2001/09/08

カウンターは右下へ抉り込むように打て!

カウンターは右下へ抉り込むように打て!
300超えました。
ありがとうございます。
日記書いている方など見てましたら、メッセージででも書いてくださいな。
人の日記を読むのも楽しいです。
2002/02/26 3:47:42

DV編集
satan.dcの「EVER AFTER」の音がおかしくなるのを修正する作業のつづき。

DejiOnSound の試用版、ダウンロードして使ってみる。
なんか機能縮小版の DejiOnSound Light が出てる。9800円。まあ買うとしたら、6トラックもあればかなりなことが出来るし、こっちだな。んで、これの試用版を使ってみる。

再圧縮しないでムービーの音を直せるのはなかなか良いが、
MainActor のDVコーディックを認識しないのか、じかにムービーを開けない。DejiOnSoundフル機能の試用版でも試してみたけれど同じ。
音楽のファイルを開いて、その参照ムービーとしてなら開けるんだけど...。MAで作った音は無くなる。

とりあえず、音楽をつけなおしてみる。
むーう音楽ソフトだからか、ムービーの映像とのタイミング合わせがやりにくい、慣れてないだけなのかもしれんけど。

30分の1秒以下の位置合わせはとりあえず使わんのにな。そりゃ音を作るときにはいるけど、映像とのタイミング合わせで1コマ以下まで合わせるってしたことが無い。
画面合わせ用だけのツールがあれば便利なんだが。

確かに同じ素材を使ってもDejiOnの方が音がほんの少し良いか?微妙なんで気のせいかもしれんけど。

CDから音楽を直接DejiOnに持ってきて使うのも試したが、なぜか音のレベルが一定にならん。
むううー。エフェクトのノーマライズかけてみる。ヘルプによるとオートゲインゴントロールみたいなことらしい。設定画面を開くと、むう、なんか音楽用エフェクターのエキスパンダー&コンプレッサーみたいなのか?。
とりあえずヘルプの例どうり100%でかけてみる。うん、元音の感じのままでレベルの不安定が取れてる。

うーんMAの書き出すAVIファイルを直に読み込めんのが致命的だな。映像とのタイミング合わせも難しいし。
とりあえずあと30日は使えるけど、たぶん買わんな。

あと、DejiOnのムービー書き出しのオプションにインターリープという項目があってデフォルトで1コマになってた。たぶん音声と画像の同期を取るタイミングなんだろう。
あれ、MAのムービー書き出しは5フレームがデフォルトだったような、ヘルプにも"普通は5コマだよ”みたいなこと書いてあったはず。

DejiOnSoundで5コマにして書き出してみると、同期がうまくとれなくて、音がぐちゃぐちゃ。

むうう、DejiOnの音がそういう事なら、MAのムービー書き出しで1コマにしたら結構良いのかも?

やってみる。
ExportのAudioタブの Audio for every を 1frame にしてレンダリング!
おお!今までより音が良くなってる!やってみて正解。

これまでのをとりあえずテープに書き出してみた。

あ、MAのサイトの掲示板に
”DVカメラがうまく動かん”という書き込みがあって、
返答が”Windows98使ってるんだったらMSのサイトでDVドライバのアップデート版捜してインストールしたら大丈夫だよ”と書いてあった。
捜したらIEEE1394のドライバの修正版がある!早速、入れてみる。
おお!書き出しの時のカメラのコントロールがちゃんと動きやすくなってる!(まだ変なとこはあるけどね) CPU使用率も減ってかなり余裕ある!
MS~う、見つけにくいトコに置いとくな!WindowsUpdateに入れとけや、こら!知らんで我慢しとったのがあほみたいやー!WindowsUpdateって何の為にあるんやこら!宣伝にしか使わんつもりかー!ぶちぶち...。

結局ビデオテープに3パターン書き出した。
今日だけでショートバージョン20-30回は見てるのでもう冷静に判断できん。明日、居間のTVで確認する。

Tips
・DejiOnSoundでCDから直接トラックに入れた音が変だったらエフェクトのノーマライズ試してみる。
・MainActorでムービーの書き出しの時、音を良くしたいんだったら、ExportのAudioタブの Audio for every を 1frame にしてレンダリングしてみる。
・Windows98SEのIEEE1398ドライバはアップデートしておくこと。MSのWindows98のページにあり。
2002/02/26 3:47:42






0 件のコメント: