな今日にも私達にはささやかな幸せと不幸がやってくる。








どうか平和を!


真面目に平和を!


机上の理想ではなく現実的な方法を!





当たり前の事だけれど、


平和を保つため為には戦争を評価、検討しなきゃね。


健康を保つためには病気を研究しなきゃいけないし、


成功するためには今までの失敗の原因をいろんな角度から眺めなきゃいけないのと同じ。





ちと日本の首相の物言いにカチンと来た。


「当初は海兵隊が抑止力として沖縄にある意味を知らなかった」っておい、それは国の意思決定を国民から委任された機関として最低限の教養ではないのか?そんな事も検討してなかったのか?それを理解して言い出すため何ヶ月もかかるものなのか?


で、その事自体を反省せずに、しゃしゃあと国民への言い訳に使っていいものなのか?










JST5月6日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 15,947,900 km Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







広告



スイス政府発行 民間防衛 新装版






2010/05/05

ちと連休疲れかな




ちょっと頭痛。


昨日の疲れかな。


おやすみなさい。










JST5月5日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 16,320,530 kmHayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/04

Re:おっとぉ。(05/04)

アルバム 20100504-danjiri



今日は地元のだんじり(Google)の宮入でした。


子供達と参加。


疲れたぁ(〃^∇^)/










JST5月4日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 16,689,280 km、


JST11:57第一次軌道補正マヌーバ終了 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/03

「なぜ?」自分で考えるということ




「なぜ?」





恐怖による支配の元では禁止される言葉。


あなたの心の自由が制限されているときにあなたが使うことを禁止される言葉。





誰かを都合よく操作するときにはそれとなく禁止しなければいけない言葉。





「なぜ?」と問うて沈黙や冷笑や取り合わない反応が返ってきたときは注意したほうがいい。





何かを刷り込むには、この質問に最初から答えが必ず用意されている。


あなたが見つけた答えは壊し、また壊し、最後にこれ見よがしに答えを置いておく、そうすればあなたはそこに飛びつく。


あたたはそれを自分でみつけた気になってしまう。





でもその罠もまた「なぜ?」と問うことで崩れる。





あなたがあなたであるための基本になる言葉。


あなたが考える事で自分を作り上げていく質問。





この質問に対し、誠実に答えようとするのが教育なような気もします。


もちろん「解らない」ってことや議論も含めて。













JST5月3日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 17,053,980 km


第一次軌道補正マヌーバ:イオンエンジン噴射-加速中 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)







2010/05/02

Re:☆。。。(05/02)




電子メール。


返って来るのを待ったり、諦めたり。


なにげない言葉が嬉しかったり、句読点ひとつで悲しくなったり。


手紙より感情が動く気もします。


携帯メールになるとさらに激しい。





手紙の数週間単位で待つのと、


数日、数時間、数分の短い単位で返事を待つ差かなぁ。










JST5月2日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 17,414,360 km


第一次軌道補正マヌーバ:イオンエンジン噴射-加速中 Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)










2010/05/01

私達は孤独だ(「人間以上」S.スタージョン)




ひさびさにのんびりした夜。


溜まってたビデオなど観つつ独り飲む。


寂しいってのもいい。










JST5月1日9時(GMT0時)の「はやぶさ」地球からの距離 17,770,150 km、


JST5月1日20時(GMT11時) 第一次軌道補正マヌーバ開始。イオンエンジン噴射加速、約64時間の予定。


Hayabusa Live


地球帰還予定はJST6月13日23時頃


��大雑把に、太陽ー地球間の平均距離が 150,000,000 kmぐらい、


      太陽ー火星間の平均距離が 230,000,000 kmぐらい、


      地球ー月間の平均距離が    384,400 kmぐらい)