2002/12/07

「K-19」(原子炉の炉心融解をふせぐのじゃぁ!)

日曜日に「太陽が凍るまでに」のクランクアップ打ち上げがありました。
幸せな飲み会でした。
仲間達に感謝!

さて月曜日。
沈没してました。
何もやる気が起こらない。
んでまた意味不明の罪悪感が隙をねらって出てこようとする。
まあ、やっと気が抜けたので、スイッチがOFFになったんでしょう。
ようやく復活中です。

「太陽が凍るまでに」完成へむけて!






2002/11/30

「怨霊化け猫屋敷」

今日パソコンが立ち上がらない。
昨日インストールしたRaptorのせい。
しかたなくRaptorを取り外して立ち上げてカノープスのサポートページへ。
FAQの
正常に動作しない、動作が不安定
のLatencyTimerのようだ。
BIOSにその設定が無いんで、
LatencyTimer(レーテンシータイマー)の設定方法
でやってみる。BIOSの強制書き換え...不安。(こんな裏技がメーカーのページに載ってる...)
よし復活!今のところ大丈夫そう。
しかしこれでほぼ丸々2日パソコンが使えない状態だった。
来週は何とか無事になって欲しい...。






2002/11/29

「妖星ゴラス」(だったかなぁ?地球に巨大なロケットエンジンつけて軌道を変える映画)

中古で買ったDVRaptorIIの一週間の保証期限が近づいて来たのでとりあえず取りつけて動くことを確かめねば。

とりあえずDVRaptorを付けてみる。んん、PCIバスの奪い合いか、IRQが衝突しとるんか、相性か、今まで使ってた汎用Ieee1394ボードとアナログビデオキャプチャボードはずさんとBIOSさえ起動しなくなる。
PCIスロットに挿すボードの順番が違ってもなんか挙動が変わるのでボードの取りつけだけにえらく時間がかかってしまった。

んで、ドライバとアプリケーションをインストールしたのはいいけれど、今度はオーバーレイ表示が動かん...。ちゃんとDVの信号は取れているみたいなのでオーバーレイ表示だけの問題。
でカノープスのサイトで調べてみたら nVIDIA製アクセラレータチップのビデオカードではオーバーレイの表示が出ないことがある。とのFAQが...。
状況はそのまんまなのでFAQの対処法どおりレジストリいじる。
ん、windows98のレジストリ、VideoBusMasterMode と OverlayMode 両方がある...ん、OverlayModeで良さそう。1を2にしてっと。

おお、無事オーバーレイも表示された。動きが滑らかだ!
ふみい、疲れた。






2002/11/27

タコ

今、そー君の目を盗んで書いてます。
昨夜から、どうも親子で調子が悪い。風邪みたいだ。

昨夜大ミスをしてた事がわかる。
うげえ、こりはやばい。
今日はその処理に追われる。
謝ってすむ話じゃ無いんだ。
落ち込むが自分で何とかリカバーせんと。
迷惑かけた方には本当に申しわけない。

ちょっと映画の方の時間が取れなくなりつつある。
むうう。
12月1日のクランクアップ打ち上げ宴会までに何とか作っておきたいモノもあったけれど、この調子だと無理かなぁ。






2002/11/26

99p「太陽が凍るまでに」試作品プロモビデオ

99p「太陽が凍るまでに」試作品プロモビデオ
ついでに去年作った「太陽が凍るまでに」の試作品もアップ。

本編撮影前に作ったんで設定がかなり変わってます。
今見ると赤面モノだぁ。
本編はもうちょっと大人向けのつもり。(^_^;;;
港館サイトのシアターページとリンクさせたいのだけれど、方法は少し考えないと。
2002/11/26 15:31:40

99p「太陽が凍るまでに」撮影風景
イメージステーションに99p「太陽が凍るまでに」の撮影風景をアップしました。
とりあえず。
2002/11/26 1:31:38






2002/11/24

「カウントゼロ」

今日は嫁はんが休みなんで子供を押しつけて、一人で外出。
DV編集の為にカノープスビデオサロンに行ってみたかったのさ。
行ってみるといつも港館で使っている青少年会館のすぐ近くじゃないか。こんなところにビデオ機器のショールームがあるとは...盲点だった。
が、閉まってる。むうう、日曜日は休みか。また平日来よう。

ついでにソフマップにも回ってみる。中古コーナー覗くと、DVRaptorIIがある!
1万5千円。えいっと買う。
もちろんAdobe Premiere LEが付いてない版だけれど、今のところこれで十分。
これでDVRaptor-RTにアナログ入力が付いてないのは調べなくて良くなる。

インストールは明日以降に、今日は寝ます。

とりあえず今回の物欲は安くついたかも。(^_^;;;






2002/11/23

「やつらは時々やって来る」

99p「太陽が凍るまでに」が先週末にクランクアップしての今週。
どうもいまいち何もやる気が起こらない。
まあ予想どおりではある。
毎回撮影が終わるとしばらくぼーっとしてしまいます。
いつも編集が終わる頃に気づくのだけれど、この時期に実は色々アイデアを練っています。でもその最中は使えるようなアイデアを考えているとはとても思えない...(^_^;;;

なんかぼーっとしていると夜寝れなくなるねぇ。もうちょっとやばくなると時間の感覚を無くしてしまいそうです。(いわゆる「水時間」私が勝手に呼んでいる、時間が液体化している感じがするんですぅ)
まあ、今回はちゃんとその一歩手前で止まってます。

で、編集が本格的に始まる前にDV編集のシステムをもう一度調べてみました。編集作業が始まってからシステム考え直すとか調べるとかすると作業が混乱する元。
それでも毎回作業中になにか不具合とかこれじゃできん!とか出てくるけれど、最初にキチンと考えておいてソンは無い!

うむうやはりカノープスあたりのちゃんとしたDVキャプチャボードが欲しい。

今使っているのは汎用のieee1394ボードにMainActorという編集ソフトの組み合わせ。これはこれでコストパフォーマンスがとても良い。ボードが1万円以下で買って、MAが99ドルで機能的にも画質的にも自分的には大きな問題が無かったです。

が、今回はラッシュの長さ(20時間超!)とショット数の多さ(20秒ぐらいの短いシーンでも最低4-5ショットは撮った...)が問題になりそう。
何かというと、ショットを自動的に切り分ける事が出来ない。
プロモやテストなんかではラッシュ見ながらショットを手で切ってました。が、これやっぱり時間がかかりすぎるのです。1時間テープをちゃんと分けようと思うと数時間かかる。
で、めんどうになって1時間丸々キャプチャしたaviファイル(MainActorの参照型)を作って、そのデータを丸々使いながら編集したりもしましたが、結局必要なショット頭を自分で探しながら1カットつなぐんで物凄く遅くなるんで同じ。
こんな機械的な作業は機械にまかせてしまいたい。
一時本気でプログラム書こうか...と思いました。が10年ぐらいのプログラミングしてない。ブランクを押してそれをやっちまうと時間がやばそう、運よくそれ用のライブラリが見つかればいいけれど、無かったら書く事になりそうな予感がビシバシするし、C言語の入門書片手にプログラミングしなきゃ忘れ果ててるし...。

「魔法世界」という昔の作品でマシンが8ビットCPUのMSXしかなく3DCGの動画作ってた時にゃプログラミングからはじめて2分ほどの映像の完成までに数ヶ月かかりましたぁ(;_;)。ハードディスクなんて夢のようなモノもまだまだ高値な頃で作るデータが膨大。でレンダリングした1フレーム画像を表示させて、8mmフィルムの電磁シャッターをONにする、で今撮影した画像は消して次のフレームをレンダリングさせるなんて事やってました。モデリングデータはプログラムに直に埋め込み...だって汎用なシステム作る手間かけたくなかったんです。その数カットが出来れば良い。
本当は、バーチャルな三次元空間にウィンドウが浮かんでいる未来のユーザーインターフェースの画面作りたかったんだけど、CPUが遅すぎて試作で1フレームのレンダリングに二日かかるわメモリが不足して試作プログラム2号は読み込めないわで、泣いて演出変えて簡単なCGにして、それでも一ヶ月は他の作業は全部ストップしてました。(;_;)

で、出来あいのソフト何か無いかなと思ってました。
カノープスのDVキャプチャ用のieee1394ボードに付いている**NaviというDVテープのタイムコードやフレーム間の違いの大きさからカット表を作るソフトがよさそう。作った表でバッチキャプチャが出来る。
カノープスのDVRaptorとかだったら編集中の画面をDVカメラに出してハードウエアデコードしてパソコンに戻してオーバレイ表示する機能がつてたしなぁ。あれあったら編集が無茶苦茶楽になりそうだぁ。

物欲大爆発中っす。

さっきホームページ見ていたらDVRaptorがRTになってアナログ入力が無くなっている!あれえ、編集中のDVカメラでのハードウエアデコード機能がなくなったのかぁ?うむスムーズな画像はDVカメラの液晶やそれに繋いだモニタで見てくださいだとぉ?廉価品のEZDV sxも同じことが書いてある。うむぅ?もしかして編集中の画像はちゃんとieee1394インターフェースに出力しているけれど、昔みたいにそれをパソコンでは表示させませんって事なのか???
もしEZDVがあの値段でそんな事出来るんだったら...買う!

あぁ、今、物欲の沼の中にいます。(^_^;;;
また調べとこう。

MainActorが12月にバージョンアップするみたい。
バージョン3.65からいきなりバージョン5へ。バージョン4.x.xはベータのまま消すのかぁ。
ああ!とうとうLinuxでのDV入出力をサポートするのか!期待しちまうぞぉ。
Windows版のバージョン5のβリリースがダウンロード出来るようになってたんで試してみました。
おおお、タイムラインが使いやすい。なんか効率上がりそうなインターフェース。いいな。
しかしMAのインターフェースが独自色強くて判りにくいと思ってたのがさらに独自色のような気が...なんでメインメニューに無い項目が各ウィンドウのアイコンにいっぱい出てくるんだぁ。慣れりゃ早いんだろうけれど...。
もしかして他のAfter EffectsとかPremiereとかのインターフェースも今はこんな感じなんだろうか?貧乏なのでよくわからん。

まだβなんでなんか不安定だったり、どうも足りない機能があるとかはリリース版をまってから再チェックしないとなんとも判断がつかない。
これもバージョン5のリリース版がそこそこ安定して使えるもで、バージョンアップ代が3.65ぐらいの値段だったら、欲しい。

おっと、この物欲の沼は底なし沼だったかぁ!






2002/11/19

インターネットの港館

99p「太陽が凍るまでに」で撮影の時、助監督やスタッフにトイデジカメ渡して、撮影風景を撮ってもらってました。
撮影も終わったので助監督やスタッフにも渡そうとCD-ROMに焼こうとしてました。
(宣伝用のチラシやポスター作るときに手伝ってもらえるかも、とアコギな下心があったのは言うまでもない悪徳監督)

が、CDライターが動かん。CD-RWドライブが見つからないだとー?
あ、そういえば9月の頭に普段使ってたパソコンを壊してしまって、しょうがないんで、DV編集用マシンにCD-RWのドライブとハードディスクとハードディスクコントローラボードを持っていってメインマシンでっち上げたんだった。
CD-RWドライブはLinuxのide-scsiカーネルモジュールで使っているから、カーネルに何処にドライブが繋がっているかの指定が古いままなのかぁ。
モジュールの設定とカーネルパラメータを直す。
これでちゃんとドライブは認識するようになった。
が、しかーしCD-R書き込もうとすると書き込めない!
なんじゃぁ。メディアエラーか?
ディスクを変えてみても同じ。
うむう、めんどうだがWindowsでやってみる。が同じ。

そういやメインマシンでっち上げた時にIDEのバスが足りない気味&ハードディスクさらに増設予定だった。
DV編集マシンは何よりハードディスクの容量が勝負。
という事で壊れたパソコンから持ち込んだハードディスクやCD-RWドライブはハードディスクコントローラボードに繋いだのがまずかったか。
また相性ってやつかも。
(問題のボードは/proc/pciによると
Unknown mass storage controller: Triones Technologies, Inc. HPT366 IDE UltraDMA/66 (rev 1).
ってモノらしい...どうもトリ頭は...確かIwillのボードだったと思う、あ、"SIDE Pro66"ってヤツだった。かなり古い)

かー!DV編集ソフトはWindows用のやつでドライブレターを変えると編集データが見付られんような仕様上のバグ!を抱えているやつ。
Widows98はIDEハードデディスクのドライブレターを繋いでいる順に勝手につけるので、IDEドライブの繋ぎ方変えたら今の編集データがパーになっちまう!
うがぁぁ。CD-RWドライブ繋ぎ変えるとDV編集作業が悪夢になるなぁ。

しゃーないんで、次善策。
イメージステーションという無料の画像置き場を借りておく。
画像のアップロードは今度時間が取れるときにやってみよう。

早めに今のDV編集環境も、もう少し何とかせんといかんなぁ。
20時間以上あるラッシュの編集...。
今の環境ではいつまでも終わらない悪夢以外の何物でもなくなる。
何とかしてもうちょっと死の行進の距離を縮めんと。






2002/11/18

99p 「太陽が凍るまでに」クランクアップ!

11月17日日曜日にカメラと私とで風景等を撮影。
途中から頭痛がしはじめてヒーヒー言いながらも、何とか最低限必要な分は撮れました。
あった方がいいかもという画は撮れなかったんだけれども、それは12月の打合せの時にでもチョコチョコと撮る事になりました。
これで何とかクランクアップです!

今日はまだ頭痛が続いているのでもう寝ますぅ。






2002/11/16

99p「太陽が凍るまでに」人物撮影終了

10日に人物の撮影が終わりました。
うむう今日は特別に港館メーリングリストにスタッフ&キャスト向けに流したメッセージを載せます。


「太陽が凍るまでに」の監督しています竜屯です。

撮影でご協力いただいた方、
撮影に参加していただいた方、
撮影現場では無いところで撮影の準備作業に関わっていただいた方、
目立たないところで映画を支えていただいた方、
本当にありがとうございました。

Tue, 12 Nov 2002 23:20:11 +0900 の
[港館] 「太陽が凍るまでに」情報035
"Ichiro miki"さんからのメール
にあるように11月10日に役者さんを使う撮影は一応終わりました。

あとは明日、三木カメラと私とで風景やインサート用の映像、
合成用素材などを撮影してクランクアップの予定です。

我儘で強引で、話す内容が意味不明の監督が
ここまで来れたのは、本当にみなさまのおかげです。_(-_-)_
これからもアフレコ(声だけ録音すること)のような事が必要になるかも
しれません。
出来るだけ避けるつもりですが、
また私の我儘でお手を煩わせるかもしれません。
もしもそうなってしまったら、タコ殴りの刑に処して下さい。

今年の2月23日からの3か月のリハーサル、
5月26日のクランクインから6か月の撮影がようやく終わりそうです。
今回は私にとっても記録的な長丁場の撮影でした。

1999年の夏に喫茶店で三木さんから「新しい映画作りたい」と言われてから、
長い旅を続けてきました。
どうやら中間地点までやって来ることが出来ました。
最初は吹けば飛ぶような頼りない旅でしたが、
気がつけばこのキャラバンも一人増え二人増え、
かなり大きく力強くなりました。
これからみなさんが一つ一つ豊かにしてくれた宝物をさらに磨きつつ
目的地まで届けます。
目的地にはこの映画を見る観客が待っています。

さてこれから、いわゆるポストプロダクション(撮影後の映画制作)の
厳しい難所が待ちかまえていますが、
時間がかかっても一つ一つ乗り越えていきます。
これから先の厳しい旅に付き合ってくれる方々、
これからもよろしくお願いいたします。

旅の仲間へ、本当にありがとう。嬉しい旅になりました。

クランクアップしたら、しばらく休憩してから、
コンピュータグラフィックス、特撮、映像の合成、映像のエフェクト、
パソコンによるDV編集(粗編集->最終版)、最終版のカラー調整、
効果音、セリフの音質調整、音楽作成、音響ミックスダウンなどなどの
作業を始めます。

上手く仕上げる事が出来れば凄い事になりそうなラッシュ(撮影映像)です。
ではでは。



さて明日は午後から夜に風景の撮影です。
クランクアップなるか!?







2002/11/15

師、走る

さて、撮影の方もこの間の日曜で役者さんを使う部分は終わりました。
が、この話題は書き始めると結構大変なので、もうしばらく待ってください。
今回は別の軽いネタで書きます。時間がぁー。m(-_-)m

今日はいつも港館で使っている会館の更新説明会に行って来ました。
まあ市とか県とかでよく運営している青年会館です。
横浜で映画撮ってた時もそういうところを使ってました。
なんしか料金が安いもしくは無料。
ついでに他の映画サークルや演劇サークルも使っているんで、色々と便利。(会館を管理している人が撮影やリハーサルで使うことに慣れていたり、他のサークルの人と顔見知りになったりで)
打ち合わせ&撮影&スタッフ試写&アフレコ&ミックスダウンなんかに毎回会議室をまともに借りてたら、結構制作費潰しっす。個人が出す極貧予算ではかなり無理。
お上とNPOがやっているサークル用の施設使うのが正解っす。
が、しかーし。神戸で港館が登録している会館は青少年用の会館。
無料だけれど青少年育成が目的です。
まボランティアベースでやってはる主催者も"青少年"をかなり拡大解釈してくれて30才ぐらいまでは"青少年"としてはくれるのですが...。いかんせんここ10年ぐらい港館の平均年齢がインフレしてます。
3年前にはとうとう「来年もこのメンバーだと年齢的に更新は難しいかも」と言われてしまいました。
何とか20代10代のメンバーを増やしつつはあるのですが、まだまだ平均年齢が。
主催者さんにやばい。申しわけない。と思いつつ今年も会員名簿や会則やなんやかやを提出して来年分の登録延長の申請出すことになりそうです。
来年はさらに10代20代のメンバーを増やしたいものです。

年末です。
師走です。






2002/11/07

メシ 冬は鍋!

冬は鍋です。
昨日と今日連続で鍋にしましたぁ。

野菜を大量にもらったんです。
で、新鮮なうちに消費するには鍋物が一番。
昨日お魚を買い込みましたが、安かったんで一日で食べきれないぐらい買ってしまった。

さすがに2日続くと...家族にウケが悪かったっす。
が、まだまだ野菜は残っている。白菜を何とか旨いうちに食べたい。
むうう、こーなったら明日は豚肉の薄切り買ってきて、白菜/キャベツと土なべで酒で煮るかぁー。やっぱりヤバイかなぁ
あー、中華っていうのも手か。






2002/11/04

99p「太陽が凍るまでに」11/3の撮影

99p「太陽が凍るまでに」11/3の撮影
はい、帰ってきました。ぷはーっ。タバコがうまい。
夜空の星が綺麗だったぁ。神戸の下町なんで、星はほとんど見えないんだけれど、それでもオリオンがくっきり。
空気も冬になってきたね。光のとおりが良いというか空中に塵が少ないというか。星の光がピンとなってた。
冬の空気が好きです。光(影)がくっきり。が太陽光が弱くなるのが残念。
春になってくると太陽の光量が増えてまだ空気にもまだゴミが少ない。夏にむかうとだんだん空気がほこりっぽくなって光が素直に通ってくれなくなる。
神戸では5月の始め頃のバランスが一番好きです。太陽光はキッチリ強いし光は通っているんでそのころに一番カメラを回したくなる。
映画は光で出来てますんで。

さて枕話はこの辺で、日曜日の撮影の事など。

昼から、あの問題のラストシーンのトウヤのみのショット。
物凄い風の中、撮り始めたのだけれど、3時半頃に雨で撮れなくなった。
同じラストシーンの他のショットが晴れをねらっているんであまりに雨になるとカメラでのごまかしにも限界が。(雨さえ落ちてこなければ何とかごまかせそうなショットなんだけれどねぇ)
カメラマンがぽつりと「やっぱり六甲アイランドでの撮影は呪われとるなぁ」
スタッフ一同ふかーく同意。
しかたないんでそこは来週の午前中に撮影することにして、早めに晩メシ食べながら雨の様子を見ることに。

6時頃には晴れました!うんこれなら夜の撮影は問題なさそう。
スタッフみんな昼の撮影の鬱憤を晴らすようにバシバシ撮影をこなしていきます。
夜の公園でのトウヤとマサルのシーン。
リハーサルで役者さんが二人とも頑張ってくれて良い感じで振り付けが出来て、さあ撮影。
ほとんどのショットを手持ちで撮りたかったんでカメラマンが大変。
民生用としては重いminiDVカメラを構えてモニタを見ながら走り回りです。
プロデューサー兼制作進行から「8時終了を!」とのお達し通り7時40分に考えていたショットは撮り終わりました。
監督は機嫌よく「おつかれー!今日の撮影終わりましたぁー!」
カメラ兼プロデューサー兼制作進行「おお!終わったぁ。疲れたぁぁ」
で、ふと回りを見ると夜景が良い感じ。空気も光も天気も今がベスト!うむうこれは合成のバックや風景カットに使えそうだ。
監督「んで、あと、あの辺のビル撮っといて」
カメラ「...今日は撮影終わりって言うたんちゃうんかぁ!おらぁ!」
...あちゃぁ。ごめん。人使い荒すぎる監督です。反省しております。毎回映画撮るたびに...。

なんだかんだと、まぁ順調に撮影を終えました。
残すところ、あと役者さんの出てくる撮影は一日。
今のところ判っている風景や小道具撮りも今月中には何とかなりそう。
(それでも編集中やCGに必要になったらカメラ持って撮りにいけば良いしね)

クランクアップまであと少し!
映画作りの折り返し地点まで来た。
2002/11/05 2:27:15

「xxxx本のタバコ」(うろ覚えだからこんな無残な書き方しかできん...)
今から日記書くつもりだったのですが。
タバコがきれた!
ヘビースモーカーのわたくしはしらふでは日記が書けません。
今からタバコ屋兼ねているコンビニまで行って来ます。
結構遠いんだ。

ではまた。
2002/11/05 0:58:50






2002/10/31

メシ。カボチャシチュー

今日は昼から寝てました。またもや頭痛。
夕方にはすっきり治って、晩飯作りの時間です。
寝てる間に嫁はんがカボチャとニンジンとジャガイモと鶏肉の煮物を作る下ごしらえをしてくれてました。
元気になったんでタッチ交代。
わたし「うむう、ね、寒いからシチューにしてみようか」
嫁「OK。承認」
「そうしよう」「そうしよう」
そういうことになった。

が、カボチャのシチューって作ったことが無い。
家にあるレシピ本にもヒントになりそうな料理は載ってない。
うむう、こうなりゃ野性のカン全開でやってみる。

カボチャの皮はシチュー全体の色が悪くなりそうなので、出来るだけ取る。
後は一口大に切ってジャガイモと同じ扱いにしてみる。
ルーはクリームシチュー。

出来上がってみると、まあ見事に煮崩れました。
クリームシチューが軽くオレンジ色になってました。
これはこれでカボチャ味が旨かったっす。
うちの四才児はむちゅうで食べてました。よかった、よかった。

次に作るときは煮込みのかなり最後の方でカボチャを入れることにしよう。
うむ、そうしよう。






2002/10/25

うだうだ

一日あると色々な事がおきるもので。
朝、体調不良でしたんで、今日は何もしないことにしたんです。
そー君と二人ですごしてました。

二人でお昼寝してましたら、”ばしゃばしゃ”と水の音で目覚めました。
横に寝ているはずのそー君がいない?
「おーい、そー、どこー?」
「ここー!」
風呂場の方から声が聞こえます。
「一人で風呂場であそぶなー!」
と言いつつ急いで風呂場にいくと、風呂が入ってます。
そー君は裸で風呂に浸かってました。
「そーくんね、一人でおふろいれたー」自慢げです。
うがぁ!そんな危険な!4才児侮りがたし!
ちゃんとバスタオルもマットも用意してありました...。
何も教えてないのに、両親の行動はちゃんと見てたのか。
うむ、とうとう何でも「自分でやるぅ」という時期が来たらしいです。
これは要注意だ。

などとバタバタ過ごしていたら、すっかり体調回復。
二人でお出かけ。

それで終われば良い一日だったんですが。
夜に知人が入院したのとお知らせがきました。
私は両親を早めに亡くしました。
子供の頃は6人家族でしたが20代後半で私一人になっちまいました。
まあ妹は結婚して家を出たんですが、その他はね。
付き合ってたヤツにも、もういなくなってるのが何人かいます。
どうもそんな経験してきたんで、誰かが入院したときくと、
亡くした時の事がフラッシュバックしてしまい...。
いえ心配と一緒に、なんかこう落ち込むというかブルー入るというか。

まあ、まだ生死にかかわるのかどうかはわからないんで、私が落ち込んでも意味も何も無いんですけれどね。
正直に書いてしまうと、今はあんまり入院した人の事を考えたく無いです。
はあ、自分のこういう弱い部分が何とか出来れば、ちゃんと人の事を心配する事ができるんだろうなあ。
むうう、私は冷たい性格なんだとつくづく思いますです。

まあ、人間も人生も、ま、この世の全ては単純にこうと決められるモノは無いけれど。
立体の形は一つだけれど、何処から見るかによって見える形は異なる。んで、その全てが真実。その全部をひきうけるのは結構大変だったりします。

もうね、何が美しいかなんてのもね、何が良い映画かねんてのもね、私がいるところから見た事でしかないんで。
ま、監督としてはいかに自分がいるところにお客を連れてきて、そこから見える風景を見せるというのがポイントなんだろうなぁ。

うだうだ。






2002/10/18

99p「太陽が凍るまでに」 ラストシーン撮影。何とか終わった

この前の日曜日でラストシーンの撮影の役者さんを使う部分が何とか終わったぁ。
ふううラストシーンは4日かかりました。2日目終わった頃はマジでラストシーンをカットする事を考えるとこまで悩んでました。人知れず...。ま、監督の醍醐味つーか孤独つーか。
ラストシーン何とか撮影できました。はい、編集で悩む事が出来るだけの素材は揃いました。後はコンピュータの前で七転八倒すればなんとかなるか。

今回の撮影でみんなに「呪われている」と言われてましたラストシーンの撮影、何とか乗り越えたようです。(^_^)/







2002/10/08

ごめんなさい、すまぬ、申し訳ない。

ふっと気づいたらもう20日近く日記を書いていませんでした。
ごめんなさい。
今、時間も気力も余裕がなくなってます。

海底に沈没中です。

書きたい事はいっぱあるのにぃ

すみません






2002/09/18

自分の事はなかなか出来ないのにねぇ

最近色々出来ない事が多い竜屯です。

今日、ビデオデッキ買いました。
リビングにあった古いビデオデッキが壊れて、修理するのと新しいのを買うのと同じぐらいだったんです。
どうせ家族で使う-映画の制作には使わない-使い方が荒い-観れればいいんで、安いのを選びました。
で、買ってきて夕御飯作る前に接続!
レーザーディスクやケーブルテレビのチューナーやDVDデッキ代わりのPS2や古いゲーム機やらをTVに繋げないといけないのでややこしい。

自分の制作用にデッキ買った時は悪夢のダビングシステムに繋げるのが面倒で一週間ぐらい箱から出さない事が多いのになぁと思いつつ、何とか接続。

ビデオデッキって録画できるのでリビングで観るAVシステムの中心になってしまいます。でその中心を新しくしたら、まあ画が綺麗になったこと。
ケーブルテレビの放送はこんなに綺麗だったのか。
デッキを新しくして正解でした。

とりあえず「プーさん」のビデオをかけながら、メシを作りました。
今日はサンマ。
秋はサンマというけれど、スーパーで売っているサンマは夏に出回っている方が旨いような気が...初物ってことかぁ?
それとも流通に謎が隠されているのか。

ふむうビデオもサンマも最初が旨いのかなぁ?
だんだん慣れておいしく感じなくなるって事かも。






2002/09/12

99p「太陽が凍るまでに」9/1,9/8の撮影

おっと、9/1と9/8の撮影の事を書くのを忘れてた。

9/1はキョウコ絡みの撮影でした。
室内は時間が無くて取り残していたショットの撮影。
前の撮影と合わせなければいけないので色々面倒な問題があったのだけれど、無事に撮影終了
屋外はソウとの絡み。
そー君との絡みは4才児あいてなんで、キョウコ役の人にホントに遊んでもらいました。ま、編集で何とか出来る素材は集められたと思う。
この日使ったカメラは私のホームムービー用の小さなカメラでした。
8月24日の撮影でカメラを壊してしまったんでこの日は修理中でした。
まあ画像のコントラストが弱いのと、露出・シャッタースピード・デシベルのマニュアル調整が出来ないので、思った様な画が作りにくいのが難点だけど、カメラマンの頑張りで何とかなった。

9/8はカメラの修理が無事終わって心配してた画質もOKな撮影。
最初はそー君が一人で演技しないといけないショット。
無理かと思っていたら、案外ちゃんと演技しました。むうう、成長したなぁ。演技するなんて理解できないと思ってたのに。
が、2ショット撮ったらもう飽きてごねまくり。ま、何とか編集できる素材は撮れたのでOKです。

マコトの部屋で、無線機ごしにトウヤと話すマコト。
マコトはトウヤとの絡みでキャラクタがハッキリしていくので、結構こだわってなかなか「OK」を出さない監督でした。
いえ、撮影中のモニタ見ているとマコト役の人の演技がかなり成長しているんで、もう少し、もう少しと突っ込んでいきたくなったのです。
出来そうなのが判るとやらないともったいないと思ってしまう。
マコト役のひとがちゃんと答えてくれてなかなか良いショットが撮れました。
ありがとう。

これは色気のある役になってきた。
しかし撮影入る前はマコトがこういうキャラクタだとは思って無かった。
死の天使に恋する役。
シナリオ書いてた時は単に色々見えすぎてしまうピエロだったのが、こうなってきました。
役者に教えられた。いえ、役者さんがそういう解釈を用意してきたという事ではなく、役者さん達の生理的な反応に教えられた気がしてます。
映画ができ上がる頃にはマコトはそういうヤツだとしか考えられなくなっているでしょう。こういう風に撮影中に役が見えてくる事はよくあるけれど、たいがいこの過程は忘れてしまうので、シナリオ段階でどういうつもりだったかは憶えてない事が多いです。

マコトは合成シーン用の撮影もやりました。
うむう用意したバック用の単色布が少し暗すぎる感じだけれどいまさらどうにもならん。
ま。最悪ひとコマひとコマ毎に手作業で抜けば何とかなりそうなんでOKでした。
(いつか全編グリーンバックとかブルーバックとかの前で撮影して合成一杯な映画作ってみたいなぁ。
今度ロードショーにかかる「ウェイキングライフ」は観たいです)

あとは時間があったので取り直ししないといけなかった工藤のシーンを撮影。
工藤は私がやってます(ヒッチコック大先生の若い頃と同じで役者さんが足りない状態なんですぅ)。
当然、自分が出ているショットなんで撮影中の画像がチェック出来ない。役者の演技も外から見えない。
切実に監督が欲しいと思いましたです。
カットの瞬間に笑いの嵐になっちまったけど、自分じゃ何がどう変なのかわかりゃしないヘボ役者でーす。演技のやりすぎには注意しまーす。

これでマコト、ヨウコはラストシーンの取り直しを残すのみになりました。
キョウコもあと少し。
映画の撮影はいつか終わってしまうのです。
トウヤ、マサルは結構残っているんで、まだそんなに寂しくは無いんだけれどね。






2002/09/11

たんくぶろー。トリム上昇一杯。

ふみぃぃぃ。どうもごぶさたでした。ごめんなさい。
この夏の疲れか、目いっぱい海底を這いずっていました。
今何とか海底を蹴って海面を、太陽の光を目指して上昇しています。
(が、気づいたらまた海の底だったりして...ま、ひつこく海底と水を蹴りましょう)

この時期に撮影が何とか大きなトラブルもなく進んでいたのが何よりでした。

9月1日の撮影が本当にやばかった...。
家を出る前から結構きつい頭痛が。頭痛の中で撮影が進む。
撮影の間に消費したアスピリンが3錠、ロキソニンが1錠。飲み過ぎだけれども非常事態。倒れるわけにはいかない。が、しかーし頭痛は去ってくれない。
本番中、カメラが回っている時にカメラ横で吐きそうになってましたぁ。今だから言える。
撮影中はスタッフ・キャストには映画に集中してもらいたいので、言わないでいました。まぁ心の中で「おれは英雄だぁ」と叫んでましたが。カメラの人に対して少し怒りっぽくなってたので、いつのまにか心の声が「おれは弱虫だぁ」に変わってしまった。(^_^)
撮影が終わって速攻でビニール袋を握りしめながら嫁はんの車で帰って、頭を冷やして寝ました。
(偏頭痛の為の頓服の処方もらった事あります。
が、この薬を飲むと痛みそのものは無くなるけれど、頭痛と一緒にあるめまいや吐き気、感覚の混乱は残るんで、余計につらいっす。痛みがある方がこういうのに耐えやすいんです。慣れなんだろうけれどね。
はい、偏頭痛の予防薬は飲んでますよ。結構助かってます)

この頭痛からどうも海底に沈んでいたみたいです。
頭痛が去って、何んにもやる気が無くなってました。
さらに先週と今週は数日間隔で頭痛がやって来る。
その隙間に普段使っているパソコンをまったくのケアレスミスでぶち壊しちまいました。むう電源を入れたままボードを交換して...マザーボードさんがお亡くなりに...。せっかく絞り出した気力が、データを回収する作業で使い果たしてしまった。その晩からまた頭痛がぁ。
で、そうこうしながら、だんだん頭痛自体が軽くなって今日に至りました。

今日も自分の無気力にイライラしてしゃべるセリフがきつくなってましたが、ま、夜になってコンピュータの前に座る気力は絞り出せたのでだいぶ回復です。イライラしてたのもたぶん感情が動き始めたって事なんでしょう。

さてさて、今週末の撮影は土日の2日間。
撮影で使うデジタル加工した写真を金曜日中に作らなければ。
そのほかの事も色々溜まっています。
とりあえず、今日は返事をしないといけないメールがあるので、それを書いて寝ます。

願わくば明日はさらに太陽の光に近づいていればいいなぁ。






2002/09/06

サイレントランニング・深く静かに潜航。実行中です。

むうう...。

日曜日の撮影中に頭痛がしてました。
一晩眠ったら痛みはとれたけれど、どーもその後から気力が無くなってしまいました。
もうちょっとしたらまた書きます。

きっと今の映画のスタイルを探しているんだと思う、無意識がね。






2002/08/31

そー君は4才になりました。

そー君が昨日で4才になりました。
両親のスケジュールの関係で、今日がお誕生日パーティ。
実はプレゼント買ってあったのが一週間前からそー君にばれてました。
「きょうがたんじょうびなの!プレゼント!」と、この一週間毎朝ごね続けてましたが、何とか我慢できました。
やはり2才児の頃より成長している。
話せば解るようになったなぁ。
親馬鹿してます。






2002/08/29

「素晴らしき哉人生」

ごめんなさい。日記を書く時間が見つけられなかった、今週です。
うむう、数日中に書こうとは思いますが、
映画関係のは安田さんが書いているTオフィス「太陽が凍るまでに」メイキングページにも情報が載ってます。
(安田君ありがとう)

ごめんなさい。今日はここまでです。ふうう、ではでは。






2002/08/23

はーどでいず あんど ないと

ここんところ忙しいのになぜか上手くいかない日々です。

編集始めたらカットが足りない事に気づく。うわゎゎ!!一番恐れていた事がぁぁぁ。
爆死。

さて、編集していて「パイロット版編集したときパソコンの画面が32bppでないとDV編集はやばかったよなぁ、んん、しかし、今の骨董品ビデオカードのメモリじゃぁ32bppだと画面が少し狭いぞ。それから、むうパソコンのモニタじゃぁいまいち家庭用TVで見た感じが掴めないなぁ」と思ってました。
んで、今週の半ばでした。
そー君を連れての夕食の買い物ついでに、この間出来たご近所の電気屋を覗いて見ると、そこには6千円前後のビデオカードが並んでました。
箱入りビデオカードも結構安いのが出てきてるんだなぁと一つ取ってみると。TV出力可能でどうもパソコンモニタとデュアルヘッドが出来そうな事が書いてある!んん!今の編集作業には理想的じゃないか!買う!誰がなんと言っても買うぞ!6980円ならおこづかいで買える!
と、買いました。
これがもう大失敗だとは気づいてませんでした。ええ。
編集用のDuron800Mhzなパソコンに挿して、電源入れて。
あれ、BIOSの画面が出ない。
んん、ちゃんとささってないのか?
電源切って差しなおしてと。
おーやぁ?
いくらやってもBIOSさえ動かなくなる。
とりあえずBIOSを最新版にしてみたり、AGP絡みの設定変えたり。
ダメだぁ。
googleで調べる。
マザーボードがECSのK7VZAというVIAのKT133Aチップセットを使ったやつ。
買ってきたビデオカードがATIのRADEON7000というRADEON VEチップなやつ。
これが...。
結構動かない事があるらしいKT133*とRADEONカードの組み合わせ。
相性かぁ。悪いのかぁ。
一応次の日に買った店に持っていってみる。(普段使いのパソコンはこんな風に衝動でいじりたく無いのさ)
店のパソコンに挿すと、マザーが違えば素直に動く。
やはり。そうですか。そりゃ不良品じゃ無いんだから交換はしてもらえませんわねぇ。相性みたいですものねぇ。どーも。どーも。いやありがとう。と退散です。
これで1日使ってしもうた。おおたわけです。
うむう、このカード、今度時間がいっぱい使えるときに普段使いのパソコンk6-III400Mhzに挿してカタキをとろう。
が、それじゃこのカード買った目的はなんにも出来ないんだけれどねぇ。
普段画面表示はLinuxのSawfishウインドマネージャで、ワークスペース使えるからあんまり大きな解像度いらんのだ。
爆死*2

撮影始まってから映画以外の仕事がたまってきてます。
何とかせんといかん。
爆死*FF

なんだかんだでもう明日は撮影日。
このハードデイズ&ナイトあしたはどうなることやら。






2002/08/20

99p「太陽が凍るまでに」ちょこっと編集してみる。

ラストシーンが数日に渡っての昼間の撮影になってます。
んで繋がりや合成の段取りなどちょいとチェックしたくなったので、荒編集というか試しにつなぎ始めました。
うーん、やはりショット数が少ないんで苦しい。
これは今までに終わった所も撮り足した方が良いかも...。
とりあえず明日も編集する予定。






2002/08/18

99p「太陽が凍るまでに」ラストシーン撮影

この間のバカ太陽へのお願い&脅しが効いたのか、今日は曇り。
過ごしやすい。今日は体力の限界に挑戦しなくても大丈夫。
この前のラストシーンの晴天のショットと合うかなぁと心配したけれど、何とかごまかして撮影出来ました。

が、バカ太陽を甘く見てはいけなかった。
午後4時頃から雨!
あめが降る。...うおおぉぉ!
ごまかせないぐらいの雨で撮影中断、しばらく待ってもダメ、中止。
ぐうう、なんだか呪われてるのか?ラストシーン。

撮影が早く終わってしまったので、喫茶店でみんなでダベッてました。
が、私の頭の中は、ラストシーンの撮影ショット数の少なさの事で頭が一杯。
ラストシーンの1日10ショット前後ってのはあまりにも遅すぎる...。
何だろう?
運動量が少ないのかなぁ。

なにはともあれ次のラストシーン撮影の時に今日撮り残した分を撮らねば...。






2002/08/17

「監督、大丈夫!はじまれば終わりますよ」

この間、TVをつけたら何かの映画の途中でした。
渡部篤郎が映画監督の役。どうも撮影中に監督とスタッフキャストの間でトラブルが起こって、ラストシーンを残して撮影中断。それで監督が何とかスタッフキャストに連絡をとってラストシーンの撮影再開にこぎつけたあたりらしい。
んで、そのラストシーンの日の撮影準備中、回りがちゃがちゃ動いているところで、一瞬時間の空白の出来た監督にスクリプターの女史が
「監督、大丈夫!はじまれば終わりますよ」

わはは。他人事とは思えない。(^_^;;;
毎回、撮影なかばを過ぎると終わらせる事で頭が一杯になります。
そうだね。はじまっちゃえば、終わるんだよなぁ。
この感じが映画作りがやめられない理由でもある。

そろそろ全部の出演シーンが終わって’おつかれさま’になる主要出演者が出はじめています。この出会いと別れがね...、長編の映画の撮影の醍醐味かも。

あ、その映画後で調べてみたら「緑の街」小田和正監督でした。
映画自体はスゲーとは思わなかったけれど、一度最初から全部見てみたいなぁ。
映画作り自体をネタにするのは監督1本目とか2本目とかの頃の常套手段ではある。自分のよく知っていることでシナリオを書く事はちょっとしたコツだからね。

うむ。そろそろ編集データ格納用のハードディスクのフォーマットが終わったかな。
ではでは。






2002/08/11

99p「太陽が凍るまでに」ラストシーン撮影

いやぁ、暑かった、熱かった。
実は今8月12日の月曜日にこれを書いてますが、まだ日に焼けた腕がひりひりしてます。
もうほとんど太陽の悪意を感じてしまうような暑さ。
この日射地獄の中、だだっ広いふ頭での撮影。撮影の合間に避難する影が無い!
朝の10時から夕方17時半までの撮影でしたが、昼休みが終わってもみんな午前でバテて誰も帰ってこない。午後は15時半からの撮影になってしまった。

昼休みに撮影現場にぽつんと一人でいたんですが、でかい空と水平線を見ながら一人「オウ、てめー!かかってこいやこのくそ太陽!夏だからってでけー顔してんじゃねー!馬鹿暑けりゃいいってホントにバカか。核融合バカ!オゾン層もサボるな!何じゃこのダダ漏れの紫外線は!日光グサグサ光線が恐くて映画が撮れるか!ばかもーん」と、監督の脳も融解ドロドロになってました。
バカ太陽と壊れた監督のもと、それでも何とかスタッフとキャストの頑張りでこの日撮らなければいけない部分は何とか終わりました。

しかーし、また来週の日曜はこのつづきを撮らなければならない。夜な夜な太陽を脅しておくことにします。こりゃホントに人死に出そうだわ。

まじめな話、来週の撮影は現場の進行を見直さないといけないです。

でハードな撮影は夜も続いて、公園でのシーン。
みんな昼がアレだったから、テンション落ちまくりかと思いきや、キッチリこなしていくスタッフとキャスト達。
うむう、監督としては今回の撮影、恵まれすぎている気がしてます。

うむ、いい映画にしよう。
参加した人たちの記憶にキッチリ残る映画にする事が私に出来ること。
客の記憶に残すのは、その先にあるのさ。

うん?まだちょっと壊れてるかな。






2002/08/10

99p「太陽が凍るまでに」ラストシーンコンテ

何とか今日ラストシーンのコンテを描きあげる。
で、明日撮影。

やっぱり前日ぎりぎりになってしまったぁ。
なんと言うか、ラストシーンややこしいのだ。
CG合成あるわ、出てくる車の撮影は別の場所で撮って編集でごまかさなならんし、出てくる人と細かなお話も多い。
書き上げたコンテが1シーンと思えないぐらい分厚いです。

さっき3部ほどコピーとって来ました。これから並べかえて3冊の書類にします。
あとは明日に備えて寝る。






2002/08/08

99p「太陽が凍るまでに」

今週末と来週末は地獄の撮影スケジュールです。
撮影もあと3か月ぐらいで何とかクランクアップに持っていけそう。

が、映画の大騒ぎはクランクアップで終わらない。
編集・音入れと今回は3DなCG作成や合成作業が多そうです。
音楽も効果音も作らなきゃぁ。
撮影終わってからの作業(ポストプロダクション)が映画の品質を決めるのさ。
「映画を決めるのは編集だ!」って言った西部劇の監督もいたなぁ。ジョンフォードだったっかな。
(映画で音がどれぐらい重要かはアクションシーンで音を消して見るとよく分かる。特撮使ってるシーンだと特にそう)

人によって違うんだろうけれど、私はたいがいクランクアップしてやっと映画作りの1/3が終わったぐらいの感じです。

このままだとCGのモデリングとアニメーションは一人でやらなきゃいけない。編集とか音もチーフはいないんでほぼ私。
うーん、なんでいつも映画作ってるとポストプロダクションにはスタッフが集まらないんだろう...。

本当は一番面白い所なんだけれどねぇ。特撮いれて編集して音つけて、だんだん撮った素材が映画に生まれ変わっていく過程は見ちゃうとたまらんモノが...。
今度、誰かをこういう風に口説いてポストプロダクションに引きずり込もうかな。
(おおお、だんだん極悪監督の物言いになってきたぁ。(^_^;;;)






2002/08/04

99p「太陽が凍るまでに」ロケハン

今日は撮影がお休みです。
しかーし、監督とカメラに休みは無い!
で今日はロケハン。
来週と再来週に取るラストシーン、夜の公園のシーンをロケハンに行って来ました。
来週・再来週の撮影はどう考えてもハードになりそう。ややこしいシーンなんでカメラもちょいと不安を感じていたようです。

予定しているロケ場所は六甲アイランド。
今日2時間ほど車で回りました。
うん良い感じでいろいろ決まりました。
CGの合成についても撮影の人はイメージ掴めたみたいだしね。

ラストシーンは絵コンテいるだろうから今週中に描きあげておかないと...。

もしも来週・再来週の日曜日に六甲アイランドでminiDVのビデオカメラ抱えて右往左往している集団がいたらきっと我々です。
誰も死んでなきゃいいなぁ。冗談ですって!....(^_^;;;






2002/08/03

99p「太陽が凍るまでに」B班撮影

今日は昼間は打ち合わせで夜は風景の撮影予定でしたが、私が夜参加できなくなった。
打ち合わせは順調に終わりました。
夕方から私は帰らなければいけない。
しょうがないんでカメラの人とスタッフの人で撮ってきてもらうことにしました。
という事でB班での撮影です。
花火大会の風景なんですが、うまく撮れたのだろうか。
不安でもあり楽しくもありです。






2002/07/29

メシ

昨日の夜は焼きギョーザと中華スープでした。
貰い物のそうめんが余り気味なのでスープに入れたらそー君にウケました。

で味をしめて、今日は厚揚げチャンプルーにそうめんを入れてみました。
旨い。
そー君には今日もウケましたが、そうめん原理主義者の嫁はんには違和感があったみたいで「素麺と思わなければおいしい」だそうです。

さて忘れぬ内にレシピ書きます。(来年の夏の始めにこれを読みなおしている自分が見える...)

1,鶏肉を一口大に切って塩を少しふっておきます。厚揚げ豆腐は崩すので一口大より大きめに切っておく。そうめん一束を固めに茹でておく(さっと茹でるぐらいでいいかも)。あとは塩、醤油。モヤシと豆板醤...ま、この辺は冷蔵庫にある野菜や調味料でその日のアレンジですね。

2,フライパンを熱くして、サラダ油を結構多めに入れる(今日は思い付いてゴマ油を少し足して香りをつけてみました)。そこにほんの気持ち、耳かき一二杯ぐらいの豆板醤をいれて炒めます。(幼児がいないのならお好みで豆板醤を多くしたら、それはそれで辛口で旨いかも)

3,強火で鶏肉を炒めます。で厚揚げをいれて豪快に炒めます。(厚揚げは火が通りにくいのでヘラなんかでフライパンに押さえつける様にしながら焼き色をつけます)

4,厚揚げに火がとおったらフライパンの中央を空けてそうめんを炒めます。すぐに火がとおるので、塩を小さじ何杯かと醤油を大さじ一杯ぐらいを鍋肌から入れます。醤油が焦げる感じを楽しみながら、味をみながら塩と醤油の量を加減して下さい。
最後にモヤシをいれてひと炒め。

5,出来あがったらハシを使って盛りつけ。大皿にそうめん以外を盛って、最後に一番上にそうめんを載せるようにしてみました。

夏のチャンプルー作りはあの豪快さとスピード感がたませんぅ。強烈に熱いフライパンとの一瞬の格闘です。
作った直後の冷たい麦茶の一杯がたまらん。
うん、そうだ、今度はビール冷やしとこう。






2002/07/28

99p「太陽が凍るまでに」撮影 - 暑い!

今日は撮影でした。

午後から、マサルとそー君(出てるのさ)が道端で車を待つシーン。
これが暑い。
日影が少ない道で、役者さんの立ち位置がもろに日なた。
スタッフも役者さん達も死ぬかもと思いつつ撮影してました。
あとは車の中でのショットを撮って移動。

夕方は車の中でトウヤがガリツキ(ロケットランチャーのような物です)の組み立てをするシーン。
シナリオでは後部座席の毛布をめくるとセットアップしたガリツキがあるという設定でしたが、現場でリハーサルをしているときに、もう少し動きが欲しかったのとガリツキをここで印象に残に残しときたいという理由でその場でセットアップする事に変更しました。
あとはマサルがハイパーシードを車から投げ捨てるショットも一応撮りましたが、もしかすると車が走っていないのがばれてるかも...。ま、ラッシュチェック後取り直しするかどうか決めます。

夜は夜で、マサルとトウヤがビルに乗り込むシーンと出てくるシーン。
これも道路で撮影。車が止まって降りて、車に乗り込んで車が発車してという、なかなか撮影がややこしいシーンです。お客さんがここの編集後を見ても、そんなに苦労しているとは思えないだろうけれどね。裏方しかわからん苦労っす。
このシーンでもうスタッフも役者も午後からの暑さでバテぎみでした。撮影ペースがぐんと落ちましたぁ。(;_;)

撮影が終わるとカメラマンはその場で道に倒れ込んでます...。カメラやるとホントに撮影の間は一瞬も休めない。次のショットの撮影準備にかかって、役者のリハーサルを全て見ながらカメラの位置と動きを調整して、で本番はちゃんと撮れているか、いらんモノは画面に入ってないかをチェックしつつカメラの操作をしなければいけない。終わるとすぐに次のショットの準備...。一日この繰り返しです。

今日はファースト助監督が風邪でお休みだったので、なかなか細かい仕事がスムーズに動かなかったのもあります。

ふぅ。なんしか暑かった。今日も私のTシャツは汗でびっしょりです。

この先に8月11日と18日は全日炎天下でのラストシーンの撮影が待ってます。しかもその夜はまた別のシーンを撮影する予定。
なんか地獄の2日間になりそうな予感。
ラストシーンと夜の公園での撮影が終わればあとはだいぶ楽になるのだけれどね。

あ、トウヤ役の役者さんのホームページTオフィス『太陽が凍るまでに』メイキングページ安田高彰の撮影日記というのが出来てました。
安田さんありがとう。
もしもよろしければそちらもどうぞ!






2002/07/26

「暗い日曜日」

むうう、どーもやる気が出ない日だ。
いくら眠っても眠いよー。
感情も動かんよ。
たぶん、きっと、今の私の目は死んでいる。
声も聞き取れないぐらい小さくなっているんだろうなぁ。
ふうう、どうしよう。何も動かんぞ。

などと思いながらジタバタしてたらもう夕方じゃないかぁ!
そー君を迎えにいかんと。
今日一日を無駄にしてしまった。
(いえ今日は軽く鬱はいってるって事はちゃんと判ってますって)






2002/07/22

99p 昨日は「太陽が凍るまでに」の撮影でした。

99p 昨日は「太陽が凍るまでに」の撮影でした。
昨日は撮影でした。
朝9時から夜22時までびっしり撮りました。
だいぶ進んで来たな。
不安だった事が一つ一つかたづいていきます。
良くも悪くも一歩一歩。

2002/07/23 4:43:58

”俺のブーツにゃガラガラ蛇” debian woody にバージンアップしましたぁ (書いてから気づいた...”バージョンアップ”の間違いです。面白いからこのまま残そう(^^;;;)
今これをwoody(Debian GNU/Linux 3.0)が走っているパソコンで書いてます。

今日の夜に
/etc/apt/sources.list をwoody用に修正して
apt-get update ; apt-get dist-upgrade
でインターネット経由でバージョンアップ。
公式パッケージ以外のpoteto(バージョン2.2)用パッケージを一杯入れてたんで、
apt-get dist-upgrade が途中で止まる。
が、焦らずに、
apt-get -f install
してから、もう一度
apt-get dist-upgrade
何回か繰り返したら。ちゃんと全てのパッケージが最新版になりました。

ま、色々小さなタコツボにははまりました。

○フォントサーバーの xfs-xtt のポートが 7100 から 7110 へ変更されてて、Xを立ちあげると7100でフォントが見つからなくてXが起動しない。
XF86Configのフォントパスを7110に修正すればOK。

○xfs-xttの設定ファイルの場所が /etc/X11/xfs/config -> /etc/X11/fs-xtt/config に変更になってた。んで見てみると deferglyphs = xxx の設定が無いんで、とりあえず書いておく。

フォント絡みは結構変わったみたいなんで、これからまたゆっくり探索します。

○メーラーのMewがバージョン2になってimを使わなくなってたんでmewから直接メールの受信、送信の操作が出来ない。とりあえず手でimgetとimput動かして、併用していたsylpheedも使ってしのいでます。

○vje-delta2.5使ってたんですが、バージョンアップ時に何処かでなんにも考えずに選択した項目があったらしくて(いえ子供の面倒見ながらでしたんで...)vje-deltaが動かなくなってた。
dpkg-reconfigure vje-delta
で再インストールして回復。

とりあえず使えるようにはなったけれど、これから使いながら色々いじります。
カーネル2.4 とか Xの4.1 とかはこれから少しずつですね。
ieee1394がちゃんと動いてデジタルビデオの取り込みが出来るのを目指して、いろいろね。
ビデオのエフェクトでLinux用の使ってみたいツールがいくつかある。
2002/07/23 4:40:32






2002/07/20

明日は99p「太陽が凍るまでに」の撮影です。

明日は99p「太陽が凍るまでに」の撮影です。
明日は9時から23時頃まで一日撮影です。
やっと明日撮影分の絵コンテ書き上げました。
が、コンビニにコピーに行って、「あれ!?枚数が少ない!...落っことしたかぁ!?」
蒼くなってコンビニまでの道を目を皿のようにし逆戻り。
落としてましたね。家のソファーに...。よかったぁ家の中で。
はさむだけのファイルをナマで持ち歩くもんじゃ無いですねぇ。

みんな休みとか自分の動ける時に撮影なので、予定立てているプロデューサーの悲鳴が聞こえてきそうです。
立てた予定が毎週作り直しになっているだろうしね。
昔長編の映画の制作進行してて同じ苦労をしたので、思い出します。

本当にみんな映画で生活している訳ではないので、仕事優先でないといけないんです。それは本当にそうでないと息長く映画なんて作れるもんじゃないです。
一人なら撮影日に急に来れなくなる可能性はそんなに無いけれど、10人とかになってくると誰かが来れなくなる事が多いのです。
で、映画だから役者さんが誰か一人いなくなると、同じ画面に写っている役者さんにももう一度集まって貰う必要があるわけです。さらに撮影場所を借りての撮影だと、もう一度借り直す事になる。

そんなこんなで予定立てている人間はパニック状態になっていくわけです。
大げさに言えばロケットなんかの工程管理しているようなモノです。
工程表を毎週一枚書き直しながらですからね。
ふむう、これはなんか手を考えないといけないけれど、どうも良いアイデアが浮かばない。むうううぅぅぅ。
まあ、最悪の悪夢はシナリオの修正ですが、これは撮影中にバタバタやるととっても危険な事ですんで、ホントの緊急事態用ですね。

ま、映画作ってペイできる方法見付てギャラと投資者への払いが出来ればよいのですが。参加する人がバイトの一つとして映画に関われれば時間も取りやすいでしょうしね。それは今から手段のアイデアを考えとかないと。

ま、一つ一つ、一歩一歩前進する以外に前へ進む方法はなし。明日の撮影がんばりましょう。
2002/07/22 12:05:47

判事Potetoよありがとう。保安官でカウボーイのWoody歓迎!
ありゃりゃ、おいおい!
今見たら、Debian GNU/Linuxがバージョンアップして 3.0 Woody がリリースされている!
おおカウボーイ保安官がとうとう安定版になった!
ふむう、OSは安定性重視で今まで 2.2 Poteto を使いながら テスト版の Woody を指をくわえて見てました。
これでWoodyにバージョンアップする決心が出来る。きっかけというか理由というかそんな感じです。

が、明日は撮影。
週明けまで待って/etc/apt/sources.list をWoody用に修正して
apt-get update;apt-get dist-upgrade だぁー!
スムーズに移行できるかな。またタコツボにはまんなきゃいいけれどね。(^-^;
2002/07/21 2:30:49






2002/07/19

自由からの脱出
今朝から日曜の朝まで嫁はんと子供達が実家へ遊びにいきました。
ふむう、どうも家の中で騒音がせんと、なんかもの足りない。
朝の大騒ぎや、夕方から夜にかけてお菓子探しを始める子供がいないと、どうもリズムが狂います。
ふむうう、今日は調子でないです。

ま、今週は自由になる時間を使ってインターネットへのルータを組んでみたり、sambaを使ってWindowsのLAN環境をいじったりしました。
ルータにしたのは春にシナリオの撮影稿を書き上げたノートパソコン、intel486の66Mhz(だったっけなぁ?)。Debian poteto を入れていたのですがPCMCIAのネットワークカードでのネット絡みの設定は /etc/network/ ディレクトリじゃなくて /etc/pcmcia/network* でやる事を忘れてましたぁ。三歩歩くと忘れるトリ頭です。
まあ、せっかくルーター組むのでファイアウォールにしようと色々 ipchainsコマンド を発行しました。PCMCIAネットワークカードの設定中(/etc/pcmcia/network.opt )にスクリプトとして追加しましたが。
ふむう ipchains はまだピンと来てないです。しばらくやってたらもう少し理解できるようになるかなぁ。

Windowsのファイル共用はどうも解らない。目の前のwindowsへのログインとネットワークへのログインがなんでこうややこしいんだぁ。よく分からないです。

2002/07/20 7:51:55

メシ ゆで豚
昨夜はゆで豚を作ってみました。
近くのスーパーでゆで豚用と書いたブロック肉を売ってます。夏先ぐらいから見かけるようになりました。季節モノ?去年の夏はブロックの豚肉は売ってなかったような気がします。もしかしてゆで豚って流行っているのかぁ?

んで、煮ている時間が長いのでちょいとやる気を出して作るのが面倒そうな梅のソース作ってみました。
ポン酢で食べるつもりだったけど、茹でている時間が暇だったのさ。ドタバタ台所を駆け抜ける子供がいると危なくってレンジの前を離れられん...。




SECRET: 0
PASS:

2002/07/14

99p「太陽が凍るまでに」撮影

今日は夕方から夜にかけて撮影でした。

撮影:ときぼん(現場で忙しかったのに写真撮影ありがとう!)

一応写真を載っけます。
ま、こんな感じです。
カメラが見える写真はこれ一枚でした。しかし、写真に写っているスタッフが少ない...。もしかしてみんな写らんように逃げてた?
ま、このショットがどう写っているのかはまた今度ビデオからおこした画像でも載っけようかなぁ。(時間とやる気次第)


しばらく間が空いていたのでチームワークがどうかなっと思っていたけど、大丈夫でした。今までより撮影ペースが速い!
久々に撮影現場に行くと、しみじみ撮影って面白いなぁと思いましたです。(^o^)/






2002/07/13

99p「太陽が凍るまでに」明日は撮影

やっと現時点に戻ってきましたぁ。

明日は夕方から撮影です。
なんだかんだで4週間近く撮影が空いてしまった。
しかもプロデューサーによると全てのクランクアップに9月一杯かかりそうとか。
オヒ!?。
まああと数回の撮影で「お疲れさま」になる役者の人が出てくるので、スケジュール的に役者さんの負担は考えてはるんだろうな。

よし、キリキリ撮ろう。







2002/07/10

ロールエリアネットワーク - もしくは「フラッシュバック」パート3 7/10

ロールエリアネットワーク - もしくは「フラッシュバック」パート3 7/10
タイムマシンを起動中......今は誰がなんと言っても7月10日(水)です。

いきなり思い立って、
今まで我が家のLAN(ネットワーク)から隔離状態だったDV編集用コンピュータ(Duron800Mhz)を接属しました。Duronのコンピュータでインターネットに行けないのが不便になってきたのさ。

Windowsを動かしているので設定が必要だなぁと「コントロールパネル」->「ネットワーク」のあたりを覗いて見ると、あ、前に我が家のLANに繋いだ時の設定が残ってました。そうか、そもそも普段使っているコンピュータ(K6-III400Mhz)に直に繋いでいてK6-III側のLANボードがおかしくなって隔離状態になったんだった。

この間出来た電気屋で1230円ポッキリのLANボードを買ってきて、K6-IIIコンピュータにインストール。
ボードがRTL8139チップ使っているヤツなんでLinuxのドライバ(カーネルのモジュール:rtl8139.o)を読み込むように/etc/modulesを設定。(あ、debian potatoだと/etc/modutils/にファイル作って書いておかないと/etc/modulesに反映されないんでご注意を)
ifconfigコマンドやpingコマンドなんかを使ってとりあえず接続テスト。で、その設定を/etc/network/interfaces に書いておきました。

さて、まあこれで基本的にお家のLANには繋がったんだけれど、目的はDuronコンピュータをインターネットに繋げること。
で、ルータを作ってみる事にしました。
ルータって色々やり方がありますが今回は下のような事をやっている途中でIPマスカレードというヤツが良さそうだったので、そいつでやってみました。
/*
IPってネットの通信プロトコル("protocol" 外交儀礼;(軍隊・宮廷などの)儀礼,慣習. ...なんとなく納得)の一種類ね。
このIPデータをインターネットとかの他のネットワークに繋がっているコンピュータに渡して、他のネットとのやり取り用に変換してもらうのさ。
IPマスカレード("Masquerade"仮装舞踏会;仮装.)ってつまりお家でTシャツ着せてやり取りしているデータを着がえ室のあるコンピュータでスーツにお着がえさせて外へ送り出して、帰ってきたらもう一度Tシャツに着がえさせるようなモノ。これでいいんだろうかぁ?むうぅ?
ま。ともあれ、以下の作業で、インターネットに繋がっているコンピュータでお着がえさせるようにしているんだと思ってもらって大丈夫。
*/

まずは、Debian GNU/Linux potato のコンピュータでカーネルのコンパイルオプションを調べてみました。"dpkg -L" コマンドで使っているカーネルのパッケージのファイルを見てみると、/boot/ディレクトリにコンパイルオプションの設定ファイルがインストールされています。
で、見ます。むう見にくい。カーネルのソースディレクトリで"make xconfig"やって設定ファイルをLOADすると、おお解りやすい!
ふーむ、IPマスカレードの設定してあるね。この辺が殺してあったら再コンパイルのつもりだったんだけれど、やん無くて良さそう。

で、いつもお世話になってる「Debian GNU/Linux 徹底入門」って分厚い本とか /usr/share/doc/HOWTO/ja-html/NET-3-HOWTO.html とか googleで検索とかJFとかを見ながら
/etc/network/options,/etc/network/interfacesや
/etc/hosts,/etc/resolv.conf,/etc/nsswitch.confなんかを
IPマスカレードのルータ用に設定してみます。使うネームサーバーとかデフォルトのゲートウェイとかIPマスカレードするとかですね。(まあ、お着がえ室や玄関、お外の地図を用意するような事)

でいよいよ、"ipchains"コマンドの -Pオプションや -Aオプションでマスカレードの設定をしてみます。(お着がえの設定ですね)
ipchains -P forward DENY
(そりゃ、赤の他人のIPを着がえさせたりしたら色々まずいから。ドロボーさんを着がえさせないようにね)
ipchains -A forward -s "LANのアドレス"/"LANのネットマスク" -d 0.0.0.0/0 -j MASQ
(これで家の中のLANのIPだけを着がえさせるのさ)
今の設定を確認するのには
ipchains -L
みたいなー感じー。

(JFにあったLinux IP Masquerade HOWTO6章なんかに詳しい。-iでインターフェース名も指定できるみたい。まman ipchainsでもいいんだろうけれど...私は英語マニュアルは...(+_+;;;)

一応出来たみたいなんで、/etc/network/interfaces に
up ipchains -P forward なんたら とか
up ipchains -A forward なんたら など書いておくと 書いたインターフェース(eth0とかeth1とか)がupされた時に書いたipchainsコマンドが動くらしい。
("upする"って"動いた"でいいんだろうけれどインターフェースを動かすコマンドがifupだったりするんで、upするってのが憶えやすかったんです)

で、IPマスカレードが出来ているはず。
Duronコンピュータでブラウザやメールソフト動かすと。おお!インターネットに繋がっている。

もしこれ見てやってみようって思う方がいたら、セキュリティ絡みはなんにも書いてないんで、アクセスできるコンピュータの制限とか考えないといけないんですが...その辺書くのは大変なんで、調べて自己責任でね。(^_^;;;

むうう、なんか色々やらなきゃいけない事が溜まりすぎているんで、ちょっと逃避してるかな。(^_^;;;
2002/07/16 1:44:08

まぁたぁ、空いてしもうたぁ。
ふえ、ここ数日、また日記書けなかったねぇ。
むうう、いきなり7/7の記事が現れても気にしないで下さい...。
申し訳ないっす。_(-_-)_
2002/07/10 16:55:26






2002/07/07

水族館 - もしくは「フラッシュバック」パート2 7/7

タイムマシンを起動中......今は誰がなんと言っても7月7日(日)です。

今日は家族4人で水族館に行ってきました。
生まれて3か月のゆーちゃんはベビーカーでねんねしてました。
そー君はまだ海亀さんが恐いらしいです。きっとそー君にとっては水槽の奥から泳いでくる自分より大きな岩の塊のような怪獣なんでしょう。また海亀さん達も人なっこくて水槽の前に人が顔を見せているとゆーくり近づいて来てにらめっこしますんで。(^_^;;;
好きなのはペンギンさん。ま自分より小さいしね。一生懸命柵の外から話しかけていました。

しかし今日は暑かった。






2002/07/06

港館web - もしくは「フラッシュバック」パート4 7/6

港館web - もしくは「フラッシュバック」パート4 7/6
タイムマシンを起動中......今は誰がなんと言っても7月6日(土)です。

99p「太陽が凍るまでに」でトウヤ役をされている役者さんが個人Webページを開きました。
Tオフィス
まあここでリンク書けば少しでもGoogleとかの検索サイトでの順位が上がるかも。ちょっとでも宣伝に協力しましょう。
俺を見ろ!いや見るな!!を書いている人です。

うむう、港館サイトもこの辺の情報を更新しなくちゃいけないが...精神的余裕が...。
2002/07/14 0:57:44

99p「太陽が凍るまでに」ラッシュ大会 - もしくは「フラッシュバック」パート1 7/6 (フラッシュバックって回想シ-ンも意味する事があるらしい)
実は今は7月13日ですが、色々書いてなかったので、タイムマシンを起動します...
...今は誰がなんと言っても7月6日(土)です。

今日は「太陽が凍るまでに」の今まで撮影した映像をスタッフ&キャストで見ました、
初めてこの映画の映像を見るひとが多いです。ふむ、ま、少し何やっているのかが解ったのかなぁ。映画製作は始めての人がほとんどなので、ま少しでも苦労が結果になっていることを味わえてもらえたらいいのですが。

監督としては、みんなで見ると、一人で見ている時と全然印象が変わります。天才だったら自分だけで見ていても一発で観客が見たときの印象が完璧に把握出来るのでしょうが、悲しいかな非才の身。何十回も頭の中で想像して、リハーサルも何回も何回も見て、撮影現場でのドタバタ見ていると、どうしても色眼鏡&思い込みで見てしまいます。精進精進。

さて、この日ラッシュ見終わったところで何人かで居酒屋で飲みました。
トラブル発生。
ま、簡単に言えばスタッフの一人が役者さんに不用意な発言(暴言とも言う)をしてしまって、役者さんがえらい事になってしまったのです。まかり間違えばここで誰かがドロップアウトしてしまうかもと心配したのですが。今週で何とか当事者それぞれの折り合いがついて収まりました。
ま、みんな良い仕事しようと悩んでいるしストレスと疲労が溜まる時期ですので、こういう事もありです。
みんなで一つ一つ乗り越えていけば良い仲間関係が出来るのでしょう。
(今週はいっぱい人の話を聞いたなぁ)
2002/07/13 21:22:25






2002/07/05

メシ

今日の晩ご飯はお好み焼きでした。
テーブルで焼きながら晩ご飯にしたら、そー君曰く「パーティー!」
久々にやってみたらおいしかったです。
いえ、それだけなんです。
(最近メシネタ忘れてたよ)






2002/07/02

湿気が凄かったね - もしくは「モスキートコースト」(もう忘れられた映画になったなぁ)

今日は湿気が凄かったです。
外へ出てもそんなに暑い感じじゃ無かったのですが、一分歩くとシャツが汗まみれ。
ふうう、夕方にはとても疲れました。7月頭で夏バテしててドーする>オレ。

さっき/.jpでLinux上でWMAやWMV(ウィンドウズメディアプレイヤー用のファイル)の再生が出来るavifileというツールがあるというのを知って。さっそくgoogoleで検索
非公式版のdebianパッケージもあったんですが、ライブラリのみでaviplayという再生コマンドが無いようでした。
これはソースからコンパイルするかぁ。
で、今コンパイル中です。ソースのINSTALLファイルにdebianのパッケージの作りかたが書いてあったんでやってみてます。
WMVが見れるようになったら少し嬉しい。(^_^;;;






2002/07/01

朝の戦場 -「恐るべき子供達」(あれれっ!?、ファーストシーンは思い出せるけれど、後の話は原作で読んだのしか思い出せない?この映画を本当に私は見たのだろうか見なかったのだろうか)

また月曜日が始まりました。
平日の朝は我が家では叫び声と怒号が交錯する戦争が行われます。
戦闘に参加しているのは、そー君と私。

母と赤ん坊のゆーちゃんが出かけた後1時間ぐらいして、目覚ましが鳴ります。
まず父は三十分ぐらい目覚ましと格闘します。
そー君は起きません。
そこで父は外交努力で戦争回避をはかります。
父「そー君そろそろ起きないと保育所に遅れるよ」
そー「すーすー(寝息)」
交渉のテーブルに付かせるためにちょっとした実力行使をせざるをえません。
父はそー君をだきかかえます。(そー君の言い方ではこの時のだき方は"お姫様だっこ"だそうで...)
たいがいこの実力行使でそー君が目を開きます。
そー「ねんねするのー」
さてやっと外交交渉です。
父「下の(リビングの)ソファーでねんねしよ」
この双方の利益を考えた提案(父の策謀とも言う、ソファーに行ったら遊びたくなるそー君を知っている)に、
返事はたいがい
そー「やっ!そーくん二階でねんねするのぉぉ」
説得にかかります
父「うん、眠っててもいいから、ソファーでねんねしよ」
そー「いやぁぉぁぉぁぉぁぉぁ!!!」(だんだん声が高くなってきてます)
策謀というか提案の裏をよまれているようなので、父は方針転換。
父「砂場で遊ばないの?保育所の鉄道のオモチャでみんなとあそばなーい?」
そー「...や。そーくん、ほいくしょいかないのぉぁぉぁぉ!!!。ベッドでもっといっぱーいねるのぉぁっぉぁっ!!!!!」(父は耳もとでの大声の中に超音波成分のうねり音が聞こえて来る気がしてきます)
これは外交交渉での歩みよりが見込めないと判断した父は更なる実力行使へ。
そー君を抱きかかえて寝室から出て階段を下り始めます。
そー「うぎゃぁぉぁっぁぉぁっぁー!やぁぁっぁぉぁっ!、ぎゃぁゅぁぇぁぉぁぇぁぃぁぅぁゅぉ!!!!!!!」(もはや言葉は意味不明のギャオス語)
で、この辺でそー君が自衛権を発動して反撃。手か足が父に飛んできます。
父「ごぉらっっっー!」(...怒号です)
外交交渉決裂の末お互いに”ニイタカヤマノボレ”状態に。
あとはそー君のギャオス超音波攻撃と父の保育所の用意攻撃の応酬です。
しばらく叫び声と怒号が交錯する戦闘が続いたあと、そー君は超音波攻撃に疲れて来て停戦に応じます。まあ停戦条件は交渉で毎回変わるのですが。

といつもはこの毎朝の戦争があるのですが、今日は目覚ましで起きて
そー「とーさん、ほいくしょいこ」
嬉しいぃぃ。今朝は平和が保たれました。

戦争と平和のあとは、父とそー君であさごはん競争して、歯磨き競争して、お着がえ競争して、靴はき競争して、最終戦は保育所まで競争です(もちろんこの時は車が見えたらセーフティーカーが投入されたとしてレースが一時中止になる絶対のルールがあります)。

朝のこれが無事に終わると父はくたくたです。
母が朝のそー君のめんどうをみる時はそー君がちゃんと自分で起きてきてたそうです。
ナゼだぁ!?

あ、昨日6月30日の夜2か月のゆーちゃんが初めて笑い顔をしました。
いつかゆーちゃんも朝の紛争に参加する事になるのだろうなぁ。

親馬鹿してます。(^-^;;;






2002/06/29

ハードディスク購入 - もしくは 「JM」(「記憶屋ジョニイ」も味なタイトルなんだけどなぁ)

ハードディスク購入 - もしくは 「JM」(「記憶屋ジョニイ」も味なタイトルなんだけどなぁ)
昨日歩いて2分の所に大きな電気屋が出来たので、ちょいと覗きに行ったら、パソコンのパーツもかなり置いてあるじゃないか!
で、開店セール中。
こりは足りなくなって来ているハードディスク追加のチャンス。
見てみたら80ギガのHDDが¥9990円税別。
買いました。
さて来週ビデオ編集用のパソコン開けて追加です。
今40G+40Gだから80G足して=160G
これで足りるかどうかはまだ不安ありです。

我が家の最速パソコン(ビデオ編集用)
CPU AMD Duron 800Mhz
メモリ 512M
外部記憶 HDD:160G(予定)
ビデオとのインターフェイス DV:IEEE1394のOHCIなボード、アナログコンポジット:BTチップなボード。
LAN めったにデータのやり取りしないんで、隔離状態。
特徴 異常にうるさい。

なんだかなぁ...
編集用としてたまにしか動かさないんで、騒音無視、消費電力無視でパーツ追加してたらこんなのになっちまいました。

普段使ってるのはK6-III 400Mhzのに騒音や電源のことちょっとは気にしながら組んでます。追加した空冷ファンも一つだけ。まパーツを安さで選んでいるんで何とか我慢できる静かさですけれど。
で、編集用マシンを立ちあげると、うるさいです。ほとんどメインフレームのマシン室にいるような感じになってしまいます。うががっす。
たまにはうるさい環境で編集するのも気合いが入って良いのですが、メールの読み書きやWEB見るのに毎日こんな騒音は耐えられないのです。(たぶん家族も許しちゃくれないと思ふ)

CPUもDV編集にはもう少し速い方がいいかもなんだけれど、コストをそこにかける前にハードディスクの容量増やしたいです。
CPUのスピードは少々遅くても直接ビデオの編集結果の品質に影響しないけれど、ハードディスクが足りなくなるのは私的に致命的なのです。
編集し直しを良くやるんで、たとえば1フレームカットする為にDVテープから取り込みしなおしているといくら時間があっても足りない。(んで、また、このヤローはこの1フレームうんぬんが冗談じゃないんだもの...)
ま、レンダリングが遅いなんてのは、無茶な長さじゃなければ我慢すればいいしね。裏方のイライラは客には見えなーい!って事で。

ふむぅ。どうも道具の事になると饒舌になるみたいです。(^_^&;;;
2002/06/30 0:48:39

99p『太陽が凍るまでに』雨天中止?- もしくは「パリは燃えているか」
明日は撮影予定でした、役者さん二人とそー君の出番。
が、さっきプロデューサから電話があり雨で中止になりそうです。
で、撮影の替わりにプロデューサと私とで撮影スケジュールの打ち合わせをやることに。
ふうう、雨天中止はけっこう萎えます...。しかし、こんなモノに負けちゃイカンのだ。
明日の打ち合わせ、頑張りましょう。
2002/06/29 15:36:40






2002/06/28

頭痛 もしくは「めまい」(男の純情っす、若い時に見て泣きましたぁ)

ここんとこ、昼過ぎになると頭痛がやって来ます。
まあ、昨日や今日はかなり軽くなってきてます。
ふうむ、なんか映画の撮影が一週休みになったら身体のブレーカーが落ちたのかなぁ。
若い時に無茶やりすぎたので、やばくなってくると「疲れたぁ」と思う前にいきなり身体が強制終了スイッチを入れるようです。
どうも私の心は私の体から信用ないみたいです...。
無意識さんはちゃんと上手くやっているようで、対外的にまずい時には強制終了はしないみたいです。ふむう、休めるときには意識に何の断りも無くshutdownして来るのはなんとかならんかぁ。






2002/06/25

頭痛 もしくは 「フジヤマの影」(ドイツで上映した時のタイトル、確か日本では「狂人日記」だったかと...、このころからすでにこういうノリだった日本のイメージ)

朝から前触れがあってどうもやばいかなぁと思っていたら、やはり
お昼頃から頭痛さんがまたやって来ました。
CRT見るのがつらいです。発光しているからねぇ。
昼すぎにアスピリン飲んで、カフェイン摂取にコーヒー何杯か飲んだけれど、まだダメでした。今、ロキソニン飲みました。
そー君を迎えに行くまでのあと1時間、ベッドで横になります。
ではでは、どちら様もお身体御自愛のほどを。

(追記2002/6/29:
あれ?邦題は「狂った一頁」だったような。うーん?なんかうろ覚え。
監督は衣笠貞之助だったはず。
頭痛の時は今よりもっとアホになってるって事かな。
)






2002/06/20

「サイレントランニング」(これ...やっぱり好きです)

ここんとこ日記書いてませんでした。
ちょっと色々リセットしたかったのです。このコンピュータの前に座るとやらなきゃいけない事が押し寄せてくるんで、逃げてましたぁ。(^_^;;;

今夜、そー君を寝かしつけました。
最近、競争大好きなそー君に父は
「眠りっこ競争しよ。早く眠った方が勝ち!3,2,1,スタート!」
はい、そっこーで寝てました。
しかし、危うくの37才の父が勝ってしまうところだった...。

では、またぁ。






2002/06/16

「市民ケーン」(99P「太陽が凍るまでに」撮影)

さて今日もロケ撮影です。

あと1~2時間眠ってからロケに出かけます。

どうもエネルギーが落ちている気がする。
少しエゴイストを目指さねばならんかのぅ。
無自覚にエゴイストになってた事は多々あります...。
だもんで意識して自我を肥大させるのは結構やな事です。
そりゃ誰だっていい人になりたいんだからねぇ。
ふーむ、まるで綱渡りのようだが、やってみるかぁ?






2002/06/14

RE:CHO--!!ヤバイ!・・・かも??

��1さんの日記俺を見ろ!いや見るな!! 2002/06/14(金) CHO--!!ヤバイ!・・・かも?? へのコメントです。
この映画の監督なので。
むうう、まあラストの絡みはほとんど撮っていないから、大丈夫かなぁ。
ま、大幅に髪型が変わらなければ結構ごまかせると思うよ。






2002/06/13

「鏡」(我が心の師匠。まあ人生色々あるよね。つー事で)

なぜか一日太腿が痛かった。
夏が来て体調が崩れてるのかな?

今日電力会社の人が来て売電用の線と買電用の線のメーターを付けはった。
で、電力会社との契約も済みました。
これで前につけた太陽電池が稼働OK!
さっそくお昼の2時頃から発電開始。
2kw近く出てた。
むうう明日の12時頃の発電量がちょいと楽しみです。

我が家一番のマニア、そー君も太陽電池に興味深々みたいで、屋根まで登ろうとしました...。工事の時に高所作業車から撮った太陽電池パネルの付いた屋根全体の写真を今日貰ったので、それで満足したようです。






2002/06/11

「シザーハンズ」(この映画も見てない...ネタ切れかな...(^_^;;; )

昨日晩ご飯の後、そー君は自分用のハサミを持ち出して「チョッキンしたいー」
で、新聞とかいらない紙とかを切って御機嫌に遊んでました。
私はゆーちゃんを抱っこして寝かしつけてました。
で、つい、そー君の御機嫌な「ちょっきん!ちょっきん!」の声を聞きながら、うつらうつら。
と、ざくっ!と頭の上で音がしました。
はっと見ると、そー君が私の髪の一部とハサミを持って、ニコニコしながら、
「ちょっきん!」

うがぁぁぁーー!やられた。
ハサミを使えるようになった幼児がやるやるとは聞いていたけれど...。
最近ハサミで大事なモノを切るのはダメだし危ない!と解っているようなので安心してた。どうも髪の毛は別もんだと思ってしまったらしい。油断したぁ。
まあ、切った量が少なかったので実質被害はなかったんだけれどねぇ。
ニコニコそー君は「ちょっきん。ちょっきん」と得意げです。

そのあとそー君は父と母からけちょんけちょんに怒られたのは言うまでもない。






2002/06/09

「カメラを持った男」(99P「太陽が凍るまでに」撮影)

「カメラを持った男」(99P「太陽が凍るまでに」撮影)
今日は撮影でした。
場所は私のいえ。
マサルとヨウコとソウのクボタ家の家のシーン。
マサル役、ヨウコ役、助監督にカメラ、美術さんなどなどがお家へやってきました。
リビングにあるテレビを大型ビジコンモニタ代わりに使って、撮影中の映像を表示させてました。
んで、大きな画面で見るとマサル役、ヨウコ役の二人の演技がやっぱり凄い。
カメラなどのスタッフの仕事もファンタスティィィック!。
今までのラッシュと合わせて考えるとかなり満足してます。

今日のカメラは普通の家庭の夜の室内シーンということで、少し色温度を下げたような感じにしようと、ホワイトバランス取るときにわざとフジのLBB8フィルタをかませました。
こうしておくと撮影時にフィルタをかけなくてもLBA8フィルタと同じような色合いが出るのです。
撮影時にレンズの前にフィルタつけないとカメラの取り回しが楽。ハレーションも起こりにくいし、ややこしい露出倍数の計算もしなくて済むからね。
今回開発した民生用ビデオカメラでの撮影の裏技です。(うそ大げさ解りにくいはJAROに...(^-^;;; )

今日はそー君が演じるソウ役も出番が結構ありました。
普段まったく演技とかごっこ遊びとかとは無縁の性格の3才児なんで心配してたのですが、大人がみんな注目してくれているのが嬉しいらしく、とりあえず指示どうりに動く!3,40分の撮影ならなんとかなりそうです。一安心。
ま、この遊びに飽きるまでのことだとは思うけれど。

さて、そろそろ眠ります。
日本代表もロシア代表に勝ったし楽しい一日でした。

追記: 99Project「太陽が凍るまでに」の情報やシナリオなどは港館サイトにあります。
2002/06/12 1:38:28

「コミットメンツ」(99P「太陽が凍るまでに」打ち合わせ)
今日は「太陽が凍るまでに」の明日の撮影にそなえて、私の家のかたずけにプロデューサーと美術スタッフが来てくれました。
30分で終わったので、今後の撮影の打ち合わせをかなりしました。

プロデューサー曰く、
このペースでゆくと6月7月で3人以上出てくるシーンは終了できそう。
8月に出演者が一人とか二人のシーンをやってしまえば、なんとが9月までにクランクアップできる。

おおお。やっとクランクアップが見えてきた!
まあ、あくまでも希望的予測なんですが、それでもだいぶ気持ちが楽になりました。

上がってくるラッシュの品質もかなり良い。(編集者としては心配な所もあるけれどね)

今は今回初めて映画に参加している人たちにどうやって安心してもらえるかですね。
撮影が始まった直後の今はみんなかなり激しく動揺しているかもしれない。(激しく楽しかったり、プレッシャーを感じていたり、一人になってみると落ち込んだり)
ま、私も毎回そうなんですが、少しは慣れている分予想できて、覚悟できる。
もしかすると初めてで免疫ないと本当に大変かも。
昔の自分の事を思い出します。

うん、もしこの日記読んでいてそういう事に思い当たる今回のスタッフ・キャストの方へ。
=======
あなた一人じゃないよ。
大丈夫。
モノを作るときは、みんな落ち込んだり自信無くしたりしているから。
落ち込むのはあなたが良い仕事をしようとしているからなんだよ。だから逆に今心が揺れていることを誇ってもいいぐらいなんだ。
映画の内容や品質は監督の責任なんだから、一人で全部抱え込まないでもいいんだよ。
監督としては今回のスタッフ・キャストは間違えてないと思ってますので、どうか監督とご自分の事を信頼していただけたらありがたいです。
========
私も今は心が揺れている最中なんでスタッフ用メーリングリストには来週書きますです。

さて、明日も撮影だー!。楽しくやっていこう!
2002/06/09 3:33:01






2002/06/08

「スタフ王の野蛮な狩り」

今晩NHKのBS2で「スタフ王の野蛮な狩り」をやるみたいですね。
朝に新聞を読んでて椅子からおっこちそうになりました。
もう死ぬまで二度と見れないだろうなと思ってた映画でした。
文芸館のソ連映画の特集で見たことがありました。お話はほとんど憶えていないけれど、映像が凄かった。
いつかもっと腕が上がったら、あんなレンズの使い方をしてみたいです。
70年代の映画でカラーなんですが、あの雪の色!
色を殺すということをあの映画で教えられたような気がしてます。まあバカ生徒なんでいまだにあの百分の一も出来ないけれど。
他にタイトルを見たことも聞いたことも無いので、てっきり私の内だけの名作かと思い込んでました。
今日の深夜二時頃の放送です。

んで、その前に放送する映画が「戦艦ポチョムキン」!!!。
おいおい。なんかマニア?
思わず今週の新聞のTV欄を読み直してしまいました。
あああ!「十月」なんぞをやってたぁぁぁ!?。
もう床の上でひっくり返りましたぁ。
そりゃ名作だけど、サイレントだぞぉ?
とんがってます、NHK BS2 の深夜映画枠。

こりはそのうち「ノスフェラトゥ」とか「カリガリ博士」とかオリジナルの「メトロポリス」とかやってくれそう。
うむう。ジョージ・ルーカスの「THX1138:4EB」(長編じゃなくて講師時代に作った短編の方ね)とか西部劇の撮影記録映画(本編の監督がスタッフに見せて「おめーらより学生の方が上手いじゃないか!」と叱ったという伝説があります)とか学生時代に作ってた映画とかスピルバーグの自主制作時代の映画とかやってくれんかなぁ。こんだけとんがってるラインナップ組む人なら可能性ありかなぁ。
あと第2時大戦中の各国の巨匠が作ってたプロパガンダ映画も見たい。
数カットだけ見た事のあるフランク・キャプラの対日プロパガンダ映画はそのまま「1984」にパクられてたみたいだしね。
ヒッチコックが作った英軍のサスペンス短編もあるみたいだし。
日本の作ってたのも一杯みたいヤツが、うわさに聞いた「敵中横断五百里」、円谷英二の出世作「ハワイ・マレー沖海戦」、埋もれた名作らしき映画達、「空の桃太郎」ももう一遍見たい。

朝のひとときを新聞のTV欄でこれだけ楽しめた。うむうむ。やっぱり映画が好きなんだろうなぁ。
今ビデオ予約をセットしてます。






2002/06/07

「王様の映画」(99P「太陽が凍るまでに」)

むううん、こんばんわです。
一応今日「太陽が凍るまでに」の小物、ハイパーシードの本体を作る。でっち上げると言った方が良いかも。

なんか映画作ってると不安が襲ってきますねぇ。
スケジュールの問題。撮影ペースの問題。
内容の問題。
あとは正体不明の焦り。
色々、いろいろ。

んで映画作りの今日の作業を始めるのが恐くなったり、他人とコュミニケーション取るのがつらかったりしてますねぇ。
ホント数年ぶりに対人恐怖の感じを味わってます。

まあ不安の原因の一つには「自分は完全な人間じゃない」って事がなかなか認められない事もある。

今回は悩みながらの映画作りになってます。
映画作っている最中にまったく悩まなくて、全てが見えている気になる時もあるのだけれどねぇ。今回は違ったね。
ふむ、今感じている不安はほとんど幻なのさ。そいつが解っている分だけ前回よりは楽に乗り越えられるか。

まあ職人だと思えば、"史上最高の仕事を今しなくちゃいけない"なんてのはヤバイ道だから、"自分の力量のベストの仕事を続ける"方の道が良いのだろう。
血と汗と涙の末にやっとちょっと解ってきたよ。(^_^;;;






2002/06/06

「自由軌道」

「自由軌道」
ハードだ。
どうも最近水曜と木曜がしんどい。
戦いと戦いの合間。前の興奮が静まり、まだ次の狂気に入っていない、静かな日々。
終身刑ってこういう感じだろうか。
人間は幻想の中でないと生きてゆけない。が、幻想は時々醒める。そうして、また新しい幻想の中に居る。願わくば、今の幻想が良いものでありますように。
はい、言っていることがだんだん意味不明になってきましたぁ。(^_^;;;

おっと。書き忘れてました。
6月4日火曜日に家の屋根に太陽電池パネルが載っかりました。ついでに台所と給湯器もガスから電気に切替ました。
電力会社との契約が終わらないと太陽電池発電は稼働できないのです。来週のお楽しみ。
IHのレンジで揚げ物は簡単になったけど、炒め物作るのが上手くいかない...。まあ火を調整する調理方法で今まで生きてきたので、慣れの問題かもしれないけれどね。

さて、映画は明日くらいからまた少しづつアップしていこう。
2002/06/07 4:46:19

「ミザリー」または Mozilla バージョン1.0 リリース おめでとー
いえ、こんな時間に日記書くつもりなかったんですが、今www.mozilla.orgを見てみたらMozila 1.0 がリリースされているみたいです。
おお!ついに。
開発に参加された方々、お疲れさま&ありがとう!祝!
(私は使ってるだけでした。落っこちた時の情報だけ送ってたユーザーです。)

うーん、今「何それ」って言っている方に説明してみると...
Mozilla(モジラ)ってオープンソースなブラウザです。
ブラウザってのは、インターネットエクスプローラーみたいなホームページを見るためのソフトです。
オープンソースってのは、まあ乱暴に言ってしまえば、誰でも改造&改良&バグ直しをする事が出来るって事です。Mozilla自体の開発に参加することも誰でも出来ます。(乱暴過ぎる言い方してます、ちゃんと知りたい人は、Googleででも調べた方が良いかと。(^-^)?)
ネットスケープ社のバージョン6.0以降のブラウザはMozillaを元にして作っています。ほとんど同じ物っす。(元にしているMozillaは少し古いバージョンになってしまうけれどね)

嬉しい。
webページ作っている身としては特定の営利企業から独立したブラウザが増えることを願ってました。
IE5.xで表示できるページがNN4.xでは表示がおかしくなる。NN4.xで表示できるページがIE6.xだと無茶苦茶になる。なんて悪夢が今在るのも基本的にはブラウザ作っている企業間の戦争のとばっちりでしたから。
んで、マイクロソフトが戦争に勝って、ほとんどのブラウザがIEになると、それを使って色々傲慢な事(というか営利企業としては当然の戦略なんでしょう)をやります。
IEにバグがあってちゃんと表示できないwebページが有っても直さない。「ここは黙ってこのバグ無視しとこう。次期バージョンで直すことを検討にしとけばいいでしょう」って事をやって、結果的にIEでちゃんと表示出来ないwebページの作り方がおかしい事にしてしまう。(webページってちゃんと作り方の規格が決まっているんですが、企業が勝手に拡張してしまう。間違った解釈を通してしまう...)
IEにバグがあってウィルスなどのターゲットになっていても直さない。「だってバグ直すのにお金かかるもの。どうせ直さなくてもIEでないと見れないWebページばかりになったんだから、ユーザーはウィルスの被害を我慢してIE使い続けるよ。わざわざ金と時間をかけて直してやる必要は無い!」(ま、企業はボランティアやっている訳では無いですから、そりゃ会議でこういう意見が通りますよね)
「そうだ、じゃあWindowsにウイルスチェックソフト入れて売ろう!そうすれば(IEのバグで)困ってるユーザーはみんなWindowsの次のバージョン買うぞぉ!」などと会議室で話している事も想像しちまいます。(懐かしいなぁ。日本企業で開発部隊に居てたことがあります。(^_^;;;)

ね、企業だけがソフト作るのはやばそうでしょ。使う/使わされる側としては作り手に無茶されるのはやばい。
使う人が誰でも開発に参加できるホームページ見るソフトがあればいいかなぁと思いませんか?みんなボランティアで開発していくソフト。はい、今日 Mozilla バージョン1.0 が出ました。

うむ、嬉しいです。
あ、今はMozillaの日本のサイトのもじら組がサーバー移転で2,3日繋がらないんだ...。
なんと間の悪い...。
後は早く Mozillaバージョン1.0 用の日本語パックが出ないかなぁ。メニューやヘルプが日本語でないと英語が読めない私は時々困ります。(^-^;;;

追記:嬉しくてスラッシュドットにもタレコミしたんですが、予想どうり大量にタレコまれてたみたい。(^-^;;;
スラッシュドットの「Mozilla 1.0 リリース!」の記事とコメントも参考になると思います。
2002/06/06 5:14:59






2002/06/03

99p「太陽が凍るまでに」撮影 (「気分はもう戦争」)

日曜日は疾風怒濤の撮影でした。
うむう、また撮影予定を全部消化できなかった...。
見積もった1日の撮影量が多すぎるのか。
撮影初期なのでまだ撮影ペースが遅いのかも。まだ撮影ペースはだんだん早くなっている感じだしね。
ま、今の私はその中でベストを尽くすしかないのだ。

1日の撮影での出番と時間を削って迷惑かけている役者さん達...申し訳ないです。

謝って済むことならそんなに楽なことはない。と思いますです。
映画の完成と映画の質が良ければ許してもらえるかもしれない。
後は撮影の段取りを出来るだけ良くしていく事。少しでも参加者の負担が軽くなるように。

監督としてはラッシュの内容には満足してます。
勝負はこれからの撮影でどれだけ演出が頑張れるかです。

うむ、やはり映画はまるで戦争です。
山のような判断。即決。根性。狂気。志気。冷静さを保つこと。時間との戦い。
気分はもう鬼軍曹。






2002/06/01

99p「太陽が凍るまでに」打ち合わせ。

99p「太陽が凍るまでに」打ち合わせ。
今日は梅田まで行ってプロデュサーと打ち合わせ。プロデューサーが住んでいるのが大阪なのさ。
んで、打ち合わせ済んでから、明日の撮影用の小道具や照明の為の黒紙やセロファンなんぞをLoftに買い出しに行きました。

極貧予算なんで、照明用にリーフィルターなんぞのお大尽なもんは使えない。
まビデオカメラなんで色温度の調整は大丈夫であろう。照明エフェクト用のフィルタは安いセロファン使います。

今まで、どうも撮影の予定がハッキリしてなかったのだけれど、今日の打ち合わせで今月分は少し見えてきた。
役者さんの撮影は何とか7月末までに終われるか。だいぶ頑張らないといけないけれどね。
風景だの素材だのの撮影含めて8月末までに何とか終わらせたいなぁ。

まあ撮影は人数が多いところから優先的に撮ってゆく方針です。
「強い敵から先に倒す!」敵が複数いるときのセオリーです。
役者さん一人だけの撮影だと楽にスケジュール組めるからね、そういう弱い敵は後回しにしとかないと、パワーが持ちません。撮影後半はだんだん疲労が溜まってゆくのだしね。元気なうちにエネルギーのいるシーンからです。

あとは、プロデューサーの作るスケジュールをどうやって徹底するかですね。まあプロデューサーに黙って任して良しか。

ああ、そういえば衣裳絡みの役者さんとの打ち合わせ毎回抜けがあるなぁ。
うむう...反省中。

明日は撮影二日目。不肖ながら頑張らさせていただきます。(^-^;;;
2002/06/02 1:40:14

RE:99p「太陽が凍るまでに」ラッシュDVキャプチャ
99p「太陽が凍るまでに」クランクイン!で撮影したラッシュDVを編集用コンピュータに取り込みました。

パソコンで大きな画面で見ると結構迫力です。

前回(99プロモの時)心配してたキャプチャ時のCPU使用率も振り切るようなことはなく、Duron800MHzにしといてよかったぁ。(^_^;;;

編集用コンピュータのハードディスクから、99Pプロモ用のデータを削除して、約60メガの空きを作ったのですが...。5/26の1日分のラッシュが1時間(無駄なショットはナシで)。このラッシュの量のペースだと足りなくなるのは目に見えています。
前回の99Pプロモ用のラッシュが全部で2時間、使ったハードディスク容量は60メガ一杯でした。CGだの合成だのがあるとかなり容量を食ってました。
これは、編集の時にはあと2台ぐらいハードディスクドライブ増設しないとやってられなくなりそうかな。
今60Mハードディスクが1万ぐらいだろうから、60M*2=120Mで約2万円の出費になるか。
まあ、ぎりぎりまで待って買った方が、容量あたりの単価が安いだろうから、本当に足りなくなるときまで待ちます。
2002/06/01 3:47:20






2002/05/31

怪談

これ書くと知り合い(含むネット上だけ)の全部を敵に回すかもしれんネタですが、蒸し暑い夜の為の怪談だと思っていただければ。_(-_-;_

コンピューターウイルスで勝手にメール送るヤツがありますね。
感染したら、アドレス帳に載っているメールアドレスに自分のコンピュータの中の適当なファイルを添付して送るタイプのもの。
うちにも2-3日に一回、色んな所からそんな感じのメールが来ます。

さっき来たのは...。
添付ファイルに(application/octet-streamで)エッチサイトのHTMLファイルが入ってました。(詳細は書きませんがディープなチャットサイトでした)
感染したコンピュータで見てたWebのようです。
こういうファイルの流出は実害は無いだろうけれど...。

で、そのメールのヘッダを見てみると、知っている人のアドレスが書いてました...。
Received:のドメイン名も合ってるしなぁ。

やっぱりこういう時は知らん顔している方が良いのだろうか...。

まあ、ウィルスの種類は解らないので、ヘッダのその項目も偽造かもしれないから、その人のコンピュータが感染している&そういうサイトへ行った。とは決めつけられないのですが。

ウイルスチェックはこまめにしましょう。
もしかして今あなたの異性の知り合いがこんな風に悩んでいるかもしれない...。

(ついでに。そのメールの他の添付ファイルにhttp://www.symantec.com/のソフトの説明文も付いてたので、一応ウイルスチェックはしてはるのかなぁ)
(追記2。一応、実行ファイルを動かせないメーラー使って見ました。HTMLもスクリプトが動かないブラウザで見てます。Linuxでのウィルスが増えたらこんなこと出来なくなるかも)






2002/05/30

「メトロポリス」(フィリッツ・ラング監督の方のつもり)

ようやく仕事が一段落したら、なんかもう朝だ!
くう、1時頃にはもうすぐ終わりそうに思えたのに...。

えい、宣伝。
Brighton Cross

一度寝ます。数時間でも...。






2002/05/29

「渚にて」(この前これのリメイクのビデオ流し見してました)

雑誌の「Linux Japan」が休刊になった。つまり廃刊です。
1号から買ってました...。

昔話ですが、
95年にTowns買って、でWindows95買いました。
んが、使ってみたのは良いけれど、Windows95がどうも気にいらん。全部ブラックボックスじゃないか。何処にも仕組みについての情報がない。ユーザーがいじることを許してくれない。遅い...。
結局MS-DOSと(ウインドウシステムは)TownsOSで使ってました。

で、その頃Townsで動くUNIXがある!というのを何処かで知って、でFreeBSDとLinuxを調べて、で「Linux入門」って本に付いてたSlackwareをインストールしたんだよな。

入れたはいいけれど、仕事で数ヶ月間UNIX使った事はあっても、マシンの管理なんてやった事は無い状態で、右も左も判らない。
その頃はLinuxの日本語の本なんて数冊しかなかったんでインストールした後は何をすれば良いのやら判らない状態でした。
どんなソフトがあるのかも判らない...。
むう確かにそれぞれのソフトのドキュメントは一杯インストールされているけれど、全部読むのは、人間には無理...。うむう、viはあるし、Cコンパイラもあるし、まともに32ビットCPU使っているみたいだし、マルチタスク、仮想記憶、しかもフリーだ、面白そうなOSなのになのに、何に使えば良いのか何が出来るのか、よくわからん...。悩む。

そんなときに本屋で「Linux Japan」という雑誌が一冊!
「おお!Linuxってそんなにメジャーだったのかぁ!?」
はい、お世話になりました。

今では他にも一杯Linuxの雑誌が出ているけれど、突っ込んだ話はなかなか他では読めない。未だにディープすぎて馬鹿な私には記事の半分も理解できなかったりします。
そういう意味で良い雑誌でした。雑誌でHowToな記事読むのもいいんだけれど、興味ありそうなテーマなのに自分で調べないと理解できないような記事が結構好きなのです。毎月眺めている内になんとなく解ってくる事柄もあるしね。

残念「Linux Japan」
これでもう、定期購読する雑誌が無くなったなぁ。






2002/05/28

充電中

怒濤な日曜日のクランクインが終わってから、
昨日、今日と人と話をするのが、少し重いです。
まあ、バシバシ放電したから、ちょっとパワーが落ちてるんでしょう。
明日には充電が終わるかな。

ラッシュにちゃんとみんなのバシバシ放電の結果が出てて嬉しい。
かなり気に入ってます、初日のラッシュ。
スタッフ・キャストに恵まれたなぁ。感謝!
野球で言えばまだ一回が終わった所、サッカーで言えば最初の5分が過ぎたところ、F1で言えば1周目...etc
なんで「よーし!いけるぞ!これからもしまっていこう!」






2002/05/26

99p「太陽が凍るまでに」クランクイン!

今日無事撮影開始!
今、今日の分のラッシュをざっとチェックしたけれど、
これは昨日のお祈りが聞き届けられたかな。

日記神社様々!

では、とりあえず今日は幸せに寝ます。(^-^)
(今回はフィルムではなくDVなのさ)






2002/05/25

99p「太陽が凍るまでに」明日はクランクイン

いよいよ明日クランクイン(撮影開始)です。

今は恍惚と不安で一杯。

どうか事故も無く無事に終わりますように。
出来れば、良いラッシュがあがりますように。

ん、なんでこんな所でお祈りしてるんだぁ、ここは神社ではない...。(^_^;;;






2002/05/24

99p「太陽が凍るまでに」カット割り

今週末の撮影用にコンテ切りやってます。
が、私の絵コンテはショット集みたいに描いてしまうので、絵コンテ見ただけではカット割は判らない。(^_^;;;
撮影の時にはこの方が便利なのです。
編集の時はどうせ撮影前に考えたコンテなんて無視します。下手したらシナリオまで無視することあります。

昔きっちりカット割ってカット毎に絵コンテ描いて、それのとうりに撮影して編集してた頃もあります。
あの頃は編集で話が変わってしまうって事を聞いても全然判らなかったなぁ。
18才ぐらいの時、それまで撮ってた映画が自分にとって全然面白く無いことに気づいてから、撮影前にカット割りをあまりキッチリ決めすぎないようになりました。

今は本当に「映画は編集室で作られる」って感じです。
この方が完成した映画の品質が上がると思ってます。
編集時のインスピレーションは直接観客に伝わるのです。
まあ、観客はそんなこと気づかない。気づかせちゃいけない事ですね。






2002/05/21

99p「太陽が凍るまでに」もうすぐクランクイン!

日曜にクランクイン前の最後の打ち合わせがありました。
5月26日にクランクイン出来そうです!

プロデューサーが撮影スケジュールをかなり練ってくれて、かなり早いペースで撮影できそう。

まだ7月以降のスケジュールが決まっていないのですが、6月の撮影予定のペース出来たら、2~3か月でクランクアップになるのかな?(役者さんの出てこないカット含めてね)

一安心。







2002/05/18

99p「太陽が凍るまでに」リハーサル

99p「太陽が凍るまでに」リハーサル
今日はリハーサルにそー君を連れていきました。
いえ、子役で出る予定なんで、とりあえず雰囲気に慣らそうと2時間ほどリハーサルやっているそばで見学させてました。遊んでいたとも言う...。
うむ、何とか今日の雰囲気なら撮影現場も短時間は耐えられそう。
まあ、こんな親を持ったのであきらめてくれや。そー君。

今日のリハは役者さん二人に見学がそー君を入れて二人でした。
もうこの二人の役者さんは安心して撮影に入れそう。

明日は、クランクインに向けての打ち合わせです。
2002/05/21 5:47:47

「コミットメンツ」(そろそろタイトルネタが切れてきた...)
ここんとこ監督病です。
めっちゃくちゃ臆病だからなぁ。
ガラスの腰と心臓を持つ男です。情けなし。

今日も一日時間が空いてたんで、ちょいと作業をしようとしてたんですが...。
これが、どうしようもなく作業開始できない。
いえ、とても楽しそうな作業でやるのは楽しみなんです。
がぁ、始める事が出来ない。
で、そんなことをしてると罪悪感が出てくる訳です。
罪悪感がやってくるとおなじみの自己嫌悪がついてくる。
鬱状態になるとやばいんで、ここに書いて発散しておく事にしましたぁ。(甘えん坊モードに移行してますぅ(^_^;;;)

でも夜中になると楽になりました。
夜中に一人で起きていて自我が肥大してくると楽です。
よく夜中に創作活動するのを聞きますが、そういう人はやはり気が弱い人が多いんじゃないかと思います。
楽になるために酒飲んじまう人と同じ心根ですな。
慣れないうちは夜中にやった仕事は昼間に見返すと使い物にならなかったりしましたが、少し慣れるとだんだん大丈夫になってきます。
とはいえ、いまだに昼間見たら冷や汗が吹き出すような文章書いたりしてしまう事もありぃ...。

「午前3時にペンに天使が降りてくる」と言ったのは誰だったか。
お、また時間が過去に向かっている。やめやめ。

では、これから少し作業して明日のリハーサルの為に眠ります。

2002/05/18 3:38:29






2002/05/17

「メタ日記」日記才人のボタンつけましたぁ。欲深い(^_^;;;;

今日の日記書く前に、ふと記事の右下の鉛筆マークの「コメントを追記する」が他の日記では「コメントを日記で書く」になっているものが有るのに気づきました。
で、この日記の設定をチェックしてみた。
しかし、そういう設定項目はなさそう。うむう、わからんけど、まあほっとく事にする。

がさらに、詳細設定に日記才人登録番号を書く項目が追加されているのを見つけました。
さっそく設定してみました。日記才人はWeb日記始めた頃に登録してたんです。
おお、日記に投票ボタンが出てる!

もしもこの日記が少しでも興味深いとか面白いとか思われましたら、どうか「投票ボタン」押してやって下さい。m(-_-)m
そうすると、また読んでくれる人が増えるかも...。書いてる者としては、たくさんの人に読んでもらえると嬉しいのです。
欲深い宣伝でした。(^-^;A






2002/05/16

「ファイナルカウントダウン」(実は好きな人が多いなぁこの映画。大嫌いという人にはまだあったことがない)

なんか、何をしててもクランクインまであと何日というのが頭から離れません。
ずーと、こびりついてます。
むうう、こりは、そのうち一人でぶつぶつ言い始めるかもしんない。(^_^;;;

ま、ヒッチコック曰く「たかが映画じゃないか」
なんだけど、どうしてもね。
こういう恐怖と無縁な映画も有るのだけど今回ははまったなぁ。







2002/05/14

スチャラカ

日曜の夜に嫁はんと子供達が帰ってきて、いっぺんにスチャラカ生活になりました。

ゆーちゃんに嫁はんが母乳をあげていると、
そー君が
「ゆーちゃんとそーくんとおかーさんは、まーるーいおっぱい。おとーさんはダメー!」
と腕でバッテンを作っていました...。
理由は「おとーさんはちょっと大きいから」だそうで。
むううう、そー君は難しい年ごろかな?






2002/05/12

99p「太陽が凍るまでに」リハーサル

今日もリハーサルでした。
撮影まであと2週間。
一つ一つ問題が解決していきます。

でもクランクインが近づいて来ると役者もスタッフもちょっと心配になってきているようです。
でも一番怖がっているのは監督かも...。
これだけ良い仕事してもらってて撮影とか編集とかで失敗してぶち壊したら...。悪夢な幻想が取り憑いてますです。(^_^;;;






2002/05/11

「SAMURAI JACK」

「SAMURAI JACK」
最近カートゥーンネットワークでやっているアニメ「SAMURAI JACK」(googleの検索結果)が面白いです。
時間を調べて無いんである日突然途中から見る訳ですが...。
アクション、アクション、アクション!
セリフはほんの少し。
動きだけで見せる!泣かせる!
カメラワークが素晴らしい!
絵は50年代の東映動画風!(侍だし、ねらってる)
フレームのマスキングがぁぁぁ、かっこいい!

最近のお気に入り映像でした。
(...ビックリマークが一杯な文章)
2002/07/13 2:03:22

星の王子様に会いに行く事
「星の王子さまに会いに行きませんか」に名前を登録しましたぁ。
これで今年末に小惑星探査機ミューゼズC(MUSES-C)が無事打ち上げられて、小惑星についたら、私の名前が小惑星上に乗っかる事になる。
うわー、おもろい。(^o^)
私が生きている内に宇宙旅行は微妙な線なんで、とりあえず名前だけでも一足先に他の天体まで行ってこい。(^-^)/
2002/05/11 23:40:40

99p「太陽が凍るまでに」リハーサル
今日はマコト役の役者さんが大躍進!
対決のシーンをラブシーンの様にやってみたら、これが大正解でした!

ラブシーンはけんかのように、
けんかはラブシーンのように、演じる。
これは一つの手かも。

お話考えるときに何時も気にしてる、
カッコ悪いつもりのものはカッコ良い!
カッコ良いつもりのものはカッコ悪い!
の変種なんだけどね。

もっと私流に言うと「スイカにふる塩」です。(^_^;;;
2002/05/11 23:29:17






2002/05/10

監督病カミングアウト(壮絶なグチになりそうです、ヤだったらここ飛ばして)

監督病カミングアウト(壮絶なグチになりそうです、ヤだったらここ飛ばして)
一日どうにも何もできない自分と戦っていたら、芯から疲れた...。
眠れそうになかったのが、やっと眠れそう...。
で、気分が立ち直って来たところで、日記を書きたくなったのです。
2時間ぐらい前からネタは思い浮かんでた。やっと書けるぞ!

自主制作映画の監督なんて立場になると、色々ややこしい事が起こります。最近個人的にしんどいなぁと思うのは...。

スタッフ・キャストに「あれやって」「これくれ」って言わなきゃいけない事。
それは言われた方がもっと嫌なんだとは判ってます。
そして監督がそういう事をまったく言わなくなったら、みんな途方にくれる事も判ってます。
私だって映画にスタッフやキャストで参加した時は同じだから。

どうしても映画作るときは監督が中心(時々はプロデューサーやカメラがなっている現場もあるけどね)。スタッフやキャストとのコミニケーションは中心から伸びていきます。星形型接続というかハブ空港というかそんな中央集権的な感じです。
スタッフやキャストから見ると中心は一人なんで一対一な関係に見えるのですが、中心から見ると集団の一人一人とお話をしているわけで。
たとえばスタッフやキャストが10人いるとすると、スタッフやキャストの一人づつに「これやってくれ」という。
言われたスタッフにとっては一つ。
が、言っている監督は10人と同じような会話をしているのです。
ちょっと嫌な会話も10回繰り返すととっても嫌な会話になりやすい。

「あれ、やっといて」
「これ映画に下さい」
なんて事は言う方も言われる方もちょっとしんどい会話になりやすい。言う方は出来るだけ相手がしんどくならないようにするんですが、上手く行かないときもある。
だんだん重なって来ると、あー!もう嫌!状態になってくる訳です。

そういえば最初に監督した人で同じ問題を上手く処理出来た人はあまり居なかったなぁ。たいがい映画がポシャるとか二作目を作らない原因はこのあたりにありそう。監督が耐えられなくなるんだよね。

ある個性が「くれ!」を言わないといい映画にならんのも確か。映画自体が迷ってしまうから。

...私は自分に今言い聞かせてます。
「もらったモノのお返しは映画でする!」ってね。

明日リハーサルでみんなと顔を合わせるのにこんな話書いていいのかどうかちょいと迷ってた。
でも、どうせいつかはばれる事だし、ここは正直に行こう。と書いてます。
そんな事がばれたぐらいで立場が揺らいでしまうような中心だったら居ない方が良いもんね。
まあ、書けない事も話せない事もあるんだけれど、そいつはたぶん棺桶に持って行きます。全部、自分に対する怒りですので。(^_^;;;

んじゃ、明日もがんばろう!
2002/05/11 22:58:38

「サブダウン」(死にそうにつまんなかった...)
うむ、なんか今日は少し鬱ぎみだ。
どうも世界が暗い。
水の中で動いているよう。

まあ、怒りが自分自身にむかっちまってる事はなんとなく分かってはいるんだけどね。
これぐらい軽い鬱なら でーじょーぶ だ。
さて、明日もがんばるぞー!って何とかなるだろう。(^_^;
今日は寝る!
2002/05/10 21:14:10

感謝!
カウンタが2000越えてます。
はい、もう、素直に嬉しいです。(^-^)
こんなわけわか日記ですが、もしも御寛恕いただけるのでしたら、これからも、よろしくお願いします。m(-_-)m
2002/05/10 19:46:45






2002/05/08

「親愛なる日記」「オルカ」

「親愛なる日記」「オルカ」
TVを1日中つけっぱなしにする癖があります。
普段見ていないんだけど、隙間の時間に気づくとリモコン使ってチャンネルをあっちこっち。
こんなことをしていると、時々、2-3日に1カットぐらいの割で、奇跡のように凄いカットに当たる。

今日、さっき当たったカットは、細い路地の移動ショット。
映画のファーストシーンらしい。
たぶんカメラは車に載せて、ステディカムか振動吸収装置で固定していて、3,40km/hぐらいのスピードで道を移動しています。 その滑るように、飛ぶように移動する感じ。
どんどん流れ去ってゆく道。薄曇りの空。夏の日ざし。
と、画面の左端から走っているスクーターがフレームイン。
ずーとカメラの前にいて、背中を見せている。これがこの映画の主人公。
カットが変わると同じアングルで道だけが少し広くなっています。
またカットが変わって、都市の中心部に向かってゆくべスパ。
主人公のナレーション「夏のローマではろくな映画をやっていない」
私は、この辺でもう画面に釘付けになってました。
映画の前半はこのべスパにのっている主人公の背中を追いかけてゆく話だけ!
しびれました。
主人公が映画を見て「勝手に熱く叫んで勝手に堕落してるがいい。俺は正しく叫んで今は栄光の四十男だ」
うわわ。
凄く期待して一時間見てたんだけど、後半はどんどん普通の映画になっていったんで今見るのを止めました。
これを書き終わったら番組表で映画のタイトルだけチェックしておくつもりです。

そういやエンリコ・モリコーネの名前が出てたね。イタリア映画だしね。
なんか無性にモリコーネの「オルカ」のサントラが聞きたくなった。
もう、三十年近く前の映画だけど、サントラのレコード聞いて泣いてました。あの曲は音楽だけで泣けたなぁ。メインタイトルはもう愛の歌としか言いようがない。歌詞をつけたバージョンもイメージ崩してなかった。
映画はあんまり面白く無かったんだけどね。「ジョーズ」の柳の下のドジョウをねらったB級映画だった。
だからサントラのCDとかテープとかレコードとか手に入れることは絶望的なのさ。
うん、逃した魚は大きい。ふられた女は美しい。という事も少しあるかも。
ハッキリさせるためにもサントラもう一度聞きたい。

=== 2002/5/10 追記 ===
映画のタイトルは
「親愛なる日記」1993伊=仏
出演アレクサンダーロックウェル,ジェニファービールス
でした。
監督や撮影の名前がわからん...。今度時間合ったら最後まで見てチェックしとこう。
2002/10/08 16:08:20

EIZO-JAM 2002
5/30から6/2まで富山大で自主制作映画の上映会がある。
EIZO-JAM 2002
一昨日作ってたのはこの上映会に送るビデオテープだったのさ。
港館サイトのLinkページにもリンク追加しときました。

主催者とメールでのやり取りしかしてないんで、他の作家に紹介しづらかった。
責任とれないしね。
今回の参加で雰囲気は判るであろう。

まあ、ここでもリンク増やしてgoogleなんかの検索サイトで一つでも上の方に来れば宣伝のお手伝いになるかなっと。
2002/05/08 0:23:24






2002/05/07

独身生活カウントダウン、あと5日。

独身生活カウントダウン、あと5日。
いえ、今度の日曜に嫁はんと子供達が実家からかえってくるんです。
それだけです。
はい、それだけです。
いえいえ、決して不満だとか、毎日寂しい夜だとか、色々思っている訳では。

/*
オペレータ「危険はない。繰り返す。危険はない」
シーン変わって、宇宙船船内。
「地球からメッセージが来てた。危険は無いとさ。もう一度繰り返したんで逆効果だったけどな」

ってシーンが甦った。あれは...
中学生の時にFMでやってたラジオドラマ版「2001年宇宙の旅」だ...。
...もう私、廃人かも...
*/
2002/05/08 0:09:11

「ウェットウェア」
やばい!
ある上映会へ自作の映画のビデオを送ることになってたんだけど...。
今日送付用テープにダビングしようとオリジナルのテープ探してたら、
これが...
無いぃぃ!!!
どこだ?
もしかして、この前、内輪で上映した時、スタッフの所にオリジナル持っていってたか?
うわー。行方不明だ!やばっ。
しかも行方不明なのは最新作...。

もう一度、家ん中探そう。なんか徹夜になりそう...。

2002/05/07 4:29:25






2002/05/06

99pリ「太陽が凍るまでに」リハーサル

5/4,5/5の土日はリハーサルでした。
主要なキャストも決まって、だんだん形になってきた。
小道具の製作も日曜日に引き渡してもらったしね。
5月末のクランクインが見えてきたね。(^_^)






2002/05/03

「ローマの休日」(ベタだ...他に思いつかんかった...)

ここ数日日記書いてませんでした。
私事で忙しかったのさ。

日記書いてないのにLYCOSダイアリーのデザインコンテストに応募した。
なんか優先順位間違ってるような気もするけど、まあ、いいか。(^_^;;;

さて、明日はまたリハーサル。
5月末のクランクインに向かって走ってます。






2002/04/30

ネタが無い。

またやってきました、こんな日が。
こういう時の為のメシネタなんだけど、一人暮らしだとついカップ麺でごまかすとか、お昼はコンビニおにぎりとか、まともに料理してない...。はあ、自分だけしか食べないとなると、料理作る気が失せますます。

これまで日記を書いてはやめていた経験から、日に1行でも書かないとその日記が死んでゆくような気がしています。
WEB日記は特にそんな気がしてます。

で今はネタを無いこと自体をネタにしてしのいでます。(^_^;;;
私の日記の理想は、一つの事を一行で書く事です。
しかし、これが難しい。まとめられないのです。
誰か曰く「人の前で話をする時、2時間話すのであれば準備はほとんどいらない、10分で話すのであれば半日は準備する時間がいる」
マコトにもってそのとうり。短編の難しさにも通じているかも。
山頭火みたいに日記のその日の最初に俳句書くのはいいなぁ。かっこいいし、どんな日だったのか判りやすいしね。しかし私は短歌や俳句を一日一句書くのは無理だなぁ。そんな力は無いです...。ま、いつかそんなことも出来るようになれば、と努力目標にしとこう。

と、そういえば今のテーマ日記のトピックが「WEB日記」になってたなぁ。
うん、この時々変わるテーマ日記トピックはこういうネタ切れの時の為にもあるのか。これからも利用しませう。
もう一つは男の事情か、これは、ま、明日や明後日の為に。

ああ、港館サイトのMLとか制作日誌書いてなかった...。明日以降だ!






2002/04/29

「犬走る」

今日はなんにもしませんでした。
今、嫁はんと子供が実家へ帰っているので、独身状態です。
なんか、家の中で声がしないと、何していいんだか、迷ってしまいます。
孤独を気取れるほど強く無い。むう、何処で間違えてこんな中年になったんだか。
今日は本を読むのも出来なくて、TV眺めてました。自堕落生活どっぷり浸かってますです。こういう日もたまにあるとよいね。何もしないことは好きだし。(^_^;;;
明日はちゃんとしよう、と言いつつ今日はもう寝る。何処がちゃんとしようなんだかわかりゃしない。







2002/04/28

インターネットの港館-Newsページの作り直し

ふうーやっとNewsページを作り直した。
実はこのページ、書き込み制限をつけた掲示板なんです。
今までは書いてもらった記事を私がHTMLにしてアップロードしてました。
が、もう時間が取れない...。
で掲示板にしてしまう事にしました。これならとりあえずHTML書けない人でも記事を自分でアップできる。もちろんHTMLで書いてもらってもOKです。

CGI自体はプロパイダの既製品です。
が、これが...設定が大変なモノでした...。
どっかから改造可能なCGIおっことしてきて使っても手間は変わらないような...。
私が金払っているプロパイダは自分でCGIを置くことを許してくれてない...。
んでお仕着せの掲示板CGIには投稿した記事の修正&削除機能がない...。
むうう、CGIのソースがみたい。
なんかよい手は無いのだろうか。






2002/04/26

太陽電池

お家の屋根に太陽電池のパネルを載っける事になりそう。
ついでにキッチンのコンロも電気にしようとしてます。
今の光熱費だと太陽電池載っけた方が設備投資含めて月々の支払いが安くなりそうなのさ。

おお21世紀じゃのう。
小学生の頃良く見た21世紀の予想図だね。
なんか色々と新しい事を見る春だこと。






2002/04/25

「あれが最後のモジラとは思えない」...いえ数少ない趣味の話です。

mozilla1.0 リリース候補1 がでたー!
mozilla ってブラウザの一つです。
ブラウザってwebページ見るソフトのことです。
これを見ているのだからインターネットエクスプローラーとかネットスケープナビゲータとかOperaとかのブラウザを使ってるはずです。
このページを表示させているソフトがブラウザなんです。
(この辺、何を当たり前のことをと思う方、一度パソコンを最近触り始めた人としゃべってみて下され。「インターネット見るのはエクスプローラーでしょ!」と言われちまうから...)

とうとうmozillaもバージョン1が目前に来ました!
嬉しい!
なぜって、LinuxのWebブラウザが良くなった(少なくともIE使っているよりはましになった)のはこの開発があったおかげ、そして自由なソフトだから。
もしかしたらブラウザ毎のページの解釈の違いやバグに合わせてwebページ作るバカな作業が減るかもしれない。
見れない!ページがおかしいって人にはwww.mozilla.gr.jpへでもリンク張って、ここからブラウザをダウンロードしてくださいと罪悪感無く言える。
だってねぇ、さすがに企業が開発・サポートをコントロールしているブラウザでそんなことしたら、いくら人非人な私でもあまりの罪悪感に死んじまいそう。企業としての基本はユーザーがあるページ見れることより金を儲ける事の方が優先順位が上でないといけないのだからね。
mozillaって自分で改造して配っても法的に問題なし!(どっちかって言うと推奨されているライセンスだね)
で、前も書いた(「今日は...」)ように私はフリーな(無料って意味だけじゃなくて自由って意味のfree)ソフトはサポートが安心出来るのです。
むかし昔に開発部隊にいた事あるんで、企業のソフトウエアのサポートって信用できなくなりました。プログラマは魔術師でも神様でもない!(みずほの偉いさんはコンピュータシステム作る人間を魔法使いだと思ったんだなぁ、杖をひと振りすれば何でもすぐに出来るってね。きっと)

まあ、何にせよ早くmozilla1.0のリリース版が出ないかな。(^-^)
リリース版だと人に薦めやすくなる。
(でも今インターネットエクスプローラでこれを見ているあなた!いっぺんwww.mozilla.gr.jpからダウンロードして試してみるのをお薦めします。ここからメニューとかを日本語にする日本語パックもインストール出来るしね。IEしか使ったことが無い人は特にお薦め。楽しいと思うよ。発見の日々が訪れるかも(^_^) )

もうすぐ GNU/Linux debian も新バージョンが出そうだし!
なんか、いろんなものの誕生を見る春です!






2002/04/23

「来訪者2」ゆーちゃんお家へ来る

今日、嫁はんとゆーちゃんが退院しました。

このゆーちゃんが本当によく寝る...。
おっぱい飲んでは眠り、おっぱい飲んでは眠り。
父はまだ3回しか目を明けたゆーちゃんを見ていません。あくびは5回ぐらい見てるのに...。

何はともあれ一安心。






2002/04/21

お兄ちゃんのスチャラカ

お兄ちゃんのスチャラカ
ありがちな話ですが...。
昨日そー君と父の二人だけでスーパーに買い物にいきました。
ふと気づくと、父の後ろからついてきていたそー君がいない。
あっ、またそー君の放浪癖が始まったなと、今来たところを戻ってゆくと、遠くから、「とうさーん!どこいったー!」の声が。そっちに行くとそー君が居ました。で開口一番。
そー「もー!ひとりで かってに どっかいっちゃ だめでしょ!」
父「...それは、こっちのセリフじゃ...」
と、回りのおばさんたちからの笑い声が...。
「ボク、しっかりしてるね、えらいねー」
...はい、そー君のセリフは先に言ったもん勝ちのでしたね。
速攻でそこを離れたのは言うまでもない。またこのスーパーでの恥じかき思い出が一つ。

お兄ちゃんになって5日目の3才児そー君のスチャラカでした。
む、兄の自覚!? やっぱり親馬鹿かな?
2002/04/22 3:57:09

99P リハーサル
20日21日はリハーサルでした。

20日のリハしか参加できなかった。
俳優さんの二人とプロデューサー、美術関係希望の方。
で、悩んでいるラストシーンをやってみました。

ヨウコ役の人はもう出来上がっているみたいだから、ちょいと意地悪して、どの程度出来ているのかテストしてみる。
む、合格!
この後のリハーサルでどうしていけば良いかなぁ。
そろそろ今の状況では監督の引き出しの中身が無くなってきたな。
まあ、後はカメラや絡む役者さんをこのレベルにちゃんと対応できるようにしとく事がこの後のリハーサルでの課題だ。

トウヤ役の俳優さんがかなり悩んではる...。
監督が「小細工ナシに存在ごとぶつけろ!」って言うてるのが大きいんだけどね。
本当にこの人は元の存在自体が良いんで、下手に演技してしまうと小細工になって邪魔なのさ。
持って生まれて今まで生きてきた事にさらに自信持ってもらう為にはどうすればよいのか、監督としては悩んでました。
この人のそのままの存在自体が凄いことをどうすれば本人に納得してもらえるのか...。

演技してると「この辺で悲しい顔しなきゃ」なんて考えた方が安心できる。そういう私も経験済み。でも、そういうとき「たぶん、ここで悲しいぞ!悲しく *なって* みようか」でやった方がいい。経験の浅い役者としては本当にそれが表現されてるのか不安になるけど、映画だとあら不思議、大声で叫ぶより、観客に伝わるのだ。
生きてきた中で人に伝えるものをため込んで居る人は特にね。
「不幸は人を美しくする」ってのも、まあ一面の真実ではあろう。
きっとその辺りがわかっちまったら、幸福から美しくなる方法も見えて来るんだろうなぁ。
最近役者さんを尊敬してまうこと多し。

助監督がやった21日のリハはどんな感じになったのかな?
2002/04/22 3:18:57






2002/04/17

「HELP!」

ああ、色々やることが溜まってきた。
明日は何とか作業できるかな?
カット割進めるか、それとも港館サイトのNewsページの仕組み作るか、〆切切られていない仕事も...。
むううう、どういう優先順位だ?






2002/04/15

「来訪者」

今日、長女が生まれました。
朝9:45、3054 グラム、問題なし。

名前はゆーちゃんにするつもりです。
今回も長男に引き続いてややこしげな名前考えてます。(^-^;;;

そー君の時と同じように泣き声がかわいいです。(親馬鹿入ってます...)
でも、そー君と違うのは泣いても1分ぐらいするとアクビが出て眠そうにすることです...。本当にすぐに眠る。
そー君は泣き始めたら手足バタバタさせて延々泣いていたような。
たぶん胎児の時から性格も違っているんでしょう。当たり前だけどね。

そー君はゆーちゃん(仮)の前でどういう顔をすればいいのか判らなくて、ずーとそっぽ向いてました。
でも父は知っている。
看護婦さんに「お兄ちゃんにソックリ」といわれたあとニカニカして「そっくり、そーくんにそっくり、あかちゃん」と言って妹を見てました。

今日、家族が一人増えました。






2002/04/13

99P「太陽が凍るまでに」

99P「太陽が凍るまでに」
あと一つ書いとこう。
この映画はとても哀しい映画に出来そうな予感がしてます。

今この瞬間だけかもしれんが。
映画作ってるときは感情を揺すぶられるのとの戦いではあるしなぁ。
もう本当に戦場並みに判断をどんどん下さないといけないし、一つミスったら大騒ぎになってしまう危険もある。
本当の戦場と違うのは、判断ミスってもめったに人が死なんこと。そのかわりに感情が死ぬんだけど...。
なかなかにスリリングです。

絶望するのも私のワガママ。
希望を持つのも私のワガママ。
で、そのワガママで何かを愛したいのさ。

む、ガキだ。
2002/04/14 4:00:05

99P 今日のリハーサル
今日のリハーサルは美術の人とトウヤ役の人がいたので、
パイプ銃やガリツキ組み立てのシーンをやってみた。
どういう風にやるかを3人で話し合いながらリハをすると、だんだん銃の構造が決まってきました。(^_^)
何処が可動しなければいけないのか、何処が組み立てられるようになってないといけないのか、手を抜けそうなとこは何処か、それ本当に出来るか、おお、そんなこと出来るのか!、etc...
うん、小道具も今日でだいぶ見えて来ました。
トウヤの表情もチェックしてたんけど、もう安心して見れるようになってはった。

ヨウコ役の人もいたので、ヨウコが人を殺すシーンもやってみました。
うん!予想どおり大丈夫!
ま、最初は戸惑ってはったけど、2~3回もするといけました!
今まで普通のシーンで詰めた甲斐があった。OK!

で、今日は撮影監督もいたんで、ちょっとロケハンとテスト撮りもしました。
撮影監督もブランクあるんで、これからリハ中にテスト撮り繰り返してもらって勘を取り戻してもらおう。
役者さんがカメラに慣れる効果も期待できそうだしね。

さて、明日もリハーサル。
が監督もプロデューサーも参加できない、新人の助監督がまとめる事になってます。
ま、大丈夫だろうと思って任せたんです。ちょっと明日どうなるのか楽しみです。

あ、今日のリハ報告を港館MLに流さないと。おお、港館サイトのBBSページに制作日誌も書いておかないと!
あー、もう遅い、明日書こう。へたれです...
2002/04/14 3:46:22






2002/04/12

「スカム オブ ジ アース」(今回のタイトルはさすがにあまりにも判りづらいか、ごめんなさい)

「スカム オブ ジ アース」(今回のタイトルはさすがにあまりにも判りづらいか、ごめんなさい)
おお!うわさに聞いてたオバカなメールがやってきた!
さっきメールを見てビックリしてました。
なんか同じサブジェクトのメールがいっぱい。
送信元は使ってる無料Webサービスのサポート。

で、中身は、何じゃこのBcc:とアドレスの山は!?
むう、間違えてヘッダを本文としておくっちまったな!
お知らせを Bcc: でユーザーに送ってたのかぁ!?
(メーリングリストを使ってなかったのか...)
メーラーは Outlook Express だし...。
本文の文章はとても客商売している人のものとは思えんし...。
もしかして新入社員さん?

お知らせの内容は荒らし対策なんで、焦ってたのはわかるけど、
このメールアドレス流出はマズイいんでないのかい?
私も被害者の一人なんで、他人事のように語るのはダメなんだろうが、
でも思わず他人事モードで考えてしまいました。
時々これと同じパターンのメールやってしまった大会社はニュースになってたなぁ。
ま、今回は流出量も少ないし会社も小さいだろうから、あんまり叩かれんかな。
2002/04/12 22:27:08

雑雑
いえ、今回も何か書こうと 日記書き に来たわけじゃないんです。

ちょいと個人的な事で嬉しくなっちまったんで。
まあ、何があったかは、簡単に文章にまとめるのは無理っぽいんです。
時間をかけて文章を組み立てないといけないんでね。
うん、普段はやらないけど、こんなことしてみようか。


嬉しい!


なんか、こう言葉に出来ないような感情の揺れがあるとつい日記に話しかけてしまう癖がついたかな。寂しい中年じゃ。
2002/04/12 11:53:49






2002/04/11

99P「太陽が凍るまでに」

99P「太陽が凍るまでに」
ラストシーンのカット割りしてみた。

我ながらノレない事は無いシーンではある。
が、なんかもう一つ強烈にノレるものが欲しいなぁ。
あと、やっぱり三才児のそー君には無理そうなカットがある。

これは、絵コンテ描いてみるか。
2002/04/12 3:14:53


いや、別に何か書きたいことがあってここを開いたわけじゃ無いのだけれど。
今日はシャツのボタンを掛け違えたような1日で。
どうもスムーズに事がはこばない。
もう今日は「鬼平犯科帖」でも一つ二つ読んで眠りたいです。(我ながらオヤジになったなぁ)

そうも言ってられんが。
はい、グチ日記おしまい。
2002/04/11 17:22:51

「アルタード・ステーツ」
むうう、なんかここ数日、また軽く偏頭痛が...。
出来るだけ頭痛が始まったら薬飲んで、横になってます。
が、治ったと思ったら、数時間後に頭痛が始まったりしてます。
これは、いっぺんちゃんと偏頭痛さんと向かい合った方がいいのかも。
が、来週には2児の父になる予定だし、今週末のリハ、撮影準備などやることてんこ盛り...。
しばらくは偏頭痛さんをごまかしたいです。はい。

きっと1日ちゃんと自分の為の時間をとった方がいいなぁ。
2002/04/11 4:43:46






2002/04/09

サンライズ、サンセット。日は昇り、日は沈み。

昨日は大叔父のお葬式でした。
会場借りてしてはったんだけど、あまりに会葬者が多くて、会場からあふれてました。

会葬者の中では私は若い方なんで後ろで立ってました。
と、前を見るとじっとみじろぎもせずに立っている初老の人がいます。
1時間近く立ってましたが、ずっとキチンと立ってはったんで「何の仕事してはるんだろう?」と疑問。
若い人ならそういう事に慣れてはる人も多いだろうが、どう見ても管理職の感じだしね。もう少し上の70-80代だったら、きっと軍隊時代や消防団のご友人だろうけれど、一回り若いし、消防の制服ではないし、うーん???
焼香の時に肩書きが判りました。国会議員。
ああ、そりゃキチンと立ちっぱなし慣れてはる訳だ...。何才になっても選挙の度にやらなきゃならんだろうしねぇ。

んで、弔辞を友人でしてくれてたのだけど、消防団の方と軍隊時代に一緒に捕虜になった方は、途中で声を詰まらせて泣いてはった。
もうかなりご高齢なんで、いなくなってゆく覚悟はあっただろうに...。
思わず私もこぼれそうになりました。

大叔父の生き方の濃さと広さを感じていました。

私も弔辞で泣いてくれるような友人を持つことが出来るのだろうか...。
ちゃんと生きねばと思い直してました。






2002/04/06

99P「太陽が凍るまでに」打ち合わせとリハーサル

今日の打ち合わせでだいぶやる事が見えてきたなぁ。
キャスティング(人集め)も足りないところを重点的に出来そうだしね。
撮影に使う小道具だのCGだの最低必要な衣裳だの予算の方針なんか色々プロデューサーと打ち合わせ。
何とか5月中にクランクインが不可能では無くなってきました。
まあ、この辺の話はプロデューサーが最後に決めてスタッフ・キャストに伝えてもらわねばいかん話だ。

港館サイトもNewsページや「太陽が凍るまでに」の制作日誌の載せ方も相談できたしね。

さて、リハーサルは、今日の二人はもう撮影に入って大丈夫。
あとは、撮影現場でパニックにならんように経験を重ねてもらうことだけ。
でも、まだまだ不安定なキャストも多いので、まだリハーサルは何回かやんないと。まだ決まってない役も多いしね。






2002/04/05

去ること

去ること
今朝妹から電話がありました。
大叔父さんが亡くなった知らせでした。

1週間ぐらいまえに入院している事は知ってたけど...。

とても元気な人でした。
確かに、かなりお年ではあった。

大叔父の家から私の所までは車で1-2時間かかるところにあります。
だもんで、普段はあまり会わないのですが、
去年ぐらいにいきなり一人で家へ来た事がありました。
礼服を着てて「おお、近くで葬式があったもんだから、ちょっと別状無いかなと思ってなぁ。そうか別状無いか、ん、じゃあ」
とお茶を一杯飲んで帰っていきました。
はい、なんだかこういう元気な気の若い人でした。

私が病気して会社やめた時も「...まあ、少しずつがんばれや」と何も言わずに見ていてくれた大叔父でした。

そういや、昔私が小さかった頃、父と大喧嘩したのも大叔父だったなぁ。

あんな風に年をとれたらいいなぁと憧れてもいました。

今朝はちょぃとショックでなんかボーとしてました。
なかなか 死 には慣れませんね。
2002/04/12 3:26:09

99P 週末はリハーサルと打ち合わせ。
明日はサークルのミーティングとリハーサル。
が、リハーサルの参加人数が少なそう...。
むうぅ、どう進めるかな。
ま、カメラ、制作進行と打ち合わせておくことは多い。
そろそろ私自身のリハもやっといた方がいいしなぁ。

ま、明日である程度見通しをつけよう。
この辺の進め方を経験しているのは、私とプロデューサーの二人だけという状態。
だから私たちが今やらねばちょっと漂流しちまう危険性あるしね。
2002/04/05 23:24:56

メシ
ひき肉とトマトのカレー!
野菜をみじん切りにして大量に入れたので、甘みの強いカレーになった。
ま、これはこれで旨かったっす!

もうすぐ ちび2号 がやってくるのでこの作り方で大人カレーと子供カレーと離乳食をフライパン一個でいっぺんに作ってやろうと開発中です。
2002/04/05 23:16:20






2002/04/04

メシ

晩飯は 厚揚げとモヤシと鶏肉、ピーマンでチャンプルーを作りました。
旨かったっす。

(そろそろラストシーンのコンテを描きたい...)






2002/04/03

スチャラカ

なんか、昨日の日記は酔っ払って書いた様な文章...。
むっ、ここに書くときは醒めねば。
何に酔ったのかは...ま、いいか...

さて本題

そー君(3才)は最近TVやビデオで トロッコ が出てくると、
「あ、アップルパイ!」といいます。
父母「線路を"よいしょよいしょ"って漕いで走るのはトロッコって言うんだよ」
そー「トロッコじゃない!アップルパイ!」

で、ある日そー君は母と買い物へ行きました。
パン屋さんに アップルパイ が置いてありました。それを指さして、
そー「ねえ、かーしゃん。これ車ついてるの?」
母は思わず笑い転げてしまったそうです。

"アップルパイ"がどんなモノかは知っている。
"トロッコ"がどんなモノかも知っている。
で、なんで、その二つが同じモノだと思ってるんだぁ!?

そー君の不思議なスチャラカ。父のスチャラカな不思議。






2002/04/02

「アッシャー家の滅亡」(この映画見たい!もちろんモノクロ・サイレントの方)

「アッシャー家の滅亡」(この映画見たい!もちろんモノクロ・サイレントの方)
なんか、不吉なタイトルになってしまいましたが...。
今日はとても幸せな一日でした。

嵐のあとの鏡の水面を漂っているような、
静かな幸せです。

でも、こういう時は知らないうちに誰かを傷つけているかもしれないとも思ってしまうのは、監督病かな。

あっ!これは港館のサイトの「幸せ・不幸せ」投票に行ってこよう。
2002/04/03 1:29:05

インターネットの港館
港館サイト BBS+Chatページの「投票1 あなたのベスト映画」に新規項目追加が出来るように票の少ない古い項目を3つ削除しました。

はー、やっぱり人が書いたコメントを消すのには慣れない...。
みんなそれぞれ"思い"があるんだろうからね。
パワーがいったなぁ。
2002/04/03 1:28:17

オフィシャルクラブ
さっき日記を見てたらLycosダイアリーオフィシャルクラブ開設のお知らせがあった。

とりあえず宣伝に行ってみました。
何も考えずに掲示板に書き込み始めたものだから、この日記の紹介文がへたれな事になってしまった...。
ま、いいかぁ。

オフィシャルクラブから来た方へ
こんな日記ですが、もしよろしかったら、読んでやってください。
2002/04/03 1:07:11






2002/04/01

「誰かに見られてる」(リドリー・スコット監督の映画、忘れられやすいけど結構私は気に入ってたりする)

「誰かに見られてる」(リドリー・スコット監督の映画、忘れられやすいけど結構私は気に入ってたりする)
私生活がけっこう忙しいです。
ま、基本的には喜びなんだけどね。
はー、今日はもう眠る。
2002/04/02 4:04:39

99pリハーサル
うーん凄いことになってきたな。
まその分仕事が山盛りだったけど、
映画にはとても良い感じ。
クランクイン5月がだんだん無理なくなってきてる感じがする。
あとはスタッフ(私も含めて)の仕事量の問題だねぇ。
2002/04/02 4:01:16






2002/03/30

99pリハーサル

なんか関西テレビで自主制作ビデオのコンテストやってた。
最後の方だけなんとなく眺めたけど、むう、さむそうな...。(いかん、また自分を棚にあげてるぞっ!)

さて今日はリハーサルでした!
最初から参加していたお二人と見学者が一人だったので、二人のまとめみたいな感じでした。

女優さんは今日自分で考えてきた役の解釈をしました!
それが出来てる!
ある意味で訓練は卒業ですね。これからはアーティスト同士のせめぎ合いです!(ま、また迷ったら訓練しますが)

男優さんも凄いことになってきました!
うーん、こりはお客を泣かせる事が出来るかも。
で、まだご本人は迷いの中のようですが、実力は十分ついているから、あとは自分の身体と演技に自信が身についていけば本当に凄い役者さんになりそうな予感。
(色んな人と絡んだのが効いてきたな(^_^;;;)

うーん、この二人に関しては監督もうかうかしてたら飲まれそう!
良い感じだ!
これから役者さんと監督の アーティスト同士のせめぎ合いで良いモノを作りあげていく感じになりそうです。
う、嬉しい!

さて、明日もリハーサル!よーし、がんばるぞ!






2002/03/29

99pリハーサル

99pリハーサル
さーて、明日、明後日はリハーサル。
そろそろ、色んな事が出来る状態になってきてるかな?

4月は撮影のスタッフもカメラテストをかねて参加しそうだし、
あとは、小道具とか衣裳がメドつけばなんとか初夏ぐらいにクランクインかな?

早く明日になーれ!
2002/03/30 0:46:18

メシ
いきなりレシピです。(忘れんうちに(^_^;;;)

鳥肉を一口大に切って、砂糖醤油と酒に10分漬けて、
漬け汁をふいて、少し片栗粉をまぶします。
熱く熱したフライパンに油を入れて、強火で一気に火を通します。
んで、そこに細く切ったビーマンを入れます。
火が通ったら砂糖醤油を絡ませて、とりあえず盛りつけます。

で、フライパンにしめじをいれて、塩・胡椒でごく軽く炒めて、
あがり際に醤油を少し垂らして香りをつけます。
これをさっき盛ったのに添えます。

ほい出来上がり。

タレ焼き鳥が好きな人にはお薦めのおかずかも。
そー君にも甘辛い味がうけましたんで子供もOKみたいです。
大人はこれに七味唐辛子をかけてもいい味でした。

これって何焼きっていうんだっけ?
レシピ本見ながら、冷蔵庫にあった材料で適当にアレンジしたんで、元の料理の名前を忘れた...(^_^;;;
2002/03/30 0:41:35






2002/03/28

ま、たまにゃいいか。



そこにあるものは、単純な美しさではない。
そこにあるものは、単純な悲しさではない。
そこにあるものは、単純な善いものではない。

だから、しばらくおしゃべりをやめて、じっと見る。
静かに、呼く息も緩くして、そのままで、みる。
ゆっくり、ゆっくり

こういうもので世界は出来ているのだろう。

そこにあるものは、そのままそこにある。








2002/03/27

気分は「アメリカングラフティ」さ。(^_^;;;

なんか、個人的に心が痛くなってた日でした。

小学生の時からの友達から久々に電話かかってきて話したしねぇ。
心配してたんだけど元気そうで(から元気かもしれんけど)なにより。

なんか何才になってもすぐに小学生や中学生の自分に戻れるのは楽しくもあり、苦しくもありです。

まあ、全部の感情をコントロール出来るなんて事はどんな大人にもできんのだろうし、そんなことをやってみてもつまらん人間にしかならん。

何かを作っているつもりだからそう思うのかなぁ。
実際、今は色々と感情が動く事があるので、作りたい映画がいっぱい出てくるのだしね。






2002/03/26

映画のネタ。メモ

いつものごとくスラッシュドットの話から入ります。「ネット人格もってます?」って記事。(もう飽きたって方はごめんなさい。そんな方にはまた拷問な日記です)

ちょいと気にあるタイトルなのでちょいと休憩中にスレッド読んでみたら、なんかこう「本当の自分」で悩んでいる雰囲気が漂う書き込みがちらほら。
読んでいるうちにどうしても書き込みしたくなって、やってしまった。

で、これは映画や物語りのネタになるなぁ。と思いましたです。
多重人格なんて言葉が独り歩きしてて、人間の多面性を怖がっている時代であるならば、そこはねらい目ではないかと。

人は状況が変わるたびに仮面を付け替える。で、「本当の私は?」って謎かけをする。もちろん全て(他人の中にある印象も含めて)!
アンチテーゼは「コントロールできない仮面、外せなくなった仮面」
むう、ネットでの書き込みやメールなんかでの性格も絡ませると解りやすいかな。

オフビートな映画になりそうで興味あり。ちょいと頭の隅に置いておこう。
(黒澤の「生きる」も参考になりそうだね)

もちろん、あれ何処にあったっけ?って時は「この日記にメモった」って事だけは忘れんようにっと。(この日記からスラドでの書き込みも読めるしね)

ああ!仕事、仕事!






2002/03/25

99P「太陽が凍るまでに」ラストシーン

なんかラストシーンをリハでやることを躊躇っている自分に気づきました...。
そら無茶苦茶難しいシーンではあるのですが、役者さんのレベルが上がってきたのでそろそろやっても良さそうなもんだけど。
む、これはまだ自分で納得出来ない部分があるのかしらん?

いい機会だから、自分でラストシーンのカットを割ってみようかと思っています。
本番では使わないカット割りになるかもしれんけど、何か納得できてないところがあればハッキリするかもしれんしね。

が!今週はまずはお仕事!
先方には映画作ってるのは納得してもらってて、撮影稿のまとめから結構迷惑掛けてます。
映画も軌道に乗ってきて時間が使えるこの時期に、そろそろ大きな仕事を終わらせとかないと。
もうすぐキャスティング決定だ!カット割りだ!ロケハンだ!小道具作りだ!衣裳の用意だ!撮影で使うCG制作だ!と、色々平日も動くことになりそうです。






2002/03/24

疾風怒濤!(「紅い眼鏡」シリーズでドイツ語の疾風怒濤が良い感じだったんだけど思い出せない...)99リハ


怒濤のようなボリュームのある土日でした。
なんか土曜日が始まる前のことが遙昔の記憶のようで,
とってもおとついとは思えないです。

両日のリハでだんだん最初の緊張ほぐしの時間が短くなってきています。
その分どう演じるかという時間が多くなって来るわけで、
そろそろ監督としても走り回る量が少なくなってきています。
ある程度出来る人が多くなったので、少しずつ具体的にどういう風に演じるか(かっこよく言えば 心と身体を何にどう使うのか)になってきました。
ここでは監督は判断力の勝負です。自分の判断ミスへの対策の勝負ともいう。(^_^;;;
うーむ、最近リハでの自分の判断ミスへの対応が甘くなってるかも、猛反省。

入って大丈夫だろうという役者さんは役の解釈に入ってます。
で、さらにその先のもう一度身体の事になってきているかも、
理性でなくて、身体での役の解釈。
むうう、今回は早い。20代前半の頃撮影した「魔法世界」の時は撮影直前にこのあたりぐらいだったような。(それも別の演出の人がトレーナーしてくれてやっとこ...)

今回はラッシュでの役者さんを見るのが楽しみでもあり上手く行きすぎて恐くもあり。です。

監督は
まずかったら焦るし、
旨くいってたら「ホントにこれでいいのか、なんか見落としはないか?この作業をここで終わらせていいのか?勘違いしてないか」と不安になってくるものです。
(映画作りは先に進むと後戻りには大変なパワーがいる。先へ進むよりもね。これで痛い目にあった事は数知れず...)

あー!もうぐちゃぐちゃと愚痴っぽい!
やっぱ疲れてるなぁ。寝よ。

あ、でもこれから撮影に入ると、この怒濤の週末がだんだん増えて行くんだなぁ。
おお?私の心はちょいと楽しみにしてるみたいだ!
疾風怒濤!
 






2002/03/22

メシ

メシ
(そいや最近メシネタ書いてなかった)
今日は晩ご飯にラーメンを作りました。

昨日家族揃ってTVでラーメン店ベスト99なんて番組を見たせいです...。
嫁はん曰く「塩ラーメンにきのこのソテー載っけるの美味しそう」
私曰く「醤油ラーメンにイワシのかば焼き載っけるの旨そう!!」

で、今日は生麺茹でて、醤油のスープと塩のスープを作りました。
きのこは三種類ぐらいを買ってきてソテー。
「イワシのかば焼き」缶が売り切れてたんで、「サンマのかば焼き」缶を使って生姜汁と醤油をちょっとたらして、温めました。
ラーメンにはゆで卵と海苔だけのっけて、きのことサンマとあとネギは皿に別添えです。好きな具をそれぞれ入れるということで。

私は醤油味スープに、サンマ、ネギ多め。
そー君は醤油味スープに、きのこソテー、ネギ山盛り(!?好きだそうで...)。
嫁はんは塩味スープに、きのこソテー、ネギ少し。
という選択になりました。

三人でそれぞれ味見しながら、おなかいっぱいです。
旨かったっす。またやろう。
2002/03/23 2:31:40

明日と明後日は99pのリハーサル
明日と明後日はリハーサルです。
今週末は忙しいです。
土日とも午前中は仕事、
午後はリハーサル。
夜も結構立て込みそうです。
がんばろう。

リハは楽しみです。
新しい人も来るしね。
2002/03/23 1:55:33






2002/03/21

今日は...

今日は...
今日は1日ニコニコして過ごしました。

が、仕事はすすまん!
今やってるのは、英文のページの校正作業。
むうう量が多い!

わたくし、映画やコンピューターなんかをやっているので、こういう机に向かっての細かい作業をしているとよく、
「細かい作業、好きそうだね」と言われます。
とーんでもない!
集中力が無くてしかも不器用です。
去年は電球の交換しようとして、電灯自体を壊したことが2回。

むはは、技術系の人によくいるタイプみたいです。
出来ることと出来ないことの差が極端。
たとえば...
電子レンジの回路設計は出来るけど、家で使っている電化製品のヒューズが跳んだら交換が出来ない。
コンピュータは自分で作れるけれど、半田ごて持ったら必ずやけどする...。
簡単なプログラミングはするけれど、ブラインドタッチは出来ない。(これは私だぁ)
などなど。

まあ、コンピュータを使っている人間が全ての電化製品に強いわけは無いんだけれど、世間はそう見てはくれない。
「Excelで住所録作りたいんだけれど」とか「最近TVの調子がおかしいんだけど見てくれない?」などなど、下手に相談にのると、泥沼になりそうな話が時々持ち込まれます。

ついでに、
わたくしExcelとWordは今まで触った事がないです。
カルクソフトやワープロソフトは使った事が何回かありますが...。
むう、表計算なんて今まで生きてきて使う必要無かったし。
文書を書くのはemacsとかのいわゆるテキストエディタでないと後々その文章を再利用するとき大変だしね。

でもテキストエディタ使うことすすめても、使い始めた初心者っていないんですよね。
「だってワープロのほうが文字の大きさ変えれて便利」とか言われる。
10年前に自分の書いた文章を引用したいときに困ったりするんだけれどね。10年前にワープロで書いた文書をどうやって呼び出す?書いたワープロは2年前に壊れたor人にあげちゃったとかだったら?
今つかっているソフトが10年後にちゃんとあるとみんな思っているみたいです。本当にソフト作る会社をよくそこまで信じれるなぁ。と思いますです。

10年前はパソコンはほぼすべてPC-9801シリーズでワープロは文豪だとか書院だとかの専用機を使うのが一般的だった。その時書いたシナリオなんかを呼び出そうとするともう大変です。

まあ、そんなわけでフリーなソフト(あ、無料ソフトって意味じゃなく、ユーザーが改良出来て、再配布できる意味のフリーね)を中心に使ってますです。
OSも当然そういうモノの方が安心です。

そういうフリーなOSのLinuxやBSDっていまだにPC-9801シリーズをサポートしてる事知ってた?
何故って?そりゃPC-9801使っててなおかつOSを改良出来るユーザーがいるからです。
で、改良したOSをインターネットで公開して、PC-9801使っている他のユーザーも使えるようにしている。
さらに使ったユーザーから、ここ間違ってないって話が返される。または、そこを改良して公開するユーザーも出てくる。
こうして使っている人がいる限りそのハードやソフトはサポートされつづけていくのです。
ボランティアって事の意味を考えてしまう話ですね。

ところでMacやWindowsってバージョンアップしたら昔のコンピュータは使えなくなってゆく。PC-9801ってWindows98ぐらいからサポートしてないはず。まあWindowsの新しいバージョン使いたかったら、コンピュータも買い換えてねって言うのは企業戦略としては有る訳です。実は動かせるとしてもユーザーには改良の自由は無いんだからね。

ああああ、なんか昨日といい今日といい、えらく自己満足な拷問日記を書いている気がするぞ。

きっとさみしいのだ。(^-^)
2002/03/22 3:44:59

mozilla
mozilla0.9.9が出てた。
時間が無いのに、ついインストールしてしまった。
最近ほとんど1か月ごとにバージョンアップがあったんで、インストールは慣れた。5分でインストール終了。(むはは、しかもそのうちダウンロードが3分弱、実質2分強の作業でした)
また、文字が綺麗になったみたい。
おお、Flashが表示されないバグも治ってる!
これでFlashどかどか使った"や"なサイトもみれるぞ!
GIFアニメの表示が変といのは、そのままだなぁ。
しかし、これはこれまでのブラウザがちゃんと表示してなくて、mozillaが真面目に表示しようとすると変になるってパターンもあるみたい。
今までのブラウザは、GIFアニメに前のコマを全部上書きするって指定が入ってても無視して、透明な部分は前のコマを表示してたらしい。で指定を間違えているGIFアニメをブラウザでチェックしても解らない。んでwebのGIFアニメはその指定を間違って作っているのが多いって話らしい。
むう、またややこしい。ちょっと前のHTMLのタグの話みたいな事になってる。
ブラウザのバグに合わせてHTMLを書かないかん状態を思い出した。
春よ来い!はーやく来い!mozilla バージョン1.0が春か初夏に出る予定だから、mozilla 1.0 とそれをベースにした Netscape 6.x が出てくれば、大きなサイトはこの問題も無視するわけにいかなくなって、キチンとしたGIFアニメを作って来るだろうしね。

/* ややこしいぼやきついでに...。
ちなみに最近、Flashでユーザーインターフェース作っているサイトはげんなりしてます。
ユーザーインターフェースをFlashで作ってるサイトで感じよかったのは、今まで一つしか見たことが無いんです。
Flashのゲームやアニメは面白いのいっぱいあるのに、ページのインターフェースになると、「こんなんの為に見に来た客にFlashプラグイン要求するのか!?」というのがほとんど。わざわざFlash使って使いにくい&つまらいページにしてどーすんのってつぶやくこと多いです。スクリプトとタグで済むだろうが!と。
ローカルでテストする分にはネットで近い所から見るんで一見ハデな演出が楽に出来るFlashつかうんだろうなぁ。
でも一番大切な見に来るお客さんはネット上で遠い人も多いんだろうに。重いページでしかも持ってないプラグインをインストールせなってなったら、まず二度と見に来てくれんぞ!
なんか、昔自主制作の映画でありがちな、派手な特撮!派手な爆破!派手に壊す車!超大作2時間!でもお話と演技はボロボロ...。ってパターンの拷問映画と似ているような気が。
派手な特撮だけを短編で見せる映画は受ける。だけど2時間映画を見せる為には構成がちゃんとしてないと、まず同じ監督のを見ようと思ってくれない。
あああ、なんか、自分のことを棚にあげて、無茶苦茶言うとるかも。
「なにゆうとんねん、このどろ亀!」って突っ込みが欲しくなった、30代関西人でした
*/
2002/03/21 4:51:40






2002/03/20

あらら...?

さっきからどうもX-windowが落ちる...。
フォント絡みの設定をいじったら落ちやすい。
む、なんぞ設定ミスったかな?






2002/03/19

挿話

挿話
子供の頃、家に飛び込んできたスズメを捕まえたことがある。

虫網から出して手に握ってみた。
手の中の小さな鳥。
少しでも力を緩めると飛び出していきそうな強い力。
はちきれそうな胸の筋肉。
押しつぶしている羽毛の感触。
(鳥だから当たり前なんだけれどね)
手に伝わる小さな心臓の鼓動。

庭から空のまん中へ飛び出していったスズメ。

ここ数日、この記憶が頭を離れません。
記憶は変質していくものだから、私の頭の中で今現在起こっている事だ、とも言える。
記憶の変質...映画のネタになるかな?
2002/03/20 3:32:24

おやすみなさい。
もはや3月19日の早朝か。
む、嫁はんが産休で昼間そー君をみていなくてもいいので、
つい夜中に作業する癖が...。
すまぬ嫁はん。
これでも13才ぐらいまでは夜の11時が起きていられる限界の健康な子供だったんだが...。
高校のレポートで毎週徹夜してたのと、プログラマー時代のとんでもないサービス残業ですっかり夜型。
2002/03/19 5:34:18






2002/03/18

error

今日、メールで動画ファイルを送ったんだけど、エンコードをミスってテキストとして添付してしまった...。
しかも、そのメールはCc:でプロデューサーにも送ってました。
動画ファイルは壊れてるわ、ただでさえ大きい添付ファイルがさらに膨れ上がっているわ...
自分に「馬鹿者!」とどなってしまいそうでした。
罪悪感がぁ痛いのう。
ごめんなさい、メール爆弾でご迷惑かけた方々。

むう、最近メール絡みのミスが多いなぁ。
Subject書き忘れたり、返信の時にいらんCc:が付いているの見落としたり。

ここのところちょいと感情が揺れていたこともあるんで、影響かなぁ。







2002/03/17

RE:誓い ~天下獲り~

自分の時の事を思い出して、泣けてきました。
ae92さんには天下獲ってほしい。
天下獲ったというのはご本人にしかわからん事だけど、私はそう祈ってしまう。
私も「最後までしっかり生きてやる!」と逝った人々への誓いをあらたにしました。






2002/03/16

「いこかもどろか」ってやっぱり「...to be or not to be.」の訳なんだろうな

「いこかもどろか」ってやっぱり「...to be or not to be.」の訳なんだろうな
止まるのを味わう。
動くのを味わう。
止まったときの味はいつも同じ。
動いたときの味はそのたび違う。

死ぬまでは動き続ける。
もしも倒れるときが来たらやっぱり前に倒れたい。

む、酔っぱらってるかも。
2002/03/17 14:54:18

映画のリハーサル
今日は物凄く少人数でのリハーサル。
で、いい機会なので役の解釈について話し合う。
おお、この人はここまで出来るようになったのかと感慨ひとしお。
が、まだ未定の役が結構ある。早く決めていかないと、
今のスタッフ・キャストの勢いのある内に撮影のメドを立てたいぞ。
さて、がんばろう!
2002/03/17 1:24:52






2002/03/15

「モナリザ オーバー ドライブ」(このシリーズの第1作のタイトルは何だったけ。"記憶屋ジョニー(JM)"は違うし)

「モナリザ オーバー ドライブ」(このシリーズの第1作のタイトルは何だったけ。"記憶屋ジョニー(JM)"は違うし)
寝る前にネット見てたら
こんなニュース(脳神経と電子回路を直結するインターフェース)が。
眠いんで斜め読みしただけだけど。

おいおい!
これは今作っている映画の最大のマクガフィンの"ハイパーシード"の原理じゃないかぁぁぁ。
(マクガフィンの意味は 2002/02/01(金)の日記「99撮影稿...」を見てくだされ)
あと数十年は理論上の物だろうなと考えてました。
解る人が見たらリアリティなさそうに見えるかもと考えて、シナリオでかなりぼかしたのになぁ。

このニュースはslashdot.jpのこの記事で見つけたんだけど、ここには猿の脳に接続した装置でマウスカーソルを動かしてるニュースも載ってるぅ!。

かー、そうかマジになってきてるのか...。
サイバーパンクでのジャックインが10年ぐらいでメドが立ってくるとはおもわなんだ。
まあ、伝達する情報量の物理的な限界とかまだまだ問題はいっぱいあるんだろうけど、とりあえず脳とコンピューターの接続は真面目な話になってきてるんだなぁ。

うーむ、今回の映画でのハイパーシードの扱い方、もう一度考えた方がいいかな?

2002/03/17 15:11:16

メシ
今日は家族で居酒屋に行ってきました。
そー君と居酒屋行くのは初めてです。
まあ母の職場関係の飲み会とかには子供連れOKの時はついていってたんだけどね。
ちゃんとおとなしくして楽しんでる。
成長したなぁ。
外での食事の時は大騒ぎしてたのは、ついこのあいだのように思う親です。
もうすぐお兄ちゃんになるしね。
(今次の子の名前考えてます。今回も父が候補出して母もOKな名前のつけかたしてます)

さーて明日はリハーサル!
2002/03/16 2:14:06

あああ、潰れたぁ!?
slashdot.jpのこの記事
うわー、Blenderが無くなるかもしれんのか?
Linuxでちょっと触っただけだけど、良い感じの3DCGソフトだったのに。
実は次の映画で爆発絡みに試してみようかと思ってたのになぁ。
もしもこのまま消えたり、他の会社が買い取って数万円の使用料はらえ!って事になったら、使うのが不安なソフトになるなぁ。

買い取ってオープンソース化する動きがある。
無料ソフト(個人利用のみだったけど)からホントのフリーソフト(使用者が改造&配布OKって意味でね)になるんなら本当にめでたしめでたし!だ。
ユーザーがいる限り無くなってしまうことはないし、バージョンアップもされてゆくだろうしね。

うーん、どっちになるかな?
まったく使えなくなるのか?バシバシ安心して使えるようになるのか?
オール・オア・ナッシングだな。
動向に注意しておこう。
2002/03/16 1:01:54






2002/03/14

「そして船は行く」

(昨日はLycosの日記サーバーが死んではったようで、日記が書けなかった...)

今夜、食器洗機がいきなり止まって、びー!びー!と騒ぎ出しました。ランプがいっぱい点滅してます。
嫁はんがマニュアルをさがすと
「水漏れしてるぜ、買った店から修理屋呼びな。ああ水道の元栓しめなとかないマズイことになるぜ」と書いてある。
水漏れしてるかもしれんのか?大変だぁ!
頭ぶつけながらシンクの下を整理してそれらしいモノを探してみるが、
その水の元栓がどこだ!見つからないぃぃ。
システムキッチンのマニュアルをひっくり返してみるが載ってない!

むう、しゃーないんで中に溜まっている水を汲み出して、食洗機の電源ラインのブレーカー落として様子を見ました。
とりあえず水は漏ってないようです。
はあ、明日電話して修理屋呼びます。面倒がまた一つ増えたなぁ。

ハインラインの「夏への扉」のメンテナンス性抜群の家事用ロボットが欲しいっす。どこか壊れても5分で部品の取り替えが出来るようになってたような。
とりあえず皿洗いしか出来ないヤツでいいからね。 ;-)






2002/03/12

風邪ひいてましたぁぁぁぁ

週末は体調不良でダウンしてました。
風邪みたいです。

3月9日のリハーサルをお休みしました。
何とか行こうとしたんですが、当日の電話でプロデューサーから「休め!こっちは何とかしておく」の言葉に、甘えさせていただきました。

3月7日の日記で頭痛が始まってますが、その後吐き気が始まりました。
まあ7日の夜にはいつもの偏頭痛に伴う吐き気だとたかをくくってたのがマズかったんです。
たいがい頭痛薬飲んでゆっくり眠ればさわやかな朝が来るはずなんですが、次の日もも頭痛と吐き気が続いて、夜には立っているのがつらい状態になってました。腹も下してましたしね。
少し発熱と、セキが始まって、「ああ、こりゃ風邪だわ」と気づいた次第です。
まあ、9日10日とゆっくり寝てたら、ちゃんと発熱して寝汗かいてからとても楽になりました。(プロデューサー感謝!)
今回の風邪は腹に来ました。昨日やっとちゃんとした通便が...(汚い話ですまんのぉ(^_^;;; )

今週末のリハーサルはがんばります。
今週はがんばらないと、いろいろやらないかんことが溜まってます。(T_T)






2002/03/07

あたたたた

うー今お昼の2時です。
頭痛が始まりました。
ちょっと横になります。
あああ、いろいろ作業が溜まっているぅ....






2002/03/05

RE:俺が法律!

おお!
「俺が法律!」
言葉としてはそんな感じかもしれないです。

でもまあ、リハーサルや現場で私の感情や直感が「違う!」と思ったらバシバシ相談しまーす。
これで良く監督と役者さんのケンカになるんですが...。未熟者の監督ですまん。(^_^;;;

たぶん演技してて、「我ながら演技がんばってるなぁ」というような安心感が感じられてればOKなのではないかと。
「もう少し工夫する余地もあるし、まだまだ難しい部分も残っているけど、ま、何とか出来る」って感じか。
言葉を変えると、自分の力の頂点ではなく登り坂にいる感じ。
そこまで持っていければたいがい大丈夫です。

固まらず、パニックにならず、入りすぎず、離れすぎず。です。
ではでは。






2002/03/02

99pリハーサル!

リハーサル、今日は初日に基本的な事をやっていた二人が中心でしたので、
ちょいと役作りへ踏み込んでいきました。
この二人は観客が安心して見れるようになってたんで、
今度は観客が面白いと思えるところへ一歩踏み出しました。
はい、今日はちゃんと一歩しっかり足跡が残りました。

これからリハーサルに参加する人もたぶんここまですぐに来れるでしょう。
仲間やチームってのはそんな力があります。
最初に突破した人たちがいれば本当に連鎖反応のように次々と、というのは何回も見てきましたしね。

ここまで来たらこの先は、役者さんそれぞれの個性やその人のパワーが面白くなってきます。
監督の仕事はここからが勝負!

あーでも、まだ撮影や他の技術の見通しはまだまだですな。

まぁ映画の監督ってのは、まったく別のセンスや技術なんかが要求されるのが面白くもあるのです。
終わるまでには、キャストやスタッフの全員が多かれ少なかれ専門外のぜんぜん別の世界をかいま見ることにはなるんですけれどね。

はい、今日は楽しかったです。(^_^)/






2002/03/01

明日は99pリハーサル

さて、明日は新作映画のリハーサルの日です。。
これから眠って、明日に備えます。
ではでは。






2002/02/28

486 しかも75MHz

486 しかも75MHz
先週、撮影稿の仕上げをやってました。
なんかいつものコンピューターの前に座るのがしんどくて、中古のジャンクなノートパソコンで撮影稿の仕上げしてました。
このノートがCPUはインテル486(ペンティアムの前のシリーズ)の75MHzという、今やとんでもなく非力なパソコン。メモリは20M、ハードディスクも560Mしかないヤツです。たぶんWindowsの98以降だと使おうとしても”サポートしてません”ってOSのインストールさえ出来ないと思います。

今までMS-DOSで使ってたんですが、今回はLinux(debian)で本気に使ってみました。
emacs動かして撮影稿書きながら、htmlはw3mかLynx-jpでメールの読み書きはmewでする。
うーん快適に動く!サクサクです。
X-windowは重いかなぁと思っていたんですがウインドウマネージャーをfvwmのような軽いモノにしておけばぜんぜん平気。
10ドットフォント使って、fvwmの仮想ディスクトップを9面出してパシパシ切り替えながら作業すると、640x480ドットの小さな画面でもほとんど気にならない。(^o^)/

2月23日の日記もこのノートパソコンで書き込みました。

考えてみたら、Linuxを最初に使い始めた時はディスクトップでもこんなスペックのマシンだったんで当たり前といえば当たり前なんだけど、CPUがxxGHzが普通な今、やってみるとちょっと感動です。

おもわずインターネットで中古パソコンをいくつか探してしまいました。ジャンクなノートパソコンのペンティアム100MHzぐらいだったら1万円以下でならんでる。
こんど暇になったら古いノートパソコンの再生で遊ぼう!

小学生のおこずかいでそろえれる環境で映画作りやっている数日間、楽しかったです。(^_^)
2002/03/02 1:09:35

おお!
数日間この日記書いてなかったです。ごめんなさい。

久々に来てみたら!!!
○カウンターが4桁になってます。読んでくださっている方がたに本当に感謝!
○大塚日記時代の過去ログが読めるようになってる!やっとやっとです。(最初のアナウンスでは去年の12月から表示されるはずだった)ごくろうさま、システムの人。

嬉しいっす。
2002/02/28 2:59:37






2002/02/23

99プロジェクト リハーサル開始

大いそがしの一週間、今日は締めくくりの新作映画のリハーサルでした。
初日としては成功でした。
去年から参加している役者さんは次のステップへの入口にいるようです。去年より一つ上のレベルで演技が出来そうな予感。
今日始めて役者をする方には、とんでもない魅力が隠れていました。不思議なのは御本人がそのことに気づかずにいたことです。こういうのがあるから映画作りは楽しい。(^_^)
ま、それだけにこれからのリハーサルが大切になって来ました。

音響スタッフ希望の人も見付かりました。

今週は撮影稿も完成し、幸せです。

さて、今日はこれから一週間分の睡眠不足を解消します。
ぐー。






2002/02/14

googleで「拷問 映画」

たまには暇ネタでも...

だいぶ前にこの日記に来た人のログを眺めてて気づいたのですが、
今現在、googleで「拷問 映画」を検索するとこの日記がトップに来ます。(+_+;;;
他には 拷問エロ映画 とか ナチ残酷映画 のサイトが並んでいます。
うわぁぁぁー!ビックリしたぁ。です。

だいぶ前にも書いていたんですが「拷問映画」とは、
見るのが拷問のように苦痛な面白くない映画のことです。
自主制作映画のページで同じような用法を時々見掛けるので、あながち仲間内だけの言葉でもなかったようです。

自己満足の拷問映画を作るなよ、と自分にいつもいい聞かせるために日記のタイトルにしました。
ま標語のようなものですね。「必勝」とか「合格」とかと同じです。

む、99プロジェクトは拷問映画にはせんぞ!






2002/02/13

うつるんですシリーズパート3 今度の相手は99プロジェクトだ!

今日そー君を小児科へ連れていきました。
水疱瘡決定!
今週は外出禁止。保育所、電車など人の集まるところは絶対だめ。
だそうです。
まあ、水疱瘡をうつされると大変ですんで。
(我がまだ汚れを知らぬ若かりし頃、水疱瘡のウイルスが脊髄に入って、ヘルペスになりました。この病名は年いったおっちゃん達に悪い遊びでも憶えたかと疑われます。ヘルペスの跡も10年ぐらい残ってました)

うつしてはいけないので待合室に入れずに、使ってない診察室で受診を待ちました。というかそういう子供のための隔離待合室になってました。絵本がいっぱい常備してあってそー君はプーさんを見付て御機嫌でした。父子二人でプーさんの歌を歌いまくりながら絵本を読んでました。
そー君は診察室から泣き声が聞こえてくるたびに大声で 英雄のプーさん(とピグレット)の歌 を歌ってました。
「こわいから」だそうで。

さて、実はこのために今週の土曜日(16日)にやるはずだった99プロジェクトのリハーサルを中止するはめになりました。
16日は嫁はんが仕事で、そー君を看れるのが私だけです。
こういう時はじーちゃんばーちゃんが近くに居ないのが恨めしいです。
押しつける相手が欲しいです。(いいのか!?本音書いちまって...、両親と同居している若い親に反感かうぞ)

うんでも、99プロジェクトは23日にちゃんとスタート切れという天のお告げかもしれない。そう思っとこう。

嫁はんは水疱瘡やってないので今戦々恐々です。






2002/02/12

何がうつった???

そー君と父の発熱も夜には引いてきました。母も復活しつつあります。
明日は明るい家族団欒かと思ってました。さっきまでは。

今は12日になってすぐです。
さっきそー君が夜中に眼を醒ましました。
「かゆーい」
嫁はんが見てみると、水疱が背中と足に広がってました!
うわーです。
水ぼうそうかー!
今朝は出てなかったから、風邪で体力おちたところでかかったな。
本人はちょっと熱が出ましたが、もう元気にしゃべってます。
夜中に家族全員で起きてるのが楽しいらしい...。

明日は医者に連れていきます。
つまり明日も看病です。
いつになったらちゃんと昼間に自分の仕事ができるんだろう。はぁ~。
そろそろ嫁はんも眠るんで、今日のコンピュータでの作業は夜の数時間だけでした。明日は...やばそうです。






2002/02/11

うつるんです

一昨日嫁はんが風邪をひきました。
妊娠中なんでかぜ薬をさけてます。しんどそうだなぁと他人事でした。
今日の夕方、そー君と私に頭痛と発熱が始まりました。

体質が似ている者同士が家族だと、一人風邪をひくと家庭が修羅場になります。
もちろん今日の晩ご飯は雑炊にしました。
味噌味のとり雑炊。ネギと柚をきつめに効かせて。
ヒーヒー言いながら作りましたが、これが旨い。
風邪の時に食べると美味しい味です。







2002/02/09

99出演候補との顔合わせ

今日は99プロジェクトの出演候補さんたちとの顔合わせがありました。
監督としては、良い感触でした。
あとは、今日会った方々が出演する気になるかどうか。
今日は途中でどうしても抜けなければならなかったので、
プロデューサーと最終的にどういう話になったのか現時点では解らないのです。

今日の顔合わせで急に、早ければ来週からリハーサルが始まるかもしれない事になりました。
うーん、とうとう始まるか。






2002/02/08

ユツクリ

はーっ、なんか久々にゆっくり日記を書いてます。
そんなもん書いている暇があったら...という方、ごめんなさい。

今日は居間でwindows95しか入って無いノートパソコンを引っ張り出してシナリオ書いてました。
なんか、画面が小さくて効率悪かったです。いえ、一画面の解像度が低いのはいいんですけど、ワークスペースが無い!
いつもはLinuxのSawfishウインドウマネージャーで大量のメモや箱書きや今までのシナリオを表示しっぱなしにして、ワークスペースを切り替えながら作業してます。
トリ頭なものでメモ書きが溜まるタイプです。こうしないと考えていた事が思い出せない...。
以前知り合いにこの話をしたらWindowsXPだと仮想画面がある!との事でした。
表示部が仮想画面をスクロールしてゆくヤツはLinuxやWindowsのユティリティで何回か触ったことありますが、使いづらくて即offにしました。複数の画面を一瞬で切り替えが出来ないとダメっす。
むう、次にWindows買うはめになったらWindowsXPの仮想画面調べよう。
でも、たぶん買わないだろうな。デジタルビデオの作業がLinuxだけで終わるようになったら今のWindows98も起動させなくなるだろうしねぇ。

明日は、新作映画の出演候補の人たちと顔合わせ&打ち合わせ。
良い感じになればいいな。






2002/02/07

撮影前

ポストプロダクションの時期が来ると、いつも自我が肥大する。
(っておいおい"ポストプロダクション"じゃなくって今はプリプロダクションやってるんだろう。むう、読み直しもせんかったのかこの自我肥大男は...2月10日書いた本人が修正してます)
む、体重も増える。
顔も膨らむ。
まあ、撮影に入ってしまえば、すぐに痩せて小さくなってゆきます。

今迷惑かけているみなさん、ごめんなさい。






2002/02/01

99撮影稿("マクガフィン"ってヒッチブックで読んだような覚えが)

今日書いたシーンで一つ初めて満足いったのがあった。
メシ作りながら煮込みや下ごしらえの合間に書いたシーン。
パソコンに向かって、がんがんに書いてる時は、納得いかんかったのに...。
まあ、こんなもの。大学受験の時に良いホンが書けたって話も聞いたことあるしね。

そのシーンを今考えながら、
私の書く話は毎回マクガフィンいっぱいで、今回もマクガフィンの扱いに気をつけないと。と思ってます。
マクガフィンはマクガフィン!そんな物に振り回されるな!テーマなんかじゃ無いんだし、何でも良い物なんだから。

/*
マクガフィンってうろ覚えな言葉だけれど、
確かヒッチコックが戦時中に作ったスパイ物「汚名」について、戦後にあるプロデューサーからこんな事を言われた。
「ウランをテーマに持ってくるとは!スゲーことやってたんだね」
ヒッチコック曰く
「あれはテーマじゃない!マクガフィンだ!スパイするモノは何でも良かったんだよ。当時ナチスは工業用ダイヤを探してたからダイヤでもよかったんだしね。テーマはちゃんと別にあるんだ。
マクガフィンって意味ありそうだろ?私の造語だ。意味ありそうで実はなんでもない。でもお話にはそういうモノが必要なのさ」
てな感じの会話だったように記憶している。
マクガフィンの説明はトリュフォーにしたんだっけか?忘れたなあ。

「ヒッチコック」トリュフォー著は良い教科書だったです。
震災で失くしちまって、その後買い直して無いけれど。(^_^;;;
*/






2002/01/30

"マクガフィン"

時間が無いです。ゆっくり日記書くより眠りたいです。
申し訳ない。
メールのご返事や、他の諸々はまた明日にします。

む、気付けば、日記のカウンタが600を遙かに超えている...。申し訳ない、こんな更新で。 m(-_-)m






2002/01/27

99project リハーサル近づく

むうう2月にリハーサルがある。
まあ、まだキャスト集めが優先だけれど、平行してリハーサルも始めないとね。
リハーサル用の台本、撮影稿が出来てれば良いんだけれど、もしまた遅れそうだったら、リハ用台本を作らないといけない。
今日プロデューサーから喝入れされたしね。

でも、実は撮影稿が出来ても、キャストと撮影スケジュールと編集によってまた修正が入ることはちょっと視野の中に入れている監督です。

映画作りは想像もしない何かが起こると乗り越えるのが大変です。
ま、たいがい撮影の時は毎日一つや二つは起こるんだけれどね。
それだけに色んな事を予想してしまう癖がついた。
今回のは許されんけれど。






2002/01/26

アクセスログは面白いです。

メールのX-Mailer:欄読んだり、Webのアクセスログ読んだりするのが好きです。

メールでしかお話していない人でも使っているメーラーやOSを想像して楽しめます。
渋そうなメーラー使っている人、IEの古いバージョンを使っている人、マッキントッシュ、ウィンドウズ、Linux、Solaris...。
うーん想像がひろがります。書いている人の環境が読めるというのは、たとえば手紙で言えば筆跡や香水の香りやちょっとついた汚れみたいな感じかな。

Webのアクセスログも面白いです。
大学関係のサークル検索サイト(こんなんがあるのログを逆にたどって初めて知りました)からジャンプして来る方が結構多かったり、googleで"8mm映画"で検索して来る方。
この日記では、"拷問"で検索して来た方や"大塚 ゴジラ"で検索してきた方なんかが印象深いです。

が、ログで今まであまり面白いのが無かったのが、ブラウザの情報。
たいがいIEかネスケの4.x、後は検索サイトの情報収集ロボットです。
Mozillaw3mLynxemacsのw3opera なんかのちょびっとメジャーでないブラウザでアクセスしてるのはほとんど私だけみたいです。(Mozillaはほんのたまにいらっしゃるようですが)
が、そんな不毛なブラウザ情報にこの間面白いアクセス記録が残ってました。
なんとブラウザが wget
これ、ページを指定してリンク先をダウンロードしてくれるツールです。
おお!オフラインで読むのでしょうか?もしそうだったら、きとくかつありがたいです。
うーん、広告は入っているし、巨大な動画はホストが違ってるし、上手くゲット出来たんだろうか?
もしかして、他のサイトをゲットしようとしてリンク先のこちらまでゲットしてしまったのかなぁ?
はい、色々想像できて楽しかったです。

実は私もwget時々使います。サイトをバックアップとらなきゃいけない時なんかは重宝してます。
あ、あと大人なページ見るときにも使ってますな。広告の山で見たいモノ(^_^;;;へたどり着くの大変だから(うはは、私も一人前にスケベ男です)。いや、開発者の方の名誉のために書いときますが、開発された方はこんな下半身馬鹿な使い方ではなくてサイトのミラーリングとか接続時間短縮などのちゃんとした使い方を想定されてると思います。そりゃもう使ってみれば解ります。:-)

うん、やっぱりアクセスログは面白いと思った 今日このごろ でした。

/* サイト管理者としてはあんまり書かない方が良いネタかな、無難な話だけにしました。 */
/* リンク先はそのものズバリのサイトが日本語のページのはそこにリンクしてますが英語のモノはgoogleのの日本語ページ検索結果です。ま大体どんなモノかは解ると思います。英語だととっつきにくいかと思ったので。 */






2002/01/25

ねむーい

今日はとても眠い一日でした。
むううう、ねむーいです。
寝ます。
メールの返事やなんやかやは明日にします。

(ちなみにブラウザw3m テキストエディタdeditで書いてみました :-)
lynxだとログインに失敗した...。原因追求は面倒だ、堕落しよう)






2002/01/24

LinuxカーネルとDuron

LinuxカーネルとDuron
今日の昼にスラドJP斜め読みしたら、
この記事が...
Athlon/Duronでフリーズすることがあるらしい。

が、リンク先の英語でよーワカラン。(^_^;;;
しかも、日本語の内容もよーワカラン。(^_^;;;;;;
Linuxのページングのサイズに種類があるのか、知らんかった。
むううう、ちゃんとOSのお勉強しないといかんかのう...。
退役十数年の元へっぽこプログラマの私、技術力が無いのだ。

普段使いのメインマシンはK6-IIIなんで、大丈夫だけれど。
DV編集用のDuronマシンに入れたLinuxは対策しといた方がいいなぁ。

とりあえず、記事のカーネルオプションをK6-IIIマシンのLinuxカーネルに指定してみる。
うん、ちゃんと動いてるみたいだ。
まあ、DuronマシンでLinux使う必要が出来たら対策するということで、後回し。
(DV編集ソフトMainActorのLinux版のDV取り込みと書き出しが出来るようになったらDV編集もLinuxでやるだろうが、
今はまだWindows版でないとDV取り込み/書き出しができん...。
DV用のCGや合成にはLinux使うんだけれど、編集は春以降だしなぁ。様子見)
2002/02/01 5:19:32

映画「99project」2月のリハーサル予定
今夜中の12時を過ぎたところです。
さっき私の2月のスケジュールが出た。

やばい!2月は嫁はんが土日全部出勤じゃないか!
かーっ。
土曜日は保育所があるんで昼間は大丈夫だけれど、
日曜日は、やばい!

むうう、本当に3才児抱えてリハと打ち合わせに行くことも考えてしまった。
やっぱり無理かなぁ。
迷惑かけまくりそうだ。

とりあえずプロデューサーにメールを書く。
また、間の悪いことにプロデューサーが今日から出張中。しかも昨日から自宅のパソコンでインターネットに繋がらないトラブル中。
むう、非常事態なんで、会社のメールアドレスも並記して出す。
明日にでもまともな時間に携帯に電話してみるか。

日曜のリハに監督が行けないとマズイ!!
どうする!?
2002/01/25 16:14:27






2002/01/23

「9時から5時まで」

「9時から5時まで」
お仕事が溜まって来ました。
映画も動き出してます。2月からリハーサル開始だぁ。まだキャスト決まってないぞー!

てな訳で、なんだかんだ忙しい。
年末にオンラインで抽選してまで買ったドリームキャストと「サクラ大戦3」が埃かぶってます。ゲーム出来るのは映画完成後か?
「サクラ大戦4」ももうすぐ発売。
ドリキャスでやるゲームはこの2本だけになりそうです。
「サクラ大戦」が無かったらDCなんて買わなかったろうに
あ!ドリキャスで動くLinuxがあったような気が...。
今度調べてみよう。動いたら面白そう。 (^o^)/

むううう?仕事ネタのつもりが、書いてみたらすっかり遊びネタ。(^_^;;;
2002/01/23 2:27:23

メシ
今日は久々にお好み焼き作りました。
やっぱ山芋がポイントか。
旨かったです。そー君もばくばく食べてました。

2002/01/23 2:04:47






2002/01/22

メール

メール
昔よく「参考書にアンダーライン引いてると勉強したような気になるが、ぜんぜん勉強になってない(から気をつけろ)」と先生に言われた。
社会人になってからは「スクリプト書いてると仕事してるような気になるが、使わないスクリプト書いても仕事したことにはならん」と言ってました。(先輩から言われたし、後輩にも言った)
今日はメールを山ほど書いて4時間つぶしてしまいました。
うーん、いかんなぁ。
2002/01/22 3:32:48

インターネットの港館
今日港館のメーリングリストの参加希望者に承認をした。
むう、24時間待ったのだけれど承認ページには"承認待ち"が出ない。
ちょっと調べてメールで承認する方法で承認したのだけれど、
管理用Webには参加者が出ない???
管理者用のメールで参加者が増えた事がきたんで、
たぶん、管理用の表示の問題だろうとは思う。
が、一応承認した人には説明とメーリングリストからのメッセージが来なかったらメール下さいのお願いを送っておいた。
もちろんメーリングリストのサービスのサポートに問い合わせを出す。

大丈夫かなぁ?
2002/01/22 3:22:44






2002/01/20

インターネットの港館

インターネットの港館
今日のお昼に港館メーリングリストの管理者が一人ふえて、
私と二人体制になりました。

これで、少しは時間が取れるようになれば良いのだけれど...。
参加承認がスムースに行くようにはなるな。

が、今日参加希望の人がきましたと管理用のメールが来てたのに、
まだ参加承認画面が更新されていない。ということは参加承認が出来ない...。
どうも、今日はメーリングリストのサーバーが変みたいだ。
とりあえず、もうちょっとまってみよう。

2002/01/20 19:19:36

「アウトブレイク」
昨日、医者で抗生物質もらってきました。
むううう、風邪ぐらいで飲むのは良くないとは思うのだけれど。

さて、夜、そー君を寝かせてから、溜まった仕事etcをちょっとでも片付けようと思ってました。
が、また、一緒に寝てしまった。しかも起きたのがそー君と同時。
10時間...爆睡です。
はい、年齢が10倍違っても睡眠時間は同じ...。

2002/01/20 19:01:22






2002/01/18

ダウン中

ダウン中
ただいま私はダウンしております。
もうしばらくたってからもう一度試してみてください。

(うそ)

...うん、今日も1日寝てました。
やばいっす。
いろいろやることが溜まってきてます。

2002/01/19 1:13:10

「サイレントランニング」
日曜からひいた風邪。
なんかずーと引っ張ってます。
今関節が痛いです。
はーっ、休もう。
2002/01/18 2:02:48






2002/01/17

「95117」

むう、今年も1月17日がやってきました。
神戸に住んでいます。
7年前にちょっと死にかけました。

毎年この時期になると、数日落ち込みます。
地震そのものは眠ってて記憶から抜け落ちているのだけれど、
その後の記憶がキツイです。
やっぱり恐怖は無意識に刻まれているのでしょう。

うん、キツかったと表現できるんで大丈夫ですね。

まぁ、震災をネタにして映画作ったんで、
乗り越えるのはかなり楽だったと思う。

破滅をほんのちょっと経験したのはプラスだったとは思うのだけれど。
(いかん作った映画のナレーションの口調になってきた)






2002/01/13

風邪かなぁ

昨日の夜ぐらいからめまいと頭痛と悪寒がします。
今日は一日横になってました。
今、思考力無し状態です。

そー君がしんどそうにしている父に薬箱持ってきてくれました。
思わずうるうるしてしまいました。
(3才児には届かない場所に置いてあったのに、後で見たら椅子を踏み台にしてた)
それは嬉しいけれど、頼むから横になっている父さんの腹でトランポリンするのはやめてくれぇー!
吐くぞ!

しんどいと迫力のある声が出ない。新しい遊びだと思われてたのかなぁ。







2002/01/12

「アルタードステーツ」

「アルタードステーツ」
昨日の昼、あんまり疲れていたので、40分だけ横になることにしました。
眠り込まないようにTVをつけっぱなしで目をつぶりました。
ふと気づくと、急に静かになりました。
TVから音が消えています。家の外で走る車の音はかすかに聞こえているのに?
眼をあけてTVを見るとアナウンサーらしき人がしゃべっています。
「放送事故かな」
と、しばらく眺めていると、だんだんアナウンサーの声が聞こえてきました。
「おおお!面白い!」
で、もう一度眼をつぶって、軽い眠りの中に入っていきました。
アナウンサーの声がだんだん言語として聞き取れなくなって、
単なる音になっていきます。
そして、その音もすーとフェードアウトしていく。
かすかな家の外の車の音や人が歩いている音は聞こえてます。
「面白い!」
何回かやっているうちに本格的に目が覚めてしまって、TVの音だけが聞こえなくなるのはなくなってしまいました。

たぶん、生理的な金縛りと同じように脳の一部が寝ていて他の部分が起きている状態だったのでしょう。
うん、楽しい目覚め方でした。
2002/01/12 19:07:02

新作映画(99)シナリオ
シナリオが...、遅れてる。
どうしても前回稿の感じを引きずっている。
今回のシナリオでやりたかった事ができん!

む、今回でやりたい事は何なのか、もっと追求する必要あり。
2002/01/12 18:47:00